• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

リンパ浮腫に対する細胞移植治療によるリンパ管再生研究

Research Project

Project/Area Number 23591865
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

北市 隆  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (20335813)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 哲也  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (80240886)
黒部 裕嗣  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (30380083)
菅野 幹雄  徳島大学, 大学病院, 特任助教 (70563807)
中山 泰介  徳島大学, 大学病院, 医員 (80582791)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsリンパ浮腫 / 骨髄単核球細胞移植 / リンパ管新生
Research Abstract

<研究目的>本研究は,未だ有効な治療法が確立されていないリンパ浮腫に対して,単核球細胞移植治療の可能性を研究,開発するものである.リンパ浮腫(ラットによるリンパ浮腫モデル)に対する単核球細胞移植の 1. 浮腫の軽減効果, 2. 有効な移植経路,3. リンパ管新生の有無,4. リンパ管新生の機序を明らかにする.<研究方法概要>1. ラットtailに二次性リンパ浮腫を作成 2. 異なるラット骨髄より単核球細胞を採取,分離 3. ラットtailリンパ浮腫モデルへ,(1)局所投与,(2)患肢中枢側動脈内投与の2種類の投与法にて骨髄単核球細胞移植を施行 4. リンパ浮腫に対する単核球細胞移植の有効性を,(1)ラットtail周囲径の変化,(2)リンパ管新生(マクロな変化および病理学的変化),(3)リンパ管新生機序(VEGF-C,VEGFR-3系の評価)を評価,検討する. (実験モデルの作成)週齢8-9の雌性ラットを用い,リンパ管を同定するために0.5% Patent blueをラットtail先端の皮下に注入する.tail基部にて全周性の皮膚切開をおき,尾動静脈は温存しつつ皮下組織も全周性に切開を加え体幹とtailとの間に2-4mmの間隙を作成,tailの側方にある深部の染色されたリンパ管を確認,剥離後,結紮切離する. 創縁は全周にわたり電気メスにて焼却を加えるだけで放置し二次治癒を待つ.術後経時的に,tailの周囲径を計測する.創部が治癒し,リンパ浮腫が形成されるのを確認する. <研究結果>リンパ浮腫モデルをラットより扱いやすいマウスにて作成することを試みた.上記方法にてマウスtailの二次性リンパ浮腫作成を試みているが,(1)リンパ管同定の困難性.(2)一時的な浮腫はできるが自然軽快する.(3)浮腫の程度が様々といった理由により良好なモデル作成に至っていない.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

<理由>実験の効率化,簡便性を考え,実験動物としてラットではなくマウスを使用した.マウスtailの二次性リンパ浮腫モデル作成を試みたが,(1)リンパ管同定と郭清の困難性(個体のサイズの問題も関与).(2)作成された浮腫が自然軽快する.(3)浮腫の程度が様々といった理由により安定したモデル作成に至っていない.

Strategy for Future Research Activity

リンパ浮腫モデルの確立を目指す。対策として、作成技術の習熟とともにマウスのリンパ管郭清方法を見直し、体幹とtailの間隙の距離、郭清部断端の処理方法を改良してみる。これでも困難な場合には原案通りラットにてモデル作成を試みるか、ウサギ耳でのリンパ浮腫作成も視野に入れる。リンパ浮腫モデルが確立できれば,単核球の採取と静脈内投与の方法についてはすでに単核球移植による肺血管床新生の研究において確立されている.リンパ管新生に対する評価方法やそのメカニズム解明においても同様な方法論が利用できると考える.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究遂行に必要な実験動物,実験器具,各種試薬購入と測定機器購入.また,研究に対する調査費用および研究発表に要する費用に使用予定である.次年度に高額な機器を購入する可能性があるため繰り越し.

  • Research Products

    (21 results)

All 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] Successful early resection of cardiac papillary fibroelastomas.2011

    • Author(s)
      Kurobe H
    • Journal Title

      Gen Thorac Cardiovasc Surg

      Volume: 59 Pages: 191-194

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional restoration of endothelial cells of the cry opreserved heart valve.2011

    • Author(s)
      Fujimoto E
    • Journal Title

      Gen Thorac Cardiovasc Surg

      Volume: 59 Pages: 191-194

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced inflammation in epicardial fat in patients with coronary artery disease.2011

    • Author(s)
      Hirata Y
    • Journal Title

      Int Heart J.

      Volume: 52 Pages: 139-142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coronary atherosclerosis is associated with macrophage polarization in epicardial adipose tissue.2011

    • Author(s)
      Hirata Y
    • Journal Title

      J Am Coll Cardiol.

      Volume: 58 Pages: 248-255

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ezetimibe monotherapy ameliorates vascular function in patients with hypercholesterolemia through decreasing oxidative stress2011

    • Author(s)
      Kurobe H
    • Journal Title

      J Atheroscler Thromb

      Volume: 12 Pages: 1080-1089

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] B型解離に対するステントグラフト内挿術の検討2011

    • Author(s)
      藤本鋭貴
    • Organizer
      日本血管外科学会中国四国地方会第42回総会
    • Place of Presentation
      米子全日空ホテル(鳥取県)
    • Year and Date
      2011年8月6日
  • [Presentation] 胸腹部大動脈人工血管置換術後に残存する遠位弓部大動脈瘤のステントグラフト治療適応について2011

    • Author(s)
      木下 肇
    • Organizer
      日本血管外科学会中国四国地方会第42回総会
    • Place of Presentation
      米子全日空ホテル(鳥取県)
    • Year and Date
      2011年8月6日
  • [Presentation] Toll-like receptor 9 plays a critical role in vascular remodeling2011

    • Author(s)
      Higashida M
    • Organizer
      第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(札幌市)
    • Year and Date
      2011年7月15日
  • [Presentation] 左冠動脈右房瘻の1治験例2011

    • Author(s)
      中山泰介
    • Organizer
      第16回日本冠動脈外科学会学術大会
    • Place of Presentation
      ホテルブエナビスタ(松本市)
    • Year and Date
      2011年7月14日
  • [Presentation] 当院でのPAS-PORT deviceの合併症と早期開存率の検討2011

    • Author(s)
      木下 肇
    • Organizer
      第54回関西胸部外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松(高松市)
    • Year and Date
      2011年6月30日
  • [Presentation] ペースメーカーリード弁尖穿通に伴う重症三尖弁逆流性に対して弁形成術を施行した1治験例2011

    • Author(s)
      中山泰介
    • Organizer
      第54回関西胸部外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松(高松市)
    • Year and Date
      2011年6月30日
  • [Presentation] 長期のECMO施行と人工呼吸管理を要した肺動脈弁欠損症の1例2011

    • Author(s)
      阪田美穂
    • Organizer
      第29回西日本小児循環器HOT研究会
    • Place of Presentation
      帝人ビル(大阪市)
    • Year and Date
      2011年6月11日
  • [Presentation] THE NOVEL METHOD OF AORTIC ANEURYSM INDUCED MODEL IN WILD MICE2011

    • Author(s)
      Matsuoka Y
    • Organizer
      The Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgeons2011
    • Place of Presentation
      Hilton Phuket Arcadia Resort & Spa(Phuket)
    • Year and Date
      2011年5月26日
  • [Presentation] 難治性小児乳び胸に対するオクトレオチドの使用経験2011

    • Author(s)
      中山泰介
    • Organizer
      第98回日本循環器学会中国・四国合同地方会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県)
    • Year and Date
      2011年5月13日
  • [Presentation] 下心臓型総肺静脈還流異常に対して静脈管にステント留置を施行した1新生児例2011

    • Author(s)
      大西達也
    • Organizer
      第98回日本循環器学会中国・四国合同地方会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県)
    • Year and Date
      2011年5月13日
  • [Presentation] 野生型マウスでの大動脈瘤モデル作製とトランスレーショナルリサーチとしての活用2011

    • Author(s)
      松岡祐貴
    • Organizer
      第98回日本循環器学会中国・四国合同地方会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県)
    • Year and Date
      2011年5月13日
  • [Presentation] 血管リモデリングにおけるHMGB1の果たす役割2011

    • Author(s)
      東田真由子
    • Organizer
      第98回日本循環器学会中国・四国合同地方会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県)
    • Year and Date
      2011年5月13日
  • [Presentation] 心血管手術後エゼチミブ投与による血管機能改善効果の検討2011

    • Author(s)
      黒部裕嗣
    • Organizer
      第39回日本血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • Year and Date
      2011年4月22日
  • [Presentation] ステントグラフト内挿術による術後腎機能に及ぼす影響に関する検討2011

    • Author(s)
      中山泰介
    • Organizer
      第39回日本血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • Year and Date
      2011年4月22日
  • [Presentation] 早期血栓閉塞型急性A型大動脈解離における保存的治療の検討2011

    • Author(s)
      中山泰介
    • Organizer
      第39回日本血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • Year and Date
      2011年4月22日
  • [Presentation] GLP-1 receptor agonist が血管リモデリングに与える影響の検討2011

    • Author(s)
      黒部裕嗣
    • Organizer
      第84回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2011年4月22日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi