• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

GPIIb/IIIa異常による新規病態の解明

Research Project

Project/Area Number 23591429
Research Institution独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター)

Principal Investigator

國島 伸治  独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, その他 (60373495)

Keywords先天性血小板減少症
Research Abstract

先天性巨大血小板性血小板減少症の解析において、新規原因として明らかにした恒常的GPIIb/IIIa受容体活性化異常を有する新規症例を複数同定した。昨年度までの研究において、恒常的活性化型GPIIb/IIIa受容体異常による先天性巨大血小板性血小板減少症は、フローサイトメトリによる血小板GPIIb/IIIa発現解析が有用であることが判明している。新規に解析した症例のうち、3症例では血小板GPIIb/IIIa発現低下と相対的GPIb発現上昇を認め、GPIIb/IIIa恒常的活性化の指標であるPAC1抗体の結合を認めた。GPIIb/IIIa遺伝子解析の結果、GPIIb/IIIaの定常状態の維持に必要な膜近傍領域においてGPIIb F993del、GPIIIa L718P、GPIIIa エクソン13欠失変異をそれぞれの症例において同定した。これら異常を有するGPIIb/IIIaを動物細胞に発現させたところ、GPIIb/IIIa発現量低下と恒常的活性を認めた。以上により、恒常的活性化型GPIIb/IIIa受容体異常による先天性巨大血小板性血小板減少症はGPIIb R995Wのみでなく、新規疾患entityであることが明らかになった。また、本疾患は本邦の先天性巨大血小板性血小板減少症のなかで3あるいは4番目に高頻度である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

症例解析により新たな変異を同定し、その分子異常を明らかにした。
恒常的活性化型GPIIb/IIIa受容体異常による先天性巨大血小板性血小板減少症はGPIIb R995Wのみでなく、新規疾患entityであることが判明した。

Strategy for Future Research Activity

新規症例の解析と分子病態を明らかにする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

系統的血小板解析により本疾患を同定し、in vitro実験により分子病態を明らかにする実験に供する。
研究成果を学会および論文に発表するために供する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ACTN1 mutations cause congenital macrothrombocytopenia.2013

    • Author(s)
      Kunishima S
    • Journal Title

      Am J Hum Genet

      Volume: 92 Pages: 431-8

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ajhg.2013.01.015.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of the integrin β3 L718P mutation in a pedigree with autosomal dominant thrombocytopenia with anisocytosis.2012

    • Author(s)
      Kobayashi Y
    • Journal Title

      Br J Haematol

      Volume: 160 Pages: 521-9

    • DOI

      doi: 10.1111/bjh.12160.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] G to T transversion at the first nucleotide of exon 26 of the MYH9 gene results in a novel missense mutation and abnormal splicing in platelets2012

    • Author(s)
      Kunishima S
    • Journal Title

      Eur J Med Genet

      Volume: 55 Pages: 763-5

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ejmg.2012.09.001.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identification of integrin β3 L718P mutation in a pedigree with autosomal dominant macrothrombocytopenia2012

    • Author(s)
      Kobayashi Y
    • Organizer
      54th American Society for Hematology Annual Meeting and Exposition
    • Place of Presentation
      アトランタ
    • Year and Date
      20121208-20121211
  • [Presentation] 先天性血小板減少症の鑑別診断

    • Author(s)
      國島伸治
    • Organizer
      北陸小児血液懇話会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Invited
  • [Book] 日本臨床 新領域別症候群シリーズNo22 血液症候群第2版2013

    • Author(s)
      國島伸治
    • Total Pages
      372-4
    • Publisher
      日本臨床社
  • [Remarks] 名古屋医療センター臨床研究センター

    • URL

      http://www.nnh.go.jp/crc/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi