• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

RSウイルスとライノウイルスによるヒトマスト細胞活性化機構と喘息への関与の解明

Research Project

Project/Area Number 23591470
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

岡山 吉道  日本大学, 医学部, 准教授 (80292605)

Keywordsヒトマスト細胞 / RSウイルス / ヒトライノウイルス / 気管支喘息 / 喘息 / トリプターゼ / 鼻汁 / 喀痰
Research Abstract

【目的】呼吸器合胞体ウイルス(RSV)とヒトライノウイルス(HRV)は気管支喘息の発症と増悪に深く関わっているが、その詳細な機序は不明である。RSVとHRVによるヒトマスト細胞の脱顆粒に対する影響を検討した。また、生まれて初めて喘鳴を起こした3歳未満の子供の喀痰中のマスト細胞トリプターゼが増加している症例が喘息へ移行するのかを3年追跡調査を行うことを目的とした。【方法】RSV(long strain)あるいはHRV(strain HGPおよびstrain1059)を末梢血あるいは臍帯血由来培養マスト細胞に添加した。ウイルスRNAの増幅はreal time RT-PCR法、ウイルス蛋白の存在は抗体法で調べた。ヒスタミン遊離はEIA法で測定した。生まれて初めて喘鳴を起こした3歳未満の子供の喀痰あるいは鼻汁を集め、喀痰あるいは鼻汁中のウイルスRNAの検出、トリプターゼ、およびサイトカイン量測定を行った。【結果】マスト細胞にRSVは、感染しなかった。RSVおよびHRVがマスト細胞を直接活性化することはなかったが、RSVの添付によってIgE依存性の脱顆粒が増強されるリスポンダーが存在した。そのリスポンダー4例においては、RSV MOI10で低濃度のanti-IgE刺激の時のみIgE依存性の脱顆粒を有意に増強した。RSVをヒト気管支上皮細胞に感染させ、感染した上皮細胞を介してマスト細胞を活性化するかまたはIgE依存性の脱顆粒を増強するかを検討したが、脱顆粒に何ら影響を及ぼさなかった。生まれて初めて喘鳴を起こした3歳未満の子供では、86%の症例がRSVあるいは/およびHRVに感染していた。喘鳴を繰り返した症例にトリプターゼ濃度が高い傾向があった。【結論】ウイルス感染と抗原刺激が同時に起こることが喘息の発症および増悪に極めて重要であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

臨床医の多大な協力により予想以上の鼻汁のサンプル数が集まっており、研究はおおむね順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

1. RSウイルスとヒトライノウイルスによるヒトマスト細胞活性化機構の解明(マスト細胞、ウイルス実験)
マスト細胞のドーナーの数を増やす。IgE依存性の脱顆粒をドーナーによってはRSウイルス添加により増強するドーナーが存在した機序を調べる。
2.RSウイルスあるいはヒトライノウイルス感染後に初めて喘鳴を起こした3歳未満の子供の喀痰中のマスト細胞トリプターゼが増加している症例が喘息へ移行するのかを3年追跡調査する。(臨床研究)
RSウイルスあるいはヒトライノウイルス感染後に初めて喘鳴を起こした3歳未満の子供の症例数をさらに増やし、追跡調査を続ける。集積した喀痰あるいは鼻汁中のトリプターゼ、各種サイトカイン量などのデータと臨床データの関連について統計学的な解析をおこなう。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Activation of human synovial mast cells from rheumatoid arthritis or osteoarthritis patients in response to aggregated IgG through Fc gamma RI and Fc gamma RII2013

    • Author(s)
      Lee H, Kashiwakura J, Matsuda A, Watanabe Y, Sakamoto-Sasaki T, Matsumoto K, Hashimoto N, Saito S, Ohmori K, Nagaoka M, Tokuhashi Y, Ra C, Okayama Y
    • Journal Title

      Arthritis Rheum

      Volume: 65 Pages: 109-119

    • DOI

      10.1002/art.37741

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Omalizumab inhibits acceleration of Fc epsilon RI-mediated responsiveness of immature human mast cells by IgE.2012

    • Author(s)
      Okayama Y, Kashiwakura J, Sasaki-Sakamoto T, Matsumoto K, Hashimoto N, Ohmori K, Kawakami T, Saito H, Ra C.
    • Journal Title

      Ann Allergy Asthma Immunol

      Volume: 108 Pages: 188-194

    • DOI

      10.1016/j.anai.2012.01.009.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Most highly cytokinergic IgEs have polyreactivity to autoantigens2012

    • Author(s)
      Kashiwakura J, Okayama Y, Furue M, Kabashima K, Shimada S, Ra C, Shiraganian RP, Kawakami Y, Kawakami T
    • Journal Title

      Allergy, Asthma & Immunology Research

      Volume: 4 Pages: 332-340

    • DOI

      10.4168/aair.2012.4.6.332.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The interaction between Lyn and Fc epsilon RI beta is indispensable for Fc epsilon RI-mediated human mast cell activation2012

    • Author(s)
      Okayama Y, Kashiwakura J, Matsuda A, Sasaki-Sakamoto T, Nunomura S, Yokoi N, Ebihara N, Kuroda K, Ohmori K, Saito H, Ra C
    • Journal Title

      Allergy

      Volume: 67 Pages: 1241-1249

    • DOI

      10.1111/j.1398-9995.2012.02879.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒトマスト細胞のサブセットとその性状2012

    • Author(s)
      岡山吉道, 柏倉淳一, 羅智靖
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 57 Pages: 597-600

  • [Journal Article] 神経ペプチドによるマスト細胞の活性化2012

    • Author(s)
      柏倉淳一, 岡山吉道, 羅智靖
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 57 Pages: 634-638

  • [Journal Article] ヒトマスト細胞の多様性2012

    • Author(s)
      岡山吉道, 柏倉淳一, 羅智靖
    • Journal Title

      アレルギー

      Volume: 61 Pages: 792-797

  • [Journal Article] マスト細胞とアレルギー2012

    • Author(s)
      岡山吉道
    • Journal Title

      日大医学雑誌

      Volume: 71 Pages: 203-206

  • [Journal Article] 急性呼吸器ウイルス感染と喘息2012

    • Author(s)
      木村博一, 梁明秀, 岡山吉道
    • Journal Title

      感染・炎症・免疫

      Volume: 42 Pages: 59-63

  • [Presentation] Acceleration of FcRI-mediated responsiveness of immature human mast cell by IgE and effect of omalizumab on the acceleration

    • Author(s)
      Okayama Y, Kashiwakura J, Sasaki-Sakamoto T, Matsumoto K, Hashimoto M, Ohmori K, Saito H, Ra C
    • Organizer
      第52回日本呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] Aggregated IgG activates human synovial mast cells from rheumatoid arthritis or osteoarthritis patients through Fc gamma RI

    • Author(s)
      Okayama Y, Kashiwakura J, Lee H, Nunomura S, Tokuhashi Y, Ra C
    • Organizer
      29th Symposium of the Collegium Internationale Allergologium
    • Place of Presentation
      Jeju island, Republic of Korea
  • [Presentation] アレルギーの病態生理

    • Author(s)
      岡山吉道
    • Organizer
      日本アレルギー協会主催アレルギー研修会
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi