• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

オーロラAキナーゼを標的とした成人T細胞白血病に対する新たな包括的治療戦略

Research Project

Project/Area Number 23591419
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

東 太地  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (10396252)

Keywords細胞免疫療法 / 造血器腫瘍
Research Abstract

成人T細胞白血病(ATL)に対して、Aurora Kinase A(AUKRA)をモデル標的とした新たな治療体系として分子標的療法と細胞免疫療法のハイブリッド療法を確立するべく研究を進めている。HLA-A*0201拘束性AURKA207-215 nonamer epitopeを認識するCTLクローン(AUR-2)からT細胞受容体 (TCR) 遺伝子を単離して正常Tリンパ球に移入した人工CTLの効果を確認したが(Blood, 2012)、現在、そのベクターを遺伝子導入するT細胞の内因性TCRを抑制するsiRNAを組み込み、治療用TCRの導入効率を著しく向上させたsiTCR vectorに改良し人工CTLを作成して抗腫瘍効果を検討している(未発表データ)。一方で、AUKRAの検討と並行して、human telomerase reverse transcriptase(hTERT)を治療標的に分子標的薬Bortezomibとの併用を想定して検討を進めている。ATL細胞がhTERTを過剰発現し、かつHLA-A*2402拘束性にhTERT461-469epitopeをその細胞表面に発現していることを確認した。さらに、この抗原をHLA-A*24:02拘束性に認識するCTLクローンかTCR遺伝子を単離して作成したGMP gradeのhTERT-siTCRベクターを用いて作成した人工CTLの抗ATL細胞効果、正常細胞に対する安全性をin vitroさらに、ATL細胞株を移植したマウスを用いた治療モデルを用いて検討し、その有効性を示すデータを得た。この結果を国内外の学会で発表し、国際的医学雑誌Bloodに投稿して受理された(印刷中)。現在、hTERT特異的CTLを用いたATLに対する細胞療法の有効性をさらに高める治療法の開発を目的に、様々な角度からの検討を加えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Aurora kinase-A特異的siTCRベクターの作成に成功したことから、エフェクター細胞の作成効率が向上することから、今後Aurora kinase-Aを標的とした治療法の開発研究も早まると予想している。一方、hTERT特異的siTCRの系は、非常に進展し、日本人の約60%を占めるHLA-A*2402を持つ患者を対象に出来ることから、早いATL治療法開発研究を達成出来た。ATLは患者平均年齢が67歳と高く、その有効性は示されているものの、同種造血幹細胞移植が適応できない症例が大多数である。hTERTを標的とした細胞免疫療法の研究段階での成功は、治療に難渋しているATL患者に新しい治療法を提示できる可能性が高い。その結果を国際的一流誌Bloodに投稿し受理された(印刷中)ことは、研究結果に客観的な整合性があると評価されたものであり、想定したコンセプトの基本は検証できたと考えている。

Strategy for Future Research Activity

次の段階は、1)臨床試験の実施へ向けた準備を進めること。2)一方で、現在新たに臨床的に使用可能となった、抗CCR4抗体との併用や、先のBortezomibとの併用効果等を検討して、ATLに対する細胞療法の有効性を様々な視点から改善すること。これらを並行して進めることで、より臨床的有効性の高い細胞療法の樹立を目的としたトランスレーショナルな研究を進めたいと考えている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

上記の内容に従って、細胞培養関連、遺伝子導入試薬、NOGマウス購入と飼育、in vivo imaging実験の費用に研究費を充てる。
また、現在得られた結果を、国際雑誌に論文発表する経費、学会等で成果を発表する旅費等にも、その一部を充てる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Development of a novel redirected T cell-based adoptive immunotherapy targeting human telomerase reverse transcriptase for adult T-cell leukemia.2013

    • Author(s)
      Miyazaki Y et al.
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 未 Pages: 未

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of chemotherapy-induced neutropenia and optimal timing for prophylactic use of G-CSF in B-cell non-Hodgkin lymphoma patients treated with R-CHOP.2013

    • Author(s)
      Shikata H et al.
    • Journal Title

      Int J Clin Oncol.

      Volume: 未 Pages: 未

    • DOI

      10.1007/s10147-013-0523-z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] HLA class I拘束性腫瘍抗原特異的TCRを遺伝子導入したCD4陽性T細胞の機能解析。

    • Author(s)
      宮崎幸大 他.
    • Organizer
      第16回日本がん免疫学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
  • [Presentation] 成人T細胞白血病に対するhTERT特異的TCR遺伝子を用いた新たな細胞免疫療法の開発。

    • Author(s)
      宮崎幸大 他.
    • Organizer
      第4回造血器腫瘍免疫療法研究会学術集会
    • Place of Presentation
      金沢
  • [Presentation] Redirected T-cell based immunotherapy targeting hTERT displays an anti-tumor reactivity against adult T cell leukemia.

    • Author(s)
      Hirofumi Ochi et al.
    • Organizer
      第71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌
  • [Presentation] hTERT-specific TCR gene transduced T cells display an effective anti-tumor reactivity against ATL.

    • Author(s)
      Yukihiro Miyazaki et al.
    • Organizer
      第74回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi