• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

地域生活する統合失調症患者のサクセスフル・エイジング

Research Project

Project/Area Number 23591727
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

新村 秀人  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (70572022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水野 雅文  東邦大学, 医学部, 教授 (80245589)
根本 隆洋  東邦大学, 医学部, 准教授 (20296693)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords精神科地域ケア / 統合失調症
Research Abstract

本邦における精神科地域ケアの先進的な試みである「ささがわプロジェクト」により、地域での生活を続けている統合失調症患者約70名およびあさかホスピタル デイケア、デイナイトケアに通所する40歳以上の統合失調症患者について、以下の評価を行った。 向老意識:向老意識評価尺度、老後への準備行動:準備行動評価尺度、年齢、性別、発症年齢、精神病未治療期間(DUP)、在院期間、身体機能(身長、体重、血圧、握力)、日常生活動作(ADL)(摂食、整容、更衣、排泄、入浴、移動)、合併する身体疾患(高血圧、高脂血症、心疾患、糖尿病、脳血管障害、膝関節症、骨折など)、全体的機能:Global Assessment for Functioning (GAF)、精神症状:Positive and Negative Syndrome Scales (PANSS)、認知機能:Mini-Mental State Examination (MMSE)、社会機能:Social Functioning Scale (SFS)、Rehabilitation Evaluation Hall and Becker Scale (REHAB)、QOL:26-item short form of the World health Organization Quality of life (WHO/QOL-26)、抗精神病薬の服薬量:クロルプロマジン換算(mg)、家族状況:同居の有無と家族構成、福祉の受給:障害者年金、障害者手帳、生活保護の有無と等級。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究のフィールドが福島県郡山市にあるが、平成23年3月11日に生じた東日本大震災のため、同市内にある医療機関も被災したため、震災後の数か月間は復興のための作業を行っており、調査を行うことができる状況ではなかった。そのため、調査がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は、引き続き継続的な評価を行い、2年間の変化につき検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

パソコン、ソフトウェアー、プリンター備品、翻訳、通信運搬費、および、第108回精神神経学会学術総会出席、福島県郡山市における調査など。 なお、未使用額の発生は効率的な物品調達を行った結果であり、翌年度の消耗品購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 地域生活における「幸齢化」をめざして.2011

    • Author(s)
      新村秀人、根本隆洋、佐久間啓、水野雅文
    • Journal Title

      精神神経学会雑誌

      Volume: 113(4) Pages: 380-386

  • [Journal Article] Successful aging in individuals with schizophrenia dwelling in the community: study on attitudes toward aging and preparing behavior for old age.2011

    • Author(s)
      Hidehito Niimura, Takahiro Nemoto, Ryoko Yamazawa, Hiroyuki Kobayashi, Yonosuke Ryu, Kei Sakuma, Haruo Kashima, Masafumi Mizuno
    • Journal Title

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      Volume: 65 Pages: 459-467

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 災害時の避難所における精神科医療の意義と課題‐東日本大震災での福島県郡山市の避難所支援の経験から2012

    • Author(s)
      新村秀人、根本隆洋、小林啓之、野原博、佐久間啓、鹿島晴雄、水野雅文、三村將
    • Organizer
      第31回日本社会精神医学会
    • Place of Presentation
      学術総合センター(東京)
    • Year and Date
      2012年3月15-16日
  • [Presentation] 震災に備えた精神保健予防的関わり-東日本大震災の避難所での精神科医療の経験から2011

    • Author(s)
      新村秀人、根本隆洋、小林啓之、佐久間啓、三村將、水野雅文
    • Organizer
      第15回日本精神保健・予防学会
    • Place of Presentation
      ベルサール九段(東京)
    • Year and Date
      2011年12月3-4日
  • [Presentation] 森田療法は現代的なうつの"良い"適応である.(シンポジウムII 現代的なうつと森田療法)2011

    • Author(s)
      新村秀人
    • Organizer
      第29回日本森田療法学会(招待講演)
    • Place of Presentation
      横浜市教育会館(横浜)
    • Year and Date
      2011年10月28-29日
  • [Book] 精神療法の倫理的諸側面, 精神科臨床倫理学 第4版, 429-451 (Psychiatry Ethics Fourth Edition)2011

    • Author(s)
      新村秀人訳、水野雅文、藤井千代、村上雅昭、菅原道哉監訳 (Edited by S. Bloch and S. Green)
    • Total Pages
      721
    • Publisher
      星和書店,東京 (Oxford University Press)

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi