• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ミセルナノ粒子を使用したトリプルネガティブ乳癌治療に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23591912
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

岩熊 伸高  久留米大学, 医学部, 助教 (30309801)

Keywords癌ナノテクノロジー / 乳癌 / ミセルナノ粒子
Research Abstract

ミセルナノ粒子Poloxamerをヒト乳癌トリプルネガティブ細胞株MDA-MB-231との24時間培養実験では、(1)細胞増殖能解析MMT cell proliferation assay(2)細胞毒性解析LDH cytotoxicity assay(3)細胞膜変成解析Annexin assayによる検証を行った。また、別のヒト乳癌トリプルネガティブ細胞株MX-1でも同様の実験を並行して行い検証した。
トリプルネガティブ乳癌担癌マウスにおけるミセルナノ粒子治療実験では、生後4週のnu/nu ヌードマウスに培養したヒト乳癌トリプルネガティブ細胞MDA-MB-231を皮下移植後約2週間飼育し、腫瘍経約1cmのトリプルネガティブ乳癌担癌マウスを作製に成功した。同様にヒト乳癌トリプルネガティブ細胞株MX-1でも担癌マウス作製に成功した。
現在ミセルナノ粒子Poloxamerをトリプルネガティブ乳癌担癌マウスへ経口投与、または経静脈投与し、投与後の腫瘍変化を計測、実験中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成23年度分の研究計画に挙げたin vitro実験に関する結果は満足いくものであり、今後のin vivo実験への十分な基礎実験となった。
現在in vivo実験を遂行中であるが、乳癌担癌マウスの皮膚および腫瘍部分に自家蛍光が認められ、病理組織、特殊免疫染色、画像化等の実験に影響を及ぼしており、実験の評価段階まで至っていない。

Strategy for Future Research Activity

トリプルネガティブ乳癌担癌マウス作製に当たり、飼育における餌を変更するなど、マウス組織の自家蛍光を減らすことを試みる。場合によっては、細胞株を変更することも念頭に入れる。自家蛍光の問題が解決すれば、予定通りの研究推進が可能であると思われる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

実験進行が若干遅れた分、現在の予算支出が少ないが、問題解決後には、次年度は研究計画通りの収支の予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 乳がん診療へのがんナノテクノロジー研究の応用2013

    • Author(s)
      岩熊 伸高、唐 宇飛、高良 慶子、三島 麻衣、竹中 美貴、高橋 龍司、白水 和雄、Stephen R Grobmyer
    • Journal Title

      臨牀と研究

      Volume: 90 Pages: 81-85

  • [Journal Article] 機能的イメージングを応用した治療の個別化-ナノテクノロジーによる乳がんの診断と治療2012

    • Author(s)
      岩熊伸高、Stephen R Grobmyer、唐 宇飛、高良慶子、白水和雄
    • Journal Title

      腫瘍内科

      Volume: 10 Pages: 131-135

  • [Presentation] Active targeting nanoparticle for breast cancer diagnosis and treatment2012

    • Author(s)
      N. Iwakuma, S. R. Grobmyer, U. Toh, K. Koura, M. Mishima, M. Takenaka, H. Otsuka, R. Takahashi, K. Shirouzu
    • Organizer
      2012 Breast Cancer Symposium
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] Targeting nanoparticle: A new material in breast oncology2012

    • Author(s)
      N. Iwakuma, S. R. Grobmyer, U. Toh, K. Koura, H. Otsuka, R. Takahashi, M. Takenaka, K. Shirouzu
    • Organizer
      第20回日本乳癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20120628-20120630

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi