• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

人工多能性幹細胞の悪性グリオーマへの移動能の検討

Research Project

Project/Area Number 23592119
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

徳山 勤  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90313957)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 難波 宏樹  浜松医科大学, 医学部, 教授 (60198405)
Keywords人工多能性幹細胞 / 悪性グリオーマ / 移動能
Research Abstract

マウス脳内におけるiPS細胞の移動能の実験
① マウス(C57BL/6)の脳に、マウスglioma cell line GL 261を移植。さらに、nude mouseの脳にヒトglioma cell line U87を移植しマウス脳腫瘍モデル作成した
② SPIO(Resovist)をiPSにtransfectし、iPS-SPIO作成し、vitroでの移動能を確認した
③ マウス脳腫瘍モデルでの脳内における移動能実験。腫瘍移植とは、反対の脳にiPS-SPIOをinjectし、MRIでiPS細胞の移動を確認しようとしたが、MRIで、マウス脳内のiPSーSPIO細胞を描出できず。条件を変え、実験を繰り返すも、MRIで経時的に細胞の移動を確認することは困難であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

脳腫瘍モデルの脳内でのiPS細胞を、MRIで経時的に追跡しようと考えたが、
MRIで予想通りには描出できず。

Strategy for Future Research Activity

MRIで経時的に移動能を確認するのは、困難であり、今後、脳の標本を染色して
組織学的に移動を確認する方法を検討している

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

培養液等の試薬、実験器具、実験動物、解析用のコンピューター、学会旅費等にしようする
予定である

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi