• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

癌抑制遺伝子p53ファミリーとRunxファミリーによる表皮細胞の制御と発癌

Research Project

Project/Area Number 23591615
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

奥山 隆平  信州大学, 医学部, 教授 (80292332)

KeywordsRunx / p63 / p53 / 表皮 / 有棘細胞癌
Research Abstract

表皮細胞の増殖と分化の制御に関して、Runx1とRunx3に焦点をあてて解析を進めた。Runxの働きを増強したり、減弱させたりした上で、表皮細胞の性質の変化を調べた。Runxの働きを増強するためには、Runx1もしくはRunx3を組み込んだアデノウイルスベクターを用いて過剰発現させた。一方、Runx1とRunx3の働きを抑えるためには、特異的なsiRNAを利用した。また、アデノウイルスベクターを用いてdominant negativeなmutant Runxを表皮細胞に過剰発現した。
増殖に関しては、Runx1やRunx3を過剰発現させると増殖が抑制されることがわかった。一方、siRNAを用いて発現を抑制しても増殖に変化は生じなかった。dominant negative Runxでも増殖は変化しなかった点から、未分化で盛んに増殖している状態ではRunxは増殖にあまり働いておらず、分化して増殖が停止するような状態で働いているのではないかと予想された。
分化に関しては、Runx1やRunx3を過剰発現させると有棘層で発現するケラチン1やケラチン10の発現が抑制された。逆にsiRNAやdominant negative Runxでその働きを抑えるとケラチン1やケラチン10の発現が亢進した。よって、Runx1とRunx3はともに表皮細胞の分化を抑えるブレーキの働きを有していることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

表皮細胞におけるRunx1とRunx3の増殖と分化に対する基本的な働きをin vitroレベルで明らかにすることができた。結果は非常にクリアーであった。また、Runx1とRunx3の働きを強めたり弱めたりすることが可能となった。今後in vitroで、そのmolecular mechanismを掘り下げていくことが可能な状況となった。

Strategy for Future Research Activity

Runxが増殖や分化をどのような機序で制御しているのか解析を進める。1つには、microarrayを用いてRunxの下流で発現が変化する分子を網羅的に調べる。この過程でピックアップされた分子に関しては、その転写調節領域にRunx、さらにはp63が結合しないかクロマチン免疫沈降法を用いて解析する予定である。
また、Runx1やRunx3がケラチン1やケラチン10の発現を抑制するので、その転写調節領域にRunxが結合するのかChromatin immunoprecipitation法を用いて解析する。
さらに、Runx1やRunx3の働きをin vivoレベルで解析する。Runx1f/fマウスやRunx3f/fマウスと、Keratin 5 Cre recombinaseマウスの交配を進める。皮膚での組織特異的にRunx1やRunx3を欠失させ、表皮細胞の増殖と分化の変化を調べる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

In vitroでの解析は表皮細胞を初代培養し、遺伝子導入した上で、タンパク質、RNA、DNA等を回収して、分子細胞生物学的な解析を行う。microarray用の試薬等とChromatin immunoprecipitation法などの分子生物学的もしくは生化学的な試薬に対して研究費を用いる。また、遺伝子改変マウスの繁殖とgenotyping用の試薬に対しても研究費を用いる。
さらに情報を収集し、また一部の成果を発表するために、学会参加や共同研究の打ち合わせ等が必要となる。そのため、研究費の一部を旅費に用いる。さらに結果をまとめて論文投稿を行うために、英文校正費や投稿経費にも研究費を用いる予定である。
なお、当初計画で見込んだよりも安価に研究が完了したため、前年度未使用額が生じた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Low p53 positivity in verrucous skin lesion in diabetic neuropathy occurring on the dorsum of the foot.2013

    • Author(s)
      Ashida A, Kiniwa Y, Kobayashi A, Matsumoto K, Okuyama R.
    • Journal Title

      Int J Dermatol

      Volume: 52 Pages: 378-380

    • DOI

      10.1111/j.1365-4632.2011.04891.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epidermal-type FABP is a predictive marker of clinical response to systemic treatment and ultraviolet therapy in psoriatic skin lesions2012

    • Author(s)
      Miyake T, Ogawa E, Mikoshiba A, Kobayashi A, Hosoe H, Kashiwabara S, Uhara H, Owada Y, Okuyama R
    • Journal Title

      J Dermatol Sci

      Volume: 68 Pages: 199-202

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2012.09.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduced size of sebaceous gland and altered sebum lipid composition in mice deficient in the fatty acid-binding protein 5 gene2012

    • Author(s)
      Sugawara T, Nemoto K, Adachi Y, Yamano N, Tokuda N, Muto M, Okuyama R, Sakai S, Owada Y
    • Journal Title

      Exp Dermatol

      Volume: 21 Pages: 543-6

    • DOI

      10.1111/j.1600-0625.2012.01514.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment of BRAF and KIT mutations in Japanese melanoma patients2012

    • Author(s)
      Ashida A, Uhara H, Kiniwa Y, Oguchi M, Murata H, Goto Y, Uchiyama A, Ogawa E, Hayashi K, Koga H, Okuyama R
    • Journal Title

      J Dermatol Sci

      Volume: 66 Pages: 240-242

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2012.03.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sweat test by water-erasable ink2012

    • Author(s)
      Uhara H, Nakamura K, Mikoshiba Y, Miyake T, Okuyama R
    • Journal Title

      Acta Derm Venereol

      Volume: 92 Pages: 432-433

    • DOI

      10.2340/00015555-1300

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cutaneous angiosarcoma of the leg showing radiation sensitivity2012

    • Author(s)
      Ohashi A, Kubo H, Iwade M, Shiohara J, Takata M, Uhara H, Okuyama R
    • Journal Title

      Australas J Dermatol

      Volume: 53 Pages: e51-53

    • DOI

      10.1111/j.1440-0960.2011.00746.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Case of a cutaneous angiomyolipoma in the ear2012

    • Author(s)
      Mikoshiba Y, Murata H, Ashida A, Saito N, Koga H, Uhara H, Okuyama R
    • Journal Title

      J Dermatol

      Volume: 39 Pages: 808-809

    • DOI

      10.1111/j.1346-8138.2011.01426.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Transcription factors Runx1 and Runx3 regulate differentiation and proliferation of keratinocyte2012

    • Author(s)
      Uchiyama R, Ogawa E, Kiniwa Y, Uhara H, Wong WF, Kofu K, Ikawa S, Satake M, Okuyama R
    • Organizer
      日本研究皮膚科学会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20121207-20121209
  • [Presentation] Notch downregulation in regenerating epidermis contributes to increased IL-36 expression2012

    • Author(s)
      Takazawa Y, Kiniwa Y, Uchiyama R, Saito R, Uchiyama A, Kumagai N, Ogawa E, Okuyama R
    • Organizer
      日本研究皮膚科学会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20121207-20121209
  • [Presentation] Asseeement of BRAF and KIT mutation in Japanese melanoma patients2012

    • Author(s)
      Ashida A, Uhara H, Murata H, Goto Y, Okuyama R
    • Organizer
      日本癌学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] 長野県における乾癬治療の現状と生物学的製剤を用いた治療に関わる課題2012

    • Author(s)
      小林彩、奥山隆平
    • Organizer
      日本乾癬学会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20120907-20120907
  • [Presentation] 乾癬遺伝子プロジェクト班(第2期)の発足2012

    • Author(s)
      武藤正彦、奥山隆平、佐山浩二、神人正寿、高橋英俊、三橋善比古、森実真、中川秀己
    • Organizer
      日本乾癬学会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20120907-20120907
  • [Presentation] 表皮細胞の分化と細胞死におけるp53 familyの働き2012

    • Author(s)
      奥山隆平
    • Organizer
      日本Cell Death学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120727-20120727
    • Invited
  • [Presentation] The open pores with plugs in porokeratosis clearly visualized with the dermoscopic furrow ink test.2012

    • Author(s)
      Uhara H, Miyazaki A, Koga H, Matusmoto K, Okuyama R, Saida T
    • Organizer
      World bongress of dermoscopy
    • Place of Presentation
      Brisbane, Australia
    • Year and Date
      20120517-20120519

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi