• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

リンパ浮腫に対する細胞移植治療によるリンパ管再生研究

Research Project

Project/Area Number 23591865
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

北市 隆  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (20335813)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 哲也  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (80240886)
黒部 裕嗣  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (30380083)
菅野 幹雄  徳島大学, 大学病院, 特任助教 (70563807)
中山 泰介  徳島大学, 大学病院, 医員 (80582791)
Keywordsリンパ浮腫 / 骨髄単核球細胞移植 / リンパ管新生
Research Abstract

<研究目的>本研究は,未だ有効な治療法が確立されていないリンパ浮腫に対して,単核球細胞移植治療の可能性を研究,開発するものである.リンパ浮腫(ラットによるリンパ浮腫モデル)に対する単核球細胞移植の 1. 浮腫の軽減効果, 2. 有効な移植経路,3. リンパ管新生の有無,4. リンパ管新生の機序を明らかにする.
<研究方法概要>1. ラットtailに二次性リンパ浮腫を作成 2. 異なるラット骨髄より単核球細胞を採取,分離 3. ラットtailリンパ浮腫モデルへ,①局所投与,②患肢中枢側動脈内投与の2種類の投与法にて骨髄単核球細胞移植を施行 4. リンパ浮腫に対する単核球細胞移植の有効性を,①ラットtail周囲径の変化,②リンパ管新生(マクロな変化および病理学的変化),③リンパ管新生機序(VEGF-C,VEGFR-3系の評価)を評価,検討する.
(実験モデルの作成)週齢8-9の雌性ラットを用い,tail基部にて全周性の皮膚切開と尾動静脈は温存しつつ皮下組織およびリンパ管郭清にてモデル作成を試みるが,良好なモデルが作成できず.このため、tailのリンパ浮腫を断念し,ラット下肢にリンパ浮腫作成を試みた.tailと同様な手技にて、片側鼠径部にて、皮下組織およびリンパ管郭清し、創縁を電気メスにて焼却を加えるだけで放置し二次治癒を待った.術後経時的に,下肢の周囲径を計測,創部が治癒し,リンパ浮腫が形成されるのを確認した.
<研究結果>リンパ浮腫モデルとしてマウスtailの二次性リンパ浮腫作成を試みたが,その困難性から下肢リンパ浮腫モデルの作成を試みた.しかし,tailモデルと同様に①リンパ管同定の困難性.②個体によって浮腫の程度に差が認められ,概ね一時的な浮腫はできるが自然軽快する.このため,細胞移植を行う前に多数の個体で浮腫の軽快が認められ,細胞移植の効果が判定できない状況となっている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

現在の実験施設環境,実験の効率化,簡便性を考え,実験動物としてラットではなくマウスを使用した.マウスtailの二次性リンパ浮腫モデル作成を試みたが,期待した結果を得られずマウス下肢でのリンパ浮腫作成を試みた.しかし,同様に①リンパ管同定の困難性.②個体によって浮腫の程度に差が認められ,概ね一時的な浮腫はできても自然軽快する.このため,細胞移植を行う前に多数の個体で浮腫の軽快が認められてしまうため,少数のモデルに細胞移植を試みたが,その効果判定に至っていない現状にある.

Strategy for Future Research Activity

リンパ浮腫モデルの確立を目指す.対策としてさらなる作成技術の習熟とともにマウスのリンパ管郭清方法を見直し、体幹とtailの間隙の距離、郭清部断端の処理方法を改良してみる.
リンパ浮腫モデルが確立できれば,単核球の採取と静脈内投与の方法についてはすでに単核球移植による肺血管床新生の研究において確立されている.リンパ管新生に対する評価方法やそのメカニズム解明においても同様な方法論が利用できると考える.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度の繰越額は研究遂行に必要な実験動物,実験器具,各種試薬購入と測定機器購入.また,研究に対する調査費用および研究発表に要する費用に使用予定である.

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Delayed-onset severe heparin-induced thrombocytopenia after total arch replacement under cardiopulmonary bypass2013

    • Author(s)
      Taisuke Nakayama
    • Journal Title

      THE  JOURNAL  OF  MEDICAL INVESTIGATION

      Volume: Vol.60 (No.1,2, ) Pages: 154-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 再発性・多発性脳塞栓源となった僧帽弁輪石灰化に対する僧帽弁置換術の1例2012

    • Author(s)
      菅野幹雄
    • Journal Title

      日本心臓血管外科学会雑誌

      Volume: 41巻6号 Pages: 299-301

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 側方開胸によるIAA/CoAに対する大動脈再建の適応と限界2013

    • Author(s)
      北市 隆
    • Organizer
      第43回日本心臓血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      ホテル グランパシフィック LE DAIBA(東京都)
    • Year and Date
      20130225-20130227
  • [Presentation] 小口径グラフト開存を目的とするマクロファージHIFと極性の動脈リモデリング基礎研究2013

    • Author(s)
      中山泰介
    • Organizer
      第43回日本心臓血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      ホテル グランパシフィック LE DAIBA(東京都)
    • Year and Date
      20130225-20130227
  • [Presentation] 弓部全置換術後の縦隔炎/敗血症に対するグラフト温存治療について2013

    • Author(s)
      神原 保
    • Organizer
      第43回日本心臓血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      ホテル グランパシフィック LE DAIBA(東京都)
    • Year and Date
      20130225-20130227
  • [Presentation] ハイリスク症例に対する“Snorkel”Technique 併用EVARの2治験例2012

    • Author(s)
      中山泰介
    • Organizer
      第101回日本循環器学会四国地方会
    • Place of Presentation
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県)
    • Year and Date
      20121208-20121208
  • [Presentation] Stanford B型大動脈解離に対するステントグラフト内挿術の手術時期の検討2012

    • Author(s)
      木下 肇
    • Organizer
      第65回日本胸部外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡サンパレス ホテル&ホール(福岡県)
    • Year and Date
      20121017-20121020
  • [Presentation] 梗塞後心室中隔穿孔に対する手術時期と手術手技の工夫について2012

    • Author(s)
      木下 肇
    • Organizer
      第17回日本冠動脈外科学会
    • Place of Presentation
      ホテルグランドヒル市ヶ谷(東京都)
    • Year and Date
      20120712-20120713
  • [Presentation] 小児補助循環の問題点:中長期管理から離脱した2例から教訓2012

    • Author(s)
      中山泰介
    • Organizer
      第48回日本小児循環器学会総会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      20120705-20120707
  • [Presentation] 総肺静脈還流異常症術後の左肺静脈狭窄に対するSnap back sutureless technique の適応と問題点2012

    • Author(s)
      北市 隆
    • Organizer
      第48回日本小児循環器学会総会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      20120705-20120707
  • [Presentation] ファロー四微症における手術時期および術式について2012

    • Author(s)
      菅野幹雄
    • Organizer
      第48回日本小児循環器学会総会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      20120705-20120707
  • [Presentation] LSVCを合併したDORVに対して自己心膜を用いた右房内re-routingを行い根治した1例2012

    • Author(s)
      木下 肇
    • Organizer
      第55回関西胸部外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府)
    • Year and Date
      20120622-20120623
  • [Presentation] 右室流出路再建後の肺動脈弁逆流に対する再手術例の検討2012

    • Author(s)
      北市 隆
    • Organizer
      第42回日本心臓血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      秋田アトリオン、秋田キャッスルホテル(秋田県)
    • Year and Date
      20120418-20120420
  • [Presentation] 肺循環系に問題のあるComplex症例(乳児期MAPCAsとabsent P valve)に対する治療戦略2012

    • Author(s)
      中山泰介
    • Organizer
      第42回日本心臓血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      秋田アトリオン、秋田キャッスルホテル(秋田県)
    • Year and Date
      20120418-20120420

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi