2011 Fiscal Year Research-status Report
神経膠芽腫の獲得薬剤耐性に関与するmiR―195の機能解析
Project/Area Number |
23592095
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
氏福 健太 長崎大学, 大学病院, 助教 (20437867)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松尾 孝之 長崎大学, 大学病院, 講師 (00274655)
林 健太郎 長崎大学, 大学病院, 講師 (40404222)
鎌田 健作 長崎大学, 大学病院, 助教 (30549655)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | 悪性腫瘍 / 核酸 / 組織細胞 / 脳神経疾患 / マイクロRNA |
Research Abstract |
神経膠芽腫(以下GBM)のテモゾロマイド(以下TMZ)に対する獲得薬剤耐性に関与するマイクロRNA(以下miRNA)として、miR-195、miR-455-3p、miR-10a*が挙げられることを先行研究で示した。本研究では、特にmiR -195に焦点を絞り、機能解析を推進する。試験管内の研究(In vitro)において、ヒトGBM細胞株(U251MG)とTMZ耐性株(U251R)を用いて、機能獲得(gain of function)実験や、レポーターアッセイ等を行い、標的mRNAを確認する。また、タンパク質レベルでの機能解析も行う。実験動物での研究(In vivo)では、SCIDマウス異種移植モデルを用いてin vitro研究の再現性を確認する。手術検体を用いた臨床検体での検証も行う。 薬剤耐性に関与するmiRNAについての知見は乏しく、しかも獲得耐性に着目したところが本研究の独創的な点であり、今後のGBM臨床に役立つ知見を得るべく、検討を開始した。 In vitroの検討において、予想外の結果がでて、in vivoの研究も含めて若干の滞りが生じている。一方で、臨床研究については前倒しで開始している。2004年より開始した、アミノレブリン酸を用いた術中蛍光診断に基づくGBM摘出術を継続しており、検体を採取、検討中である。初代培養樹立についても新たな検討を計画中である。 本研究に問題が生じた場合の副次的研究として、GBMと脳血管関門に関する研究を同時並行で進めていた。腫瘍と血管の微小環境(ニッチ)について、興味深い知見が得られたので、論文を作成し、現在学術雑誌に投稿中である。 また、先行研究の方法論、研究モデルを応用した、食道がん研究、ケロイド研究が公表され、本研究代表者も著者に名を連ねている(研究発表後述)。次年度も、本研究および副次的研究も含め、検討を続行する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
In vitroの検討において予想外の結果が出たため、in vivoの研究も含めて遅れが出ている。臨床研究については前倒しで開始している。一方、副次的研究で、予想外の興味深い知見が認められ、論文投稿中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本体研究については、引き続き、臨床検体での検証を進め、本研究仮説の妥当性を検証する。In vitro, in vivoの研究については、てこ入れを検討する。 前述の通り、本体研究に問題が生じた際の副次的研究として開始した、GBMと脳血管関門についての微小環境(ニッチ)についての研究で、興味深い知見が得られたため、論文投稿中である。公表され次第、詳細を報告する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
試薬の値上げ(術中蛍光診断に用いる5ALA)などがあり、さらに厳しい運用を迫られると思われる。旅費や、その他の費用を抑えて対応していく。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
[Presentation] Palliative care for patients with malignant tumor in the Department of Neurosurgery, Nagasaki University Hospital2011
Author(s)
Kenta Ujifuku, Masafumi Takada, Ayumi Debata, Keisuke Toyoda, Shiro Baba, Koichi Yoshida, Kensaku Kamada, Takayuki Matsuo, Kazuhiko Suyama, Izumi Nagata, Koji Sumikawa and Minoru Hojo.
Organizer
The 12th Young-Honam and Kyushu Neurosurgical Joint Meeting in Kitakyushu
Place of Presentation
リーガロイヤルホテル小倉
Year and Date
2011年11月12日
-
-
-