• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

PPARαの活性化は、皮膚バリア機能異常とアレルギー性炎症の悪循環を断つ

Research Project

Project/Area Number 23591649
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

波多野 豊  大分大学, 医学部, 准教授 (80336263)

KeywordsPPARα / アトピー性皮膚炎
Research Abstract

<培養表皮角化細胞を用いた実験結果>1.フィラグリン遺伝子をsiRNA を用いてノックダウンしたHaCaT細胞を用いた3次元培養皮膚におけるPPARαの発現は、コントロールRNA導入群と比較し有意な差は認めなかった。一方、PPARβ/δの発現は、TNFαとIFNγ刺激下において、コントロールRNA導入群と比較して低下していた。 HaCaT細胞の代わりに正常表皮角化細胞を用いた場合の影響につても検証する必要がある。2.定常状態でバリア機能低下の認められるフィラグリン低下マウス(flaky tailマウス)におけるPPARα発現を検討したところ、wild typeのマウスと比較し上昇している傾向を認めた。再現性の検討や、フィラグリン欠損マウスでの検討を、バリア破壊刺激などの外部刺激下でも行う必要がある。 3.培養HaCaT細胞をToll様受容体活性化因子であるpolyI:Cで刺激し、Th2反応誘導におけるマスター因子であるTSLPの発現を誘導する系において、PPARαの合成アゴニストは、mRNAレベル(リアルタイムPCR)と蛋白レベル(ELISA)の両者においてTSLP発現を抑制した。
<マウスを用いた実験結果>ハプテン誘導性アトピー性皮膚炎様皮膚炎を誘導したアトピー性皮膚炎モデルマウスにおいて、合成PPARαアゴニストの塗布は、mRNAレベル(リアルタイムPCR)と蛋白レベル(免疫染色)の両者においてTSLPの発現を抑制した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Expressions of PPARs are directly influenced by permeability barrier abrogation and inflammatory cytokines and depressed PPARα modulates expressions of chemokines and epidermal differentiation-related molecules in keratinocytes2013

    • Author(s)
      Adachi Y, Hatano Y, Sakai T, Fujiwara S
    • Journal Title

      Experimental Dermatology

      Volume: 22 Pages: 606-8

    • DOI

      10.1111/exd.12208.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アトピー性皮膚炎の病態と治療におけるリポセンサー

    • Author(s)
      波多野豊
    • Organizer
      第65回日本皮膚科学会西部支部学術大会
    • Place of Presentation
      鹿児島県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi