2013 Fiscal Year Annual Research Report
リコンビントニックβ2グリコプロテイン1ドメインVを用いた血栓症治療の可能性
Project/Area Number |
23591431
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
保田 晋助 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00374231)
|
Keywords | 血管新生 / アンギオスタチン / β2-グリコプロテインI / 抗リン脂質抗体症候群 |
Research Abstract |
β2-グリコプロテインI(β2GPI)は5つのドメインからなる糖タンパクで、抗リン脂質抗体症候群における自己抗原である。我々は、β2GPIがプラスミンによって限定分解を受けたニックβ 2GPIが血管新生抑制物質であるアンジオスタチン (AS) に結合 、その作用を阻害する事を報告した (Nakagawa et al., Blood 2009)。一方で, β2GPIにはドメインIを介したVEGF依存性の血管新生抑制作用が報告されている。本研究ではニックβ2GPIドメインVを作製し、AS存在下で血管新生効果が得られるかどうかを検討することを目的とした。 これまでに、リコンビナントβ2GPIドメインVをまずはほ乳類細胞株を用いて作製した。インタクト・ニックβ2GPIドメインVを用いて、分子間相互作用解析によりアンジオスタチンとの結合試験を行い、ニックβ2GPIドメインVがASに対して用量依存性に結合することを示した(KA 1.89-4.61e7 (1/M), KD 2.17-5.28e-8 (M))。 得られたニックβ2GPIドメインVが血管新生に及ぼす影響に関して、ヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)を用いた増殖アッセイの結果、ニックβ2GPIドメインVは軽度の増殖抑制能効果を有した。インタクトβ2GPIドメインVも弱い増殖抑制能を示した。 大量の蛋白を得るために大腸菌を用いた発現系に切り替えて作製したが、LPSを感度以下まで除去することが困難であった。 今後は発現効率が良くLPS混入が少ない昆虫細胞の系を用いてリコンビナントβ2GPIドメインVを作製し、ASとの相互作用による血管新生への影響を in vitro, in vivo で検証する。インタクト・ニックβ2GPIドメインVとも血管新生を抑制することは我々の予想に反しており、ドメインIの機能検証も必要である。
|
-
[Journal Article] The effect of tacrolimus in patients with interstitial lung diseases complicated with polymyositis or dermatomyositis2014
Author(s)
Kurita T, Yasuda S, Oba K, Odani T, Kono M, Otomo K, Fujieda Y, Oku K, Bohgaki T, Amenguak O, Horita T, Atsumi T
-
Journal Title
Rheumatology (Oxford)
Volume: (in press)
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Comparative analysis of different enzyme immunoassays for assessment of phosphatidylserine-dependent antiphospholipid antibodies2014
Author(s)
Amengual O, Horita T, Binder W, Norman GL, Shums Z, Kato M, Otomo K, Fujieda Y, Oku K, Bohgaki T, Yasuda S, Atsumi T
-
Journal Title
Rheumatology International
Volume: 未定
Pages: 未定
Peer Reviewed
-
[Journal Article] A comparison of incidence and risk factors for serious adverse events in rheumatoid arthritis patients with etanercept or adalimumab in Korea and Japan2014
Author(s)
Cho SK, Sakai R, Nanki T, Koike R, Watanabe K, Yamazaki H, Nagasawa H, Tanaka Y, Nakajima A, Yasuda S, Ihata A, Ezawa K, Won S, Choi CB, Sung YK, Kim TH, Jun JB, Yoo DH, Miyasaka N, Bae SC, Harigai M
-
Journal Title
Modern Rheumatology
Volume: 未定
Pages: 未定
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Autoantibodies to IgG/HLA class II complexes are associated with rheumatoid arthritis susceptibility2014
Author(s)
Jin H, Arase N, Hirayasu K, Kohyama M, Suenaga T, Saito F, Tanimura K, Matsuoka S, Ebina K, Shi K, Toyama-Sorimachi N, Yasuda S, Horita T, Hiwa R, Takasugi K, Ohmura K, Yoshikawa H, Saito T, Atsumi T, Sasazuki T, Katayama I, Lanier LL, Arase H
-
Journal Title
Proceedings of National Academy of Science USA
Volume: 111
Pages: 3787-3792
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-