• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

次世代型ヒト用半導体PETの脳腫瘍治療戦略への応用

Research Project

Project/Area Number 23591744
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

志賀 哲  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80374495)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西嶋 剣一  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (60364254)
寺坂 俊介  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10447055)
Keywords機能イメージング / 脳腫瘍
Research Abstract

F-18 FDG、C-11 methionine、低酸素製剤:F-18 FMISOの脳腫瘍患者における有用性を患者群を用い引き続き検討した。神経膠腫を対象とした検討では低悪性度と高悪性度の鑑別診断はOrigodendrogliaのコンポーネントの含有の有無にて診断能が異なる事がわかった。術前診断ではOrigodendrogliaのコンポーネントの有無を考慮に入れ、分子イメージング所見の意義を考えるべきだと言うことが示された。またFDGを用いた検討では悪性リンパ腫の患者と悪性リンパ腫以外の患者において集積が異なり悪性リンパ腫と他の疾患の鑑別にFDG PETが有用である事をしめした。
高空間分解能、高エネルギー分解能PETの画質がすぐれている事をFDG PETの相互情報量を用い明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The diagnostic role of <sup>18</sup>F-FDG PET for primary central nervous system lymphoma.2014

    • Author(s)
      Yamaguchi S, Hirata K, Kobayashi H, Shiga T, Manabe O, Kobayashi K, Motegi H, Terasaka S, Houkin K.
    • Journal Title

      Ann Nucl Med

      Volume: In press Pages: In press

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] DAT scanを含めた神経疾患における分子イメージング2014

    • Author(s)
      志賀哲
    • Organizer
      日本神経学会北海道地方会
    • Place of Presentation
      北海道大学友会館フラテホール(札幌市)
    • Year and Date
      20140309-20140309
    • Invited
  • [Presentation] 脳腫瘍患者における半導体PETの撮像エネルギー窓の最適化2013

    • Author(s)
      志賀哲
    • Organizer
      日本核医学会総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡市)
    • Year and Date
      20131108-20131110
  • [Presentation] 低酸素イメージングの脳腫瘍への応用2013

    • Author(s)
      志賀哲
    • Organizer
      日本分子脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      20131018-20131018

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi