• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

バーチャル・リアリティー下MRI検査:心理的検討と閉所恐怖症・小児例への臨床応用

Research Project

Project/Area Number 23591747
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

麦倉 俊司  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20375017)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 昭喜  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80148874)
隈部 俊宏  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10250747)
松本 和紀  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40301056)
KeywordsMRI
Research Abstract

本研究は、研究1. DVDバーチャル・リアリティー下MRI検査:健常成人を対象にした心理的効果の基礎的検討。研究2.閉所恐怖症(Claustrophobia)を伴う患者を対象にDVDバーチャル・リアリティー下MRI検査の有用性を評価する。研究3.若年小児患者を対象にDVDバーチャル・リアリティー下MRI検査の有用性を評価する。以上3研究からなるが2年度である本年は研究1を行った、主解析(primary endpoint):全被検者を対象として被験者ごとに A撮影、B撮影中の1.心理生理学的測定: 30秒ごとの心拍数2.主観的恐怖感測定:恐怖感の程度;0(全く平穏)~100(想像できうる最悪), 3. 逃避行動試験:嫌がり度の程度の評価4.心理精神測定 の記録。以上の妥当性に関して検討をおこなったが、かなり個人差が大きく、さらなる評価法の検討が必要であることがわかった。必要症例数の見積もりも行ったが文献的(Journal of anxiety disorders 21:367-380, 2007)に、主解析(primary endpoint)で用いた4項目がA撮影、B撮影間で10%程度変化することが予測され、有意水準α=0.05、第一種過誤率β=0.8とし、必要症例数は約60例と推定された。
研究2.閉所恐怖症(Claustrophobia)を伴う患者を対象にDVDバーチャル・リアリティー下MRI検査の有用性を評価する。 10人の患者に対し、施行し有用性が確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究3.若年小児患者を対象にDVDバーチャル・リアリティー下MRI検査の有用性を評価する。
小児患者の登録が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後は研究1では正常被験者における心理生理学的測定の妥当性の評価をおこなったが、個人差がかなり大きく、新たな測定法・評価法の試行を行う。研究2.MRI 検査対象症例のうち、閉所恐怖症(Claustrophobia)を伴う患者への臨床応用を開始した。
問診により、既往MRIでMRI 閉所恐怖症と想定される症状があり、閉所恐怖症スケールでもそれに該当すると診断された患者。閉所恐怖症の診断は、DSM-IVなどの精神科的な診断基準に基づいて行った。最終年度であるH25年度は小児患者の登録が遅れている、
研究3.若年小児患者を対象にDVDバーチャル・リアリティー下MRI検査の有用性を評価
を優先的に行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

・コンピューター
・謝金
・DVDバーチャル・リアリティー用アンプリファイア~並びにスピーカーシステム
次年度使用額は、今年度の研究を効率的に推進したことに伴い発生した未使用額であり、平成25年度請求額と合わせ、平成25年度の研究遂行に使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Infarction of the lateral posterior choroidal artery territory after manipulation of the choroid plexus at the atrium: causal association with subependymal artery injury.2013

    • Author(s)
      Saito R, Kumabe T, Sonoda Y, Kanamori M, Mugikura S, Takahashi S, Tominaga T.
    • Journal Title

      J Neurosurg.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Medial posterior choroidal artery territory infarction associated with tumor removal in the pineal/tectum/thalamus region through the occipital transtentorial approach.2013

    • Author(s)
      aito R, Kumabe T, Kanamori M, Sonoda Y, Mugikura S, Takahashi S, Tominaga T.
    • Journal Title

      Clin Neurol Neurosurg.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      pii: S0303-8467(12)00598-7. 10.1016/j.clineuro.2012.11.020.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The contribution of the dorsolateral prefrontal cortex to the preparation for deception and truth-telling.2012

    • Author(s)
      Ito A, Abe N, Fujii T, Hayashi A, Ueno A, Mugikura S, Takahashi S, Mori E.
    • Journal Title

      Brain Res.

      Volume: 1464 Pages: 43-52

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2012.05.004.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficacy of prophylactic blood pressure lowering according to a standardized postoperative management protocol to prevent symptomatic cerebral hyperperfusion after direct revascularization surgery for moyamoya disease.2012

    • Author(s)
      Fujimura M, Inoue T, Shimizu H, Saito A, Mugikura S, Tominaga T.
    • Journal Title

      Cerebrovasc Dis.

      Volume: 33(5) Pages: 436-445

    • DOI

      10.1159/000336765.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 伝達先記憶の想起過程に関わる内側側頭葉の活動2012

    • Author(s)
      麦倉俊司、阿部修士、伊藤文人、川崎伊織 、上野彩 、高橋昭喜、藤井俊勝
    • Organizer
      学術領域 伝達創成機構 平成24年度第2回全体会議
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121219-20121220
  • [Presentation] モヤモヤ病におけるMRAによる前方循環・後方循環病期分類

    • Author(s)
      麦倉俊司、村田隆紀、藤村幹、高橋昭喜
    • Organizer
      第126回日本医学放射線学会北日本地方会
    • Place of Presentation
      札幌
  • [Presentation] 頭部救急画像診断ー脳卒中以外の疾患を中心に

    • Author(s)
      麦倉俊司
    • Organizer
      仙台救急放射線フォーラム
    • Place of Presentation
      仙台

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi