• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

副腎皮質刺激ホルモン分泌に関わる新規因子の同定と下垂体腺腫の新たな治療法の確立

Research Project

Project/Area Number 23592143
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

松野 彰  帝京大学, 医学部, 教授 (00242058)

Keywords下垂体
Research Abstract

昨年度に作成したACTHを恒常的に過剰発現する細胞株を用いた。ACTHをはじめとするペプチドホルモンは、細胞外からの分泌刺激に素早く応答するために顆粒上および細胞膜上に存在する分子が複合体を形成し、ホルモン顆粒を細胞膜に繋ぎとめていると考えられる。この複合体を形成している因子を同定するためにyeast two hybrid法を用いてscreeningを行い、関連分子について、この細胞株を用いて分泌細胞内における相互作用を免疫沈降法にて検討した。細胞膜直下に存在する、分泌顆粒については、SNARE機構との関連が示唆された。具体的には、共焦点レーザー顕微鏡下においてSNAP-25,syntaxinとの共存が示唆された。この共存は、分泌刺激下において、顕著に見られた一方で、分泌抑制下には、分泌顆粒とSNARE機構である、SNAP-25,syntaxinとの解離が示唆された。培養液中のACTH濃度を測定すると、それぞれの分泌刺激と抑制刺激下で、ACTH濃度の増減、つまり、分泌刺激下での増加と、抑制刺激下での減少が認められた。ついで問題となるのは、細胞内輸送によって細胞膜下に輸送される分泌顆粒である。この細胞内輸送については、これまでの研究により、微小管とその付随蛋白、さらにKIFなどのモータープロテインが関与していることが推察される。微小管の働きを薬物により阻害することや、アンチセンセスオリゴマーを用いて阻害することにより、これらの新規に細胞膜下に輸送される分泌顆粒が抑制されることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画に沿って進められている

Strategy for Future Research Activity

下垂体前葉ホルモンを含む分泌顆粒を細胞膜に繋ぎとめている分子をさらに検討し詳細を明らかにする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

下垂体前葉ホルモンを含む分泌顆粒を細胞膜に繋ぎとめている分子をさらに検討し詳細を明らかにする。この際に、野生型ACTHと大分子量ACTHの差異についても確認する。明らかにされた分子についてはACTH分泌顆粒形成、分泌における役割をより明らかにするために、RNA干渉を用いた各タンパク発現抑制を行う。繰越額も試薬の購入に充当し、研究をすすめる。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 日本間脳下垂体腫瘍学会全国調査における下垂体癌・異型性下垂体腺腫の病理学的解析2012

    • Author(s)
      廣畑倫生、松野彰、山田正三、有田和徳、高野幸路、冨永篤、肥塚直美、池田秀敏、佐野壽昭、長村義之、田原重志、川俣貴一、石井雄道、寺本明
    • Journal Title

      ACTH RELATED PEPTIDES

      Volume: 22 Pages: 34-37

  • [Journal Article] ヒト肺小細胞がん株(DMS-79)における POMC ならびにソマトスタチン(SRIF)の遺伝子発現と産生に関する検討:γ3-MSH と大分子 ACTH の解析2012

    • Author(s)
      片上秀喜、奈須和幸、鎌田陽子、松野彰、橋田誠一
    • Journal Title

      ACTH RELATED PEPTIDES

      Volume: 22 Pages: 49-51

  • [Journal Article] クッシング病と異所性ACTH産生症候群との鑑別診断:big ACTHとproγMSHにたいする超高感度・高感度測定法の開発と臨床応用2012

    • Author(s)
      片上秀喜、奈須和幸、橋田誠一、宮村信博, 松野彰、肥塚直美、山田正三
    • Journal Title

      日本内分泌学会雑誌

      Volume: 88[Suppl, Aug] Pages: 49-51

  • [Journal Article] 日本間脳下垂体腫瘍学会全国調査における、下垂体癌・異型性下垂体腺腫の病理学的解析2012

    • Author(s)
      廣畑倫生、松野彰、山田正三、有田和徳、高野幸路、冨永篤、肥塚直美、池田秀敏、佐野壽昭、長村義之、田原重志、川俣貴一、石井雄道、寺本明
    • Journal Title

      日本内分泌学会雑誌

      Volume: 88[Suppl, Aug] Pages: 64-67

  • [Journal Article] Advanced therapeutic strategy for radiation-induced osteosarcoma at the skull base: a case report and review2012

    • Author(s)
      Yamada SM, Ishii Y, Kuribayashi S, Kumita S, Matsuno A
    • Journal Title

      Radiat Oncol

      Volume: 7 Pages: 136-140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Running–induced headaches in an aqueduct stenosis patient.2012

    • Author(s)
      Yamada SM, Matsuno A, Yamada S
    • Journal Title

      Childs Nerv Syst

      Volume: 28 Pages: 1265-1268

    • DOI

      DOI 10.1007/s00381-012-1742-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tumefactive multiple sclerosis requiring emergent biopsy and histological investigation to confirm the diagnosis: a case report2012

    • Author(s)
      Yamada S, Yamada SM, Nakaguchi H, Murakami M, Hoya K, Matsuno A, Yamazaki K, Ishida Y
    • Journal Title

      J Med Case Rep

      Volume: 6 Pages: 104-107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ganglioneuroma originating from the trigeminal nerve in the middle cranial fossa2012

    • Author(s)
      Nakaguchi H, Murakami M, Matsuno A, Yamazaki K, Ishida Y
    • Journal Title

      Neurol Med-Chir (Tokyo)

      Volume: 52 Pages: 95-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A simple and consistent technique for ventricular catheter insertion using a tripod2012

    • Author(s)
      Yamada SM, Yamada S, Goto Y, Nakaguchi H, Murakami M, Hoya K, Matsuno A
    • Journal Title

      Clin Neurol Neurosurg

      Volume: 114 Pages: 622-626

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 先端巨大症の手術と薬物療法2012

    • Author(s)
      松野彰
    • Organizer
      第3回兵庫間脳下垂体疾患フォーラム
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20121214-20121214
    • Invited
  • [Presentation] 先端巨大症の薬物治療2012

    • Author(s)
      松野彰
    • Organizer
      第10回千葉下垂体疾患研究会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20121110-20121110
    • Invited
  • [Presentation] 先端巨大症の薬物療法2012

    • Author(s)
      松野彰
    • Organizer
      GH/IGF-1学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120727-20120727
    • Invited
  • [Presentation] Studies of the Japan Society for Hypothalamic and Pituitary Tumors: Temozolomide treatment of pituitary carcinoma and atypical adenoma2012

    • Author(s)
      Matsuno A
    • Organizer
      The 5th Harbin International Neurosurgical Conference
    • Place of Presentation
      Harbin, China
    • Year and Date
      20120715-20120715
    • Invited
  • [Presentation] 下垂体および近傍疾患患者における成人成長ホルモン欠損症(AGHD)の簡便な診断と治療2012

    • Author(s)
      松野彰、廣畑倫生、高野幸路
    • Organizer
      第85回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120419-20120419
    • Invited
  • [Presentation] 偶発的下垂体腫瘍におけるsubclinical adenoma2012

    • Author(s)
      松野彰、廣畑倫
    • Organizer
      第85回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120419-20120419
    • Invited
  • [Presentation] 下垂体腫瘍の診断と治療:過去から未来へ2012

    • Author(s)
      松野彰
    • Organizer
      第4回Musashi-脳神経外科講演会
    • Place of Presentation
      大宮
    • Year and Date
      20120401-20120401
    • Invited
  • [Book] 脳神経外科学 改訂第11版 太田富雄 総編 川原信隆、西川亮、野崎和彦、吉峰俊樹 編2012

    • Author(s)
      松野彰
    • Total Pages
      1545-1574
    • Publisher
      金芳堂 京都
  • [Book] 下垂体疾患診療マニュアル 平田結喜緒、山田正三、成瀬光栄 編2012

    • Author(s)
      松野彰、村上峰子、水谷晃子
    • Total Pages
      216-218
    • Publisher
      診断と治療社 東京

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi