• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ブルーリ潰瘍対策に有用な早期診断法及び治療法開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23591664
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

中永 和枝  国立感染症研究所, ハンセン病研究センター・感染制御部, 主任研究官 (40183884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星野 仁彦  国立感染症研究所, ハンセン病研究センター, 室長 (20569694)
石井 則久  国立感染症研究所, ハンセン病研究センター, センター長 (50159670)
Keywordsburuli ulcer / Mycobacterium ulcerans / M. shinshuense / マイコラクトン / MPM
Research Abstract

ブルーリ潰瘍はMycobacterium ulcerans感染によって引き起こされる難治性の大きな潰瘍を特徴とする皮膚疾患であり、主として熱帯、亜熱帯地域でみられる。Neglected Tropical DiseasesのひとつとしてWHOもその対策を進めており、従来は熱帯地方のみの感染症と考えられてきたが、現在世界33か国以上にその広がりがみられる。日本でも“M. ulcerans subsp. shinshuense”感染によるブルーリ潰瘍が明らかとなりつつあるが、アジア地域でのブルーリ潰瘍の報告はほとんどない。
本研究はこれら世界のブルーリ潰瘍対策を確立することが目的で、まず日本のブルーリ潰瘍症例を収集し、早期診断法・治療法を確立し感染源の特定を目指すとともに、医療関係者、特に皮膚科医への啓発を行っている。
本研究の申請時には2010年10月末日までの累計18例(国内感染例)について確定診断を行ってきたが、2012年12月末日までには、さらに国内感染18例を収集した。検体の採取、輸送法を改善し、生検皮膚組織に加え潰瘍病巣のスワブを抗生物質入り軟寒天培地に封入した常温輸送を可能とした。また、パラフィン切片サンプルからのDNA抽出法を改善して検出率が向上し、過去の症例を調べる可能性が広がった。治療に関しては、リファンピシン、クラリスロマイシン、レボフロキサシンの3剤を推奨しており成果を上げている。
皮膚科医への啓発が十分ではないため、原因不明の難治性潰瘍として長期間種々の抗生物質投与後に紹介される例がいまだに多いが、比較的早期にブルーリ潰瘍を疑い、検査の結果確定診断に至る例も増えつつある。今後は、より正確な病気の経過、感染の時期や感染から発症までの期間などを明らかにしていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究目的の達成度に関しては、おおむね順調に進展していると考える。なぜなら、ブルーリ潰瘍の確定診断検査を行う過程で、皮膚科医との連携が緊密なものとなり、多くの検体が寄せられるようになったため、これまではあまり見られなかった比較的早期のブルーリ潰瘍の症例が収集できるようになったからである。そのため、菌の分離成功例も増加している。
また、WHOとの連携や、WHOのブルーリ潰瘍ワーキンググループとの情報交換なども順調であり、アジア地域へも啓発活動を広げるべく、連携を試みている。検体採取の方法、検体の輸送方法、培養方法など検査に関する調査研究によって種々の改善が予定通りに進められ、多くの非結核性抗酸菌皮膚感染症例の検査を実施し、結果として新たな日本の18例をブルーリ潰瘍と確定診断することができた。さらに、日本のブルーリ潰瘍についての治療法に関しても、症例が増えたことで重要な知見が得られた。また、ブルーリ潰瘍の鑑別診断を行う上で、あるいはMycobacterium ulceransの鑑別同定を行う上で重要な種々の皮膚感染症や致死的魚病抗酸菌感染症などの原因菌を分離することに成功し、同定を行う事にも成功した。その他、岡山県および栃木県で1件ずつブルーリ潰瘍の家族内発症例があり、感染源特定のための調査も推進中である。
これらに加えて当初にはまったく予定していなかった新学術領域研究「ゲノム支援」の支援を受けられることになり、日本のブルーリ潰瘍の原因菌である“Mycobacterium ulcerans subsp. shinshuense”の全ゲノム解析を進めている。原因菌の詳細なゲノム情報が明らかになると、これまでの遺伝子検査方法をさらに進展させるうるものと思われる。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策は、まず、今後も日本の、そしてできることならアジアの症例を収集するべく、皮膚科医ネットワークを広げていく。
検査法の確立に関しては、検体採取法や輸送方法の確立、菌の分離培養方法や、簡便なPCR法による鑑別同定法の確立などがほぼ達成できたので、成果として発表に力を入れていく予定である。さらに全くの想定外に新学術領域のゲノム支援をえられることになり、“M. ulcerans subsp. shinshuense”の全ゲノムシークエンスの解析を開始したので、日本各地で得られた分離株のゲノム比較を行えるようにしたい。環境調査のためのリアルタイムPCR法の確立に先駆けてゲノム解析を推進していく予定である。
また、“M. ulcerans subsp. shinshuense”は培養に時間がかかるため、通常のマイクロ
ダイリューション方法だけではなく、コロニーreduction法などを用いた薬剤感受性試験を実施する。臨床的にはリファンピシン、クラリスロマイシン、レボフロキサシンの3剤併用療法を推奨しているが、実際の臨床での有効性もあわせて検証を行い、ここでも成果を発表していきたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度の研究費の使用計画は、学会発表やゲノム支援を受けるため、旅費として15万円程度を、論文発表のための外国語論文校閲のため謝金などを10万円程度、論文投稿や掲載料のためその他として30万円程度を、試薬消耗品を43万円程度、合計約98万円を使用予定である。

  • Research Products

    (31 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (18 results) (of which Peer Reviewed: 15 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Laboratory procedures for the detection and identification of cutaneous non-tuberculous mycobacterial infections.2013

    • Author(s)
      Nakanaga K, Hoshino Y, Yotsu RR, Makino M, Ishii1 N.
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 40 Pages: 151-159

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Buruli ulcer and mycolactone-producing mycobacteria.2013

    • Author(s)
      Nakanaga K, Yotsu RR, Hoshino Y, Suzuki K, Makino M, Ishii1 N.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      Volume: 66 Pages: 83-88

    • DOI

      10.7883/yoken.66.83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ブルーリ潰瘍2012

    • Author(s)
      石井則久、四津里英、浅野裕子、圓純一郎、清島真理子、常深祐一郎、中永和枝、濱田利久、星野仁彦、渡邉徹心
    • Journal Title

      日本臨床皮膚科医会雑誌

      Volume: 29 Pages: 376-383

  • [Journal Article] 浸潤型胸腺腫・重症筋無力症治療中に発症したMycobacterium massilienseによる播種性非結核性抗酸菌症の1例2012

    • Author(s)
      竹村佳純、上田幹雄、中西雅樹、小森敏明、藤田直久、中永和枝、星野仁彦、石井則久、岩崎吉伸
    • Journal Title

      呼吸

      Volume: 31 Pages: 1070-1076

  • [Journal Article] Mycobacterium massiliense皮膚感染症の1例2012

    • Author(s)
      今長慶志、星野洋良、藤本典宏、小林孝志、多島新吾、中永和枝、星野仁彦、石井則久
    • Journal Title

      皮膚臨床

      Volume: 54 Pages: 1207-1211

  • [Journal Article] Buruli ulcer accompanied by pain in a Japanese patient.2012

    • Author(s)
      Onoe H, Yotsu R, Nakanaga K, Hoshino Y, Ishii N. Takeuchi T
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 39 Pages: 869-870

    • DOI

      10.1111/j.1346-8138.2011.01430.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mycobacterium pseudoshottsii isolated from 24 farmed fishes in western Japan.2012

    • Author(s)
      Nakanaga K, Hoshino Y, Hattori Y, Yamamoto A, Wada S, Hatai K, Makino M, Ishii1 N.
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 74 Pages: 275-278

    • DOI

      10.1292/jvms.11-0226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Case of Mycobacterial Skin Disease Caused by Mycobacterium peregrinum, and a Review of Cutaneous Infection.2012

    • Author(s)
      Kamijo F, Uhara H, Kubo H, Nakanaga K, Hoshino Y, Ishii N, Okuyama R.
    • Journal Title

      Case Reports in Dermatology

      Volume: 4 Pages: 76-79

    • DOI

      10.1159/000337825

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mycobacterium shigaense sp. nov., a novel slowly growing scotochromogenic mycobacterium that produced nodules in an erythroderma patient with severe cellular immunodeficiency and a history of Hodgkin’s disease.2012

    • Author(s)
      Nakanaga K, Hoshino Y, Wakabayashi M, Fujimoto N, Tortoli E, Makino M, Tanaka T, Ishii1 N
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 39 Pages: 389-396

    • DOI

      10.1111/j.1346-8138.2011.01355.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cutaneous Mycobacterium massiliense infection: a sporadic case in Japan.2012

    • Author(s)
      Otsuki T, Izaki S, Nakanaga K, Hoshino Y, Ishii N, Osamura K
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 39 Pages: 569-572

    • DOI

      10.1111/j.1346-8138.2011.01339.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Buruli Ulcer and Current Situation in Japan: a new emerging cutaneous Mycobacterium infection.2012

    • Author(s)
      Yotsu RR, Nakanaga K, Hoshino Y, Suzuki K, Ishii1 N.
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 39 Pages: 587-593

    • DOI

      10.1111/j.1346-8138.2012.01543.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bacteremia due to Mycobacterium massilinese in a patient with chronic myelogenous leukemia: case report.2012

    • Author(s)
      Hamamoto T, Yuki A, Naoi K, Kawakami S, Banba Y, Yamamura T, Hikota R, Watanabe J, Kimura F, Nakanaga K, Hoshino Y, Ishii N, Shimazaki H, Nakanishi K, Tamai S.
    • Journal Title

      Diagnostic Microbiology and Infectious Disease

      Volume: 74 Pages: 183-185

    • DOI

      10.1016/j.diagmicrobio.2012.06.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case of Mycobacterium haemophilum infection in a Japanese renal transplant patient and a review of Japanese cases.2012

    • Author(s)
      Takeo N, Hatano Y, Okamoto O, Saruwatari K, Nakanaga K, Ishii N, Yokoyama S, Fujiwara S.
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 39 Pages: 968-969

    • DOI

      10.1111/j.1346-8138.2012.01533.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multidrug-resistant Tuberculosis with a History of Nontuberculous Mycobacteriosis: A Brief Report of Two Cases.2012

    • Author(s)
      Morimoto K, Yoshiyama T, Okumura M, Hoshino Y, Yoshimori K, Ogata H, Kurashima A, Gemma A, Kudoh S.
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 51 Pages: 3435-3437

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.51.8076

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Current status of leprosy: Epidemiology, basic science and clinical perspectives.2012

    • Author(s)
      Suzuki K, Akama T, Kawashima A, Yoshihara A, Yotsu RR, Ishii N
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: 39 Pages: 121-129

    • DOI

      10.1111/j.1346-8138.2011.01370.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Essential role of hormone-sensitive lipase (HSL) in the maintenance of lipid storage in Mycobacterium leprae-infected macrophages.2012

    • Author(s)
      Tanigawa K, Yan D, Kawashima A, Akama T, Yoshihara A, Ishido Y, Makino M, Ishii N, Suzuki K
    • Journal Title

      Microbial Pathogenesis

      Volume: 52 Pages: 285-291

    • DOI

      10.1016/j.micpath.2012.02.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Present situation of leprosy in Japan, 2006–2010: Analysis of drug resistance in new registered and relapsed cases by molecular biological methods.2012

    • Author(s)
      Mori S, Yotsu RR, Suzuki K, Makino M, Ishii N
    • Journal Title

      Journal of Dermatological Science

      Volume: 67 Pages: 192-194

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2012.05.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clofazimine modulates the expression of lipid metabolism proteins in Mycobacterium leprae-infected macrophages.2012

    • Author(s)
      Yang D, Akama T, Hara T, Tanigawa K, Ishido Y, Gidoh M, Makino M, Ishii N, Suzuki K
    • Journal Title

      PLOS Neglected Tropical Diseases

      Volume: 6 Pages: e1936

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0001936

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mycobacterium massilienseの完全長ゲノム解析とM. abscessus group間の比較解析.2013

    • Author(s)
      星野仁彦、中永和枝、鹿住祐子、前田伸司、石井則久
    • Organizer
      第88回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ、国際会議場
    • Year and Date
      20130328-20130329
  • [Presentation] Mycobacterium arupenseによる前腕掌側腫瘤の1例.2013

    • Author(s)
      吉川弥須子、中永和枝、小川佳亮、田中孝昭、沼尾利郎
    • Organizer
      第88回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ、国際会議場
    • Year and Date
      20130328-20130329
  • [Presentation] Buruli Ulcer in Japan: the current situation.2013

    • Author(s)
      Yotsu R R, Nakanaga K, Hoshino Y, Suzuki K, Ishii N
    • Organizer
      WHO Meeting on Buruli ulcer Control and Research
    • Place of Presentation
      WHO Headquarters, Geneva, Switzerland
    • Year and Date
      20130325-20130327
  • [Presentation] Laboratory Examination of Buruli Ulcer in Japan 2010-2012.2013

    • Author(s)
      Nakanaga K, Yotsu R R, Hoshino Y, Ishii N
    • Organizer
      WHO Meeting on Buruli ulcer Control and Research
    • Place of Presentation
      WHO Headquarters, Geneva, Switzerland
    • Year and Date
      20130325-20130327
  • [Presentation] M. massilienseの全ゲノムシークエンス.2012

    • Author(s)
      星野仁彦、中永和枝、鹿住祐子、前田伸司、石井則久
    • Organizer
      第87回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      20120510-20120511
  • [Presentation] マルチプレックスPCR法を用いたM. massilienseとM. abscessus鑑別診断法の開発.2012

    • Author(s)
      中永和枝、星野仁彦、石井則久
    • Organizer
      第87回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      20120510-20120511
  • [Presentation] 迅速発育菌M. abscessusとM. massilienseの薬剤感受性について.2012

    • Author(s)
      星野仁彦、深野華子、中永和枝、和田新平、石井則久
    • Organizer
      第87回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      20120510-20120511
  • [Presentation] 本邦の”M. ulcerans subsp. shinshuense”を起因菌とするブルーリ潰瘍症例の増加.2012

    • Author(s)
      中永和枝、星野仁彦、石井則久
    • Organizer
      第87回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      20120510-20120511
  • [Presentation] 迅速発育菌による皮膚疾患2症例と海洋生物から分離された迅速発育抗酸菌の比較検討.2012

    • Author(s)
      深野華子、中永和枝、星野仁彦、石井則久、和田新平
    • Organizer
      第87回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      20120510-20120511
  • [Presentation] ヒト非結核性抗酸菌症の起炎菌と類似した抗酸菌による水棲動物の疾患.2012

    • Author(s)
      和田新平、深野華子、中永和枝、星野仁彦
    • Organizer
      第87回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      20120510-20120511
  • [Presentation] MAC菌感染症に対するex vivo薬剤感受性試験.2012

    • Author(s)
      星野仁彦、深野華子、中永和枝、森本耕三、吉山崇、尾形英雄、工藤翔二、和田新平、倉島篤行
    • Organizer
      第87回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      20120510-20120511
  • [Presentation] 単一病院での過去25年間の肺MAC症における菌側因子の変遷について.2012

    • Author(s)
      星野仁彦、深野華子、中永和枝、森本耕三、鹿住祐子、前田伸司、和田新平、奥村昌夫、吉山崇、尾形英雄、工藤翔二、倉島篤行
    • Organizer
      第87回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      20120510-20120511
  • [Remarks] ハンセン病研究センター感染制御部

    • URL

      http://www0.nih.go.jp/niid/lrc/mycobacteriology.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi