2013 Fiscal Year Annual Research Report
自閉症スペクトラム障害における聴覚処理過程に関する神経基盤研究
Project/Area Number |
23591494
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
下野 九理子 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 講師 (60403185)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沖永 剛志 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30362734)
谷池 雅子 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 教授 (30263289)
平田 雅之 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30372626)
|
Keywords | 脳磁図 / 自閉症スペクトラム障害 / 聴覚過敏性 |
Research Abstract |
2009年よりASDの聴覚過敏性の神経基盤を明らかにするために脳磁図(Magnetoencephalography: MEG)を用いて音刺激に対する反応の違いについて検討を行ってきた。ASD児の聴覚過敏性を質問紙(sensory profile: SP)で評価し、聴覚過敏性の有る群(ASD with 群)と過敏性のない群(ASD without群)に分け、定型発達児(Control)と比較した。 今年度は刺激の反復による慣れの現象について検討を行い、ASD with群においてのみ、音刺激の繰り返しによって刺激回数が増えるごとにM50の反応が増大していく現象が認められた。これは“慣れの現象”が低下している、あるいは皮質反応終了までに時間がかかっていることを示唆する結果であり、視床のsensory gatingの異常あるいは皮質抑制系の低下が関与していると考えられる(PlosOne)。次に、日常生活で遭遇する音の中から被験者にいくつかのサンプル音を聞いてもらい、どう感じたかを質問して作成した、“嫌悪感を惹起する音(aversive sound)”と特に“中性音(neutral sound)”を刺激として用いMEGを測定した。その結果ASD with群のaversive sound刺激でのみ前帯状回(anterior cingulate: ACC)にevent-related synchronization(ERS)が出現していた。ACCはemotional stimulationの際に特異的に活動する部位とされ(Hirata,2007)ASD児における音刺激がもたらす嫌悪感と関連があると考えている(投稿準備中)。
|
Research Products
(2 results)
-
[Presentation] Differential responses of mismatch field in autistic spectrum disorder with auditory hypersensitivity: a MEG study2013
Author(s)
Junko Matsuzaki1, Kuriko Kagitani-Shimono1, Hisato Sugata2, Masayuki Hirata2, Ikuko Hirata1, Ryuzo Hanaie1, Fumiyo Nagatani1, Masaya Tachibana1, KojiTominaga1, Ikuko Mohri1, Masako Taniike1
Organizer
Society for neuroscience
Place of Presentation
SanDiego (USA)
Year and Date
20131115-20131119
-
[Presentation] Differential responses to aversive sound in autistic spectrum disorder with auditory hypersensitivity: A MEG study2013
Author(s)
Kuriko Kagitani-Shimono1.2, Junko Matsuzaki1, Hisato Sugata3, Masayuki Hirata3, Ikuko Hirata1.2, Ryuzo Hanaie1, Fumiyo Nagatani1, Masaya Tachibana1.2, Koji Tominaga1.2, Ikuko Mohri1.2, Masako Taniike1.2
Organizer
ISACM
Place of Presentation
Sapporo
Year and Date
20130828-20130830