• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

脳を育てるうつ病治療:中枢-末梢両面からの脳神経回路網修復促進機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23591677
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

橋本 恵理  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30301401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鵜飼 渉  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40381256)
山田 美佐  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所, 研究員 (10384182)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords神経科学 / 脳・神経 / うつ病 / 抗うつ薬 / 神経新生 / BDNF / 末梢血
Research Abstract

我々はこれまでに抗うつ薬が脳由来神経栄養因子(brain-derived neurotrophic factor:BDNF)を介して神経新生促進に働いている可能性を示し、内在性神経幹細胞の活性化を介した神経回路網の修復・再生を目指した治療に関する研究を進めてきた。BDNFは脳内のみならず末梢血にも存在し、その多くが血小板で貯蔵、放出される。抗うつ薬により血小板からのBDNF遊離が促進されて末梢血中のBDNFが増加することを既に報告しているが、BDNFは血液脳関門を通過し、その血中濃度は脳内濃度を反映することが推察されている。末梢血中のBDNFが脳内へ移行し作用している可能性が指摘されており、その治療的応用も期待されるが、末梢BDNF変化が脳に与える影響およびその具体的作用機序は未だ不明である。本研究では、BDNFが中枢-末梢双方向で果たす役割を解明するため、蛍光標識したBDNF(BDNF-FITC)を用いて、末梢BDNF投与後の脳内移行に関する検討を行った。末梢BDNF-FITC投与24時間後にラット海馬歯状回にBDNF-FITCの集積が認められ、一部は神経細胞の形態を有していた。さらに、神経新生促進時の中枢における変化を分子レベルで把握する試みとして、抗うつ薬長期投与によりラット脳内で発現量が特異的に変化する遺伝子をスポットしたADRG(antidepressant related gene) microarrayを用いて、神経幹細胞分化時に選択的に発現変化する遺伝子の網羅的スクリーニングを行い、rhotekinの発現が変動していることを見出した。Rhotekinの産生は神経幹細胞と神経細胞で認められた。この産生量は神経分化に伴い有意に増加し、rhotekinが神経幹細胞から成熟神経細胞へ分化する過程の重要な調節因子であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、BDNFをはじめとする神経新生促進因子の中枢-末梢両面からの活用による神経回路網修復促進機構の解明を図ることを目的としている。まず、BDNFが中枢-末梢双方向で果たす役割を明らかにするため、末梢から蛍光標識したBDNF(BDNF-FITC)を経静脈的に投与し、その後の脳内移行を検索することを計画し、良い結果が得られている。すなわち、末梢BDNF投与24時間後にラット海馬歯状回にBDNF-FITCの集積が認められ、一部は神経細胞の形態を有していたことから、投与BDNF-FITCが脳内へ移行し、内在性神経幹細胞の活性化促進に影響を与えたことが示唆された。実験に用いる動物の条件を変えてのさらなる検索に関してはまだ終了していないが、同様の手法で実施可能な見込みが十分に立っている。また、神経幹細胞の分化に関与する遺伝子の検索に関しては、スクリーニングのみならず、候補遺伝子のひとつに関して、蛋白発現の変動などの解析を進めることができ、この点は当初の予定以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

平成23年度の研究成果のひとつとして、抗うつ薬慢性投与後のラット脳内遺伝子変化に関する網羅的スクリーニングから、rhotekinの発現が変動していることを見出したが、低分子Gタンパク質Rhoの下流シグナルであるrhotekinについては、中枢神経系における機能はあまりわかっていない。よって、今後は遺伝子の発現変動およびin vitro, in vivoでの機能解析、特に神経幹細胞の増殖、神経分化、神経突起伸長、および神経細胞の生存維持に関する影響を検索し、神経新生促進時の中枢における変化の分子レベルでの把握を目指す。また、神経新生促進因子を末梢-中枢両面から治療的に活用するという本研究の目的に沿った新たな知見が得られるように、末梢投与BDNFの脳内移行に加え、脳内での動態の追跡解析を進めていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成23年度は東日本大震災の影響により交付額の減額が行われる可能性があるとのことで研究費が分割払いされることになったため、特に上半期は当初の計画通り予算執行できなくなり、仮に2回目の研究費送金額が減額となった場合でも最大限の成果をあげるために当初の予定から研究実施計画の順番など多少の変更を余儀なくされた。よって、モデル動物を使用する検討の一部を次年度に行う計画とし、その実施に次年度使用額をあてる。平成24年度の研究費の使用計画に関しては、前述の理由で平成23年度に多少抑えざるを得なかった消耗品費として、研究遂行に必要不可欠な神経幹細胞の培養や細胞機能評価に用いる試薬、末梢血因子遊離機能評価に必要な試薬、実験動物、実験器具類の購入・維持に必要な経費を使用する予定である。また、国内外での学会での研究成果発表のための費用を年間数件程度見込んでいる。現時点では平成24年開催の学会CINP, ISBRAへの参加が既に決まっており、そのための旅費、参加費として使用予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Heat stress activates ER stress signal which suppress the heat shock response, an effect occurring preferentially in the cortex in rats.2012

    • Author(s)
      Liu Y, et al.
    • Journal Title

      Mol Biol Rep

      Volume: 39 Pages: 3987-3993

    • DOI

      10.1007/s1033-011-1179-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neurons show distinctive DNA methylation profile and higher interindividual variations compared with non neurons.2011

    • Author(s)
      Iwamoto K, et al.
    • Journal Title

      Genome Res

      Volume: 21 Pages: 688-696

    • DOI

      10.1101/gr.112755.110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FASDモデルに対する神経幹細胞移植療法の可能性-神経回路網再生と行動学的変化の解析.2011

    • Author(s)
      白坂知彦, 他.
    • Journal Title

      日本アルコール・薬物医学会雑誌

      Volume: 46 Pages: 576-584

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 双極性障害と物質使用障害.2011

    • Author(s)
      橋本恵理, 他.
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 40 Pages: 907-913

  • [Journal Article] 気分障害.2011

    • Author(s)
      鵜飼渉, 他.
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 18 Pages: 618-623

  • [Presentation] The possible therapeutic approach for amelioration of alcohol-induced brain damage.2011

    • Author(s)
      Hashimoto E, et al.
    • Organizer
      13th Congress of European Society for Biomedical Research on Alcoholism
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      2011年9月6日
  • [Presentation] Promotion of interneurogenesis by neural stem cell transplantation in FASD model.2011

    • Author(s)
      Ukai W, et al.
    • Organizer
      13th Congress of European Society for Biomedical Research on Alcoholism
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      2011年9月5日
  • [Presentation] Neurogenesis of alcohol related problems and depresssion.2011

    • Author(s)
      Saito T, et al.
    • Organizer
      2nd Congress of Asian College of Neurospychopharmacology(招待講演)
    • Place of Presentation
      Seoul, South Korea
    • Year and Date
      2011年9月23日
  • [Presentation] Serum BDNF as a potential biomarker for fetal alcohol effects.2011

    • Author(s)
      Watanabe K, et al.
    • Organizer
      2nd Congress of Asian College of Neurospychopharmacology
    • Place of Presentation
      Seoul, South Korea
    • Year and Date
      2011年9月23日
  • [Presentation] Stem cell therapy: A novel treatment strategy for fetal alcohol spectrum disorder.2011

    • Author(s)
      Saito T, et al.
    • Organizer
      The 34th annual scientific meeting of the Research Society on Alcoholism
    • Place of Presentation
      Atlanta, U.S.A.
    • Year and Date
      2011年6月26日
  • [Presentation] Biological markers in psychiatric disorders: Alcoholism/Depression2011

    • Author(s)
      Saito T, et al.
    • Organizer
      10th World Congress of Biological Psychiatry(招待講演)
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2011年6月1日
  • [Presentation] Ethanol-induced growth factor dysfunctions in neural stem cells: Implication to stress.2011

    • Author(s)
      Ukai W, et al.
    • Organizer
      The 2nd International Congress on Alcoholism and Stress: a Framework for Future Treatment and Strategies
    • Place of Presentation
      Volterra, Italy
    • Year and Date
      2011年5月4日
  • [Presentation] The migration of peripheral brain-derived neurotrophic factor (BDNF) to the hippocampus in rats.2011

    • Author(s)
      Watanabe K, et al.
    • Organizer
      10th World Congress of Biological Psychiatry
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2011年5月31日
  • [Presentation] Potential regulation of neurogenesis by antidepressant/stem cell transplantation in alcohol-induced brain damage.2011

    • Author(s)
      Hashimoto E, et al.
    • Organizer
      10th World Congress of Biological Psychiatry
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2011年5月30日
  • [Presentation] Stem cell therapy: Social function recovery in fetal alcohol spectrum disorder model.2011

    • Author(s)
      Ukai W, et al.
    • Organizer
      10th World Congress of Biological Psychiatry
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2011年5月30日
  • [Presentation] Antidepressant-induce platelet BDNF release: implication to the neurogenesis dysfunction in depression.2011

    • Author(s)
      Ukai W, et al
    • Organizer
      The 41st annual meeting of the Society of Neuroscience
    • Place of Presentation
      Washington, D.C., U.S.A.
    • Year and Date
      2011年11月13日
  • [Presentation] The effect of antipsychotics in interneurogenesis of adult neural stem cells.2011

    • Author(s)
      Kaneta H, et al.
    • Organizer
      The 41st annual meeting of the Society of Neuroscience
    • Place of Presentation
      Washington, D.C., U.S.A.
    • Year and Date
      2011年11月13日
  • [Presentation] 抗うつ効果が期待できる新たな薬剤の検索.2011

    • Author(s)
      橋本恵理, 他
    • Organizer
      第21回日本臨床精神神経薬理学会・第41回日本神経精神薬理学会合同年会
    • Place of Presentation
      東京, 日本
    • Year and Date
      2011年10月28日
  • [Presentation] Rhotekinは培養神経幹細胞の神経分化過程を調節する.2011

    • Author(s)
      岩井孝志, 他
    • Organizer
      第21回日本臨床精神神経薬理学会・第41回日本神経精神薬理学会合同年会
    • Place of Presentation
      東京, 日本
    • Year and Date
      2011年10月27日
  • [Book] 精神医学キーワード辞典2011

    • Author(s)
      橋本恵理
    • Total Pages
      580-581
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi