• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

癌抑制遺伝子p53ファミリーとRunxファミリーによる表皮細胞の制御と発癌

Research Project

Project/Area Number 23591615
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

奥山 隆平  信州大学, 医学部, 教授 (80292332)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
KeywordsRunx / p63 / p53 / 表皮 / 有棘細胞癌
Research Abstract

表皮細胞の増殖分化と発癌機構に関して、これまでp53ファミリー分子であるp63に着目して解析を進めてきた。さらに本プロジェクトでは、転写因子Runxに着目して解析を進めている。 RunxはRunx1~3と3分子がファミリーを形成しており、各々が2つの転写開始点を有するのでproximal typeとdistal typeの2タイプが存在する。Runx2は主に骨、軟骨で主に働いていることから、Runx1、3に焦点を絞って解析をスタートした。最初に表皮におけるRunxの発現を検討した。Western blotを行ったが発現量が低く、非特異的なバンドとの識別が困難であった。また、免疫組織染色法でもRunx1、3のシグナルは不均一であった。一方、PCR法でRNAレベルでの発現を検討したところ、分化に伴う大きな変化はみられないが、Runx1、3においてproximal typeとdistal typeの両者ともしっかり発現していることがわかった。 次に、培養表皮細胞中のRunx1、3の発現量を増減することで、その作用を解析することを目指し、アデノウイルスベクターの作成を行った。proximal type のRunx1、3を組み込んだアデノウイルスベクターが完成した。また、特異的なsiRNAを用いてRunx1、3の発現を抑制することが可能となった。 さらに、in vivoレベルで表皮におけるRunxの働きを解析するため、Runx1f/fマウスとRunx3f/fマウスを入手した。さらにdistal typeのRunx1を過剰発現するマウスも入手することができた。これらの遺伝子改変マウスはCre recombinaseの存在下でのみ、遺伝子発現が変化する。Keratin 5 Cre recombinaseマウスも入手できたので、現在、これらのマウスの交配を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

表皮でのRunx1、3の発現の検討を行い、結果を得ることができた。また、Runx1、3の発現を増減させる系の構築も完了した。さらにin vivoでの解析を進めるため、Runxの遺伝子改変マウスの入手を行い、現在解析に用いるべく繁殖を行っている。このことから当初予定していた解析を順調に進めることが出来ていると考えている。

Strategy for Future Research Activity

Runx1、3を過剰発現する、もしくは低下させる系を構築できたので、Runx1、3発現量を変化させた場合の表皮細胞の増殖と分化の変化を明らかにする。また、microarrayを用いてRunxの下流で発現が変化する分子を網羅的に調べる。この過程でピックアップされた分子に関しては、その転写調節領域にRunx、さらにはp63が結合しないかクロマチン免疫沈降法を用いて解析する予定である。さらに、解析が可能な程度、Runxの遺伝子改変マウスが繁殖できた際には、Keratin 5 Cre recombinaseマウスと交配して、皮膚での形質の変化を解析する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

In vitroでの解析は表皮細胞を初代培養し、遺伝子導入した上で、タンパク質とRNA等を回収して、分子細胞生物学的な解析をおこなうことが主体となる。そこで、microarray用の試薬等を含めた分子生物学的もしくは生化学的な試薬に対して研究費を用いる。また、遺伝子改変マウスの繁殖とgenotyping用の試薬に対しても研究費を用いる。 さらに情報を収集し、また一部の成果を発表するために、学会参加や共同研究の打ち合わせ等が必要となる。そのため、研究費の一部を旅費に用いる。 なお、当初計画で見込んだよりも安価に研究が完了したため、次年度使用額が生じた。また、当初計画では、海外出張を本年度実施予定であったが、研究の進展状況により次年度実施することになったこともあり、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (29 results)

All 2012 2011

All Journal Article (19 results) (of which Peer Reviewed: 19 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Mutation analysis of BRAF and KIT in circulating melanoma cells at the single cell level2012

    • Author(s)
      Sakaizawa K, Goto Y, Kiniwa Y, Uchiyama A, Harada K, Shimada S, Saida T, Ferrone S, Takata M, Uhara H, Okuyama R
    • Journal Title

      British J Cancer

      Volume: 106 Pages: 939-946

    • DOI

      10.1038/bjc.2012.12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid progression of hidradenitis suppurative in the lower leg of a patient with psoriasis vulgaris2012

    • Author(s)
      Tanaka A, Goto Y, Iwade M, Uhara H, Okuyama R
    • Journal Title

      Acta Derm Venereol

      Volume: 92 Pages: 105-106

    • DOI

      10.2340/00015555-1182

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pregnancy and childbirth in three mothers with recessive dystrophic epidermolysis bullosa2012

    • Author(s)
      Hanafusa T, Tamai K, Umegaki N, Yamaguchi Y, Fukuda S, Yaegashi N, Okuyama R, McGrath JA, Katayama I
    • Journal Title

      Clin Exp Dermatol

      Volume: 37 Pages: 10-14

    • DOI

      10.1111/j.1365-2230.2011.04179.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case of epidermolysis bullosa acquisita associated with laryngeal stenosis2012

    • Author(s)
      Kiniwa Y, Ashida A, Ohashi A, Kitoh R, Fukuda S, Hashimoto T, Okuyama R
    • Journal Title

      Acta Derm Venereol

      Volume: 92 Pages: 93-94

    • DOI

      10.2340/00015555-1163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Psoriasiform eruption localized to previously irradiated area2011

    • Author(s)
      Ohashi A, Saiki M, Okuyama R
    • Journal Title

      Acta Derm Venereol

      Volume: 91 Pages: 469

    • DOI

      10.2340/00015555-1058

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermal angioedema induced by hot water2011

    • Author(s)
      Kobayashi A, Uhara H, Ashida A, Kiniwa Y, Okuyama R
    • Journal Title

      Acta Derm Venereol

      Volume: 91 Pages: 343-344

    • DOI

      10.2340/00015555-1020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calchiphylaxis with POEMS syndrome2011

    • Author(s)
      Yoshikawa M, Uhara H, Arakura F, Murata H, Kubo H, Takata M, Yoshida K, Okuyama R
    • Journal Title

      Acta Derm Venereol

      Volume: 91 Pages: 98-99

    • DOI

      10.2340/00015555-0968

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Malignant fibrous histiocytoma with in-tansit metastasis2011

    • Author(s)
      Fujimura T, Sugawara M, Haga T, Kariya Y, Okuyama R, Tagami H, Aiba S
    • Journal Title

      Case Rep Dermatol

      Volume: 3 Pages: 164-169

    • DOI

      10.1159/000331324

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual odidase 1 (DUOX1) induced by Th2 cytokines promotes STAT6 phosphoylation via oxidative inactivation of PTP1B in human epidermal keratinocytes2011

    • Author(s)
      Hirakawa S, Saito R, Ohara H, Okuyama R, Aiba S
    • Journal Title

      J Immunol

      Volume: 186 Pages: 4762-4770

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1000791

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The open pores with plugs in porokeratosis clearly visualized with the dermoscopic furrow ink test: Report of 3 cases2011

    • Author(s)
      Uhara H, Kamijo F, Okuyama R, Saida T
    • Journal Title

      Arch Dermatol

      Volume: 147 Pages: 866-868

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epidermal FABP (FABP5) regulates keratinocyte differentiation via 13(S)-HODE-mediated activation of the NF-κB signaling pathway2011

    • Author(s)
      Ogawa E, Owada Y, Ikawa S, Adachi Y, Egawa T, Nemoto K, Suzuki K, Hishinuma T, Kawashima H, Kondo H, Muto M, Aiba S, Okuyama R
    • Journal Title

      J Invest Dermatol

      Volume: 131 Pages: 604-612

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Leg ulcers associated with positive lupus anticoagulant in two cases of Klinefelter’s syndrome2011

    • Author(s)
      Goto Y, Uhara H, Murata H, Koga H, Kosho T, Yamazaki M, Takata M, Okuyama R
    • Journal Title

      Acta Derm Venereol

      Volume: 91 Pages: 90-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メシル酸ガベキサートによるEosinophilic panniculitisの1例2011

    • Author(s)
      芦田敦子、大橋敦子、木庭幸子、奥山隆平
    • Journal Title

      皮膚科の診療

      Volume: 53 Pages: 1783-1785

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 養鶏業者に生じた消石灰による化学熱傷2011

    • Author(s)
      久保仁美、奥山隆平
    • Journal Title

      皮膚科の診療

      Volume: 53 Pages: 1239-1241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 先天性線状黄色腫2011

    • Author(s)
      新倉冬子、徳田安孝、小金平容子、中澤功、塩原正明、奥山隆平
    • Journal Title

      皮膚病診療

      Volume: 33 Pages: 945-948

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 関節症性乾癬の最新治療2011

    • Author(s)
      田中飛鳥、奥山隆平
    • Journal Title

      Monthly Derma

      Volume: 187 Pages: 59-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ドレ-ンで術後排便管理を行った乳房外Paget病の1例2011

    • Author(s)
      田中飛鳥、後藤康文、葭矢裕之、岩出舞子、石曽根聡、宇原久、奥山隆平
    • Journal Title

      臨床皮膚科

      Volume: 65 Pages: 983-986

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ステムセル・エイジング2011

    • Author(s)
      奥山隆平
    • Journal Title

      臨床皮膚科

      Volume: 65 Pages: 44-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クオンティフェロン®TB-2Gにて診断した結節性結核性静脈炎の1例2011

    • Author(s)
      田中飛鳥、宮嵜敦、蜂谷勤、石井則久、奥山隆平
    • Journal Title

      皮膚科の臨床

      Volume: 53 Pages: 1051-1054

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 乾癬の病態:免疫細胞の異常から表皮細胞への作用2011

    • Author(s)
      奥山隆平
    • Organizer
      乾癬学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011年9月9日
  • [Presentation] 脂肪酸結合タンパク質E-FABPを用いた乾癬の新規評価法の検討2011

    • Author(s)
      田中飛鳥、小林彩、小川英作、奥山隆平、大和田祐二
    • Organizer
      乾癬学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011年9月9日
  • [Presentation] A case of Mycobacterial skin disease caused by Mycobacterium peregrinum2011

    • Author(s)
      Uhara H, Kamijo F, Kubo H, Nakanaga K, Hoshino Y, Ishii N, Okuyama R
    • Organizer
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011年9月6日
  • [Presentation] 水疱性エリテマトーデスの1例2011

    • Author(s)
      関智子、松本和彦、重村倫成,小池健一、橋本隆、奥山隆平
    • Organizer
      日本皮膚科学会東部支部大会
    • Place of Presentation
      前橋
    • Year and Date
      2011年9月17日
  • [Presentation] モーズペーストで局所コントロールできた皮膚腫瘍の2例2011

    • Author(s)
      中村謙太、小川英作、三宅知美、田中飛鳥、岩出舞子、宇原久、奥山隆平
    • Organizer
      日本皮膚科学会東部支部大会
    • Place of Presentation
      前橋
    • Year and Date
      2011年9月17日
  • [Presentation] 右耳介にできた血管筋脂肪腫の1例2011

    • Author(s)
      御子柴育朋、齊藤奈那、大橋敦子、芦田敦子、村田浩、宇原久、奥山隆平
    • Organizer
      日本皮膚科学会東部支部大会
    • Place of Presentation
      前橋
    • Year and Date
      2011年9月17日
  • [Presentation] 塩酸オロパタジンが有効であった日光蕁麻疹の1例2011

    • Author(s)
      大橋敦子、御子柴育朋、芦田敦子、村田浩、奥山隆平
    • Organizer
      日本皮膚科学会東部支部大会
    • Place of Presentation
      前橋
    • Year and Date
      2011年9月17日
  • [Presentation] 肛門に留置したドレーンが術後の排便管理に有用であった乳房外Paget病の1例2011

    • Author(s)
      田中飛鳥、後藤康文、葭矢裕之、岩出舞子、宇原久、奥山隆平、石曽根聡
    • Organizer
      日本皮膚悪性腫瘍学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011年6月4日
  • [Presentation] 蚊刺過敏症を呈した高齢者の慢性活動性EBウイルス感染症の1例2011

    • Author(s)
      大橋敦子、宇原久、奥山隆平
    • Organizer
      日本皮膚悪性腫瘍学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011年6月3日
  • [Presentation] 肺転移を生じた成人型線維肉腫の1例2011

    • Author(s)
      新倉冬子、河内繁雄、徳田安孝、吉村康夫、上原剛、中澤功、古賀弘志、林宏一、宇原久、奥山隆平
    • Organizer
      日本皮膚悪性腫瘍学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011年6月3日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi