• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

骨髄由来未分化間葉系細胞を用いた肩腱板断裂の非侵襲的治療の試み

Research Project

Project/Area Number 23592210
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

松末 吉隆  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30209548)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 晋二  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (90283556)
Keywords腱板 / 修復 / 骨髄間葉系細胞 / サル
Research Abstract

これまでの実験では、サルを実験動物に用いて種々のサイズの断裂を検討し、自然修復が起こらない最小断裂モデルを作成した。すなわち、小さな断裂は肩峰下滑液包由来の骨髄由来の未分化間葉系細胞(MSC)によって修復されうるのではないか、との仮説に基づき、サル腱板組織に4mmと8mmの断裂モデルを作成し、断裂サイズによる修復過程の違いについて組織学的に検討した。4mmモデル、8mmモデルともに3週目では、炎症性肉芽組織の活発な増殖を腱板断裂部に認めた。しかし、24週目になると4週モデルでは架橋瘢痕のリモデリングが進み、断裂部は修復されていた。8mmモデルでは、再断裂した。
この結果を踏まえて、自然修復しない腱板断裂のcritical sizeは8mmモデルとした。これに骨孔作成し、骨髄との交通を確立することで骨髄由来MSCが腱板修復に参加できるようにした実験群とsham手術したコントロール群を作成し、その修復過程を評価したところ、8mmモデルでも修復されていた。この最小断裂モデルに腱板断裂部に骨孔を作成し、骨髄と断裂部の交通を可能にならしめたところ、断裂腱板の修復が起こることを確認した。
あらかじめ、骨髄穿刺により骨髄液を採取する。骨髄由来MSCに特異的細胞表面マーカーに対するフローサイトメトリーによって骨髄由来MSCを精製した。自然修復しないcritical sizeの腱板断裂モデルである8mmモデルに種々の濃度の骨髄由来MSC準備液を注射注入する。その結果、本来修復しないはずの8mmモデルが効率よく修復されていた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The COX-2 selective blocker etodolac inhibits TNFα-induced apoptosis in isolated rabbit articular chondrocytes2013

    • Author(s)
      Kumagai K, Kubo M, Imai S, Toyada F, Maeda T, Okumura N, Matsuura H, Matsusue Y
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 14 Pages: 19705-19715

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A simple method for choosing treatment of distal radius fractures2013

    • Author(s)
      Kodama N, Imai S, Matsusue Y
    • Journal Title

      J Hand Surg Am

      Volume: 38 Pages: 1896-1905

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prevalence, distribution, and morphology of thoracic ossification of the yellow ligament in Japanese: results of CT-based cross-sectional study2013

    • Author(s)
      Mori K, Kasahara T, Mimura T, Nishizawa K, Murakami Y, Matsusue Y
    • Journal Title

      Spine

      Volume: 38 Pages: E1216-1222

    • DOI

      10.1097/BRS.0b013e31829e018b.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pigmented villonodular synovitis causing osteonecrosis of the femoral head: a case report2013

    • Author(s)
      Mimura T, Kawasaki T, Yagi K, Mori K, Imai S, Matsusue Y
    • Journal Title

      Case Rep Orthop

      Volume: 2013 Pages: 756954

    • DOI

      10.1155/2013/756954.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ウサギ関節軟骨細胞においてCOX-2選択的阻害剤はTNF-α誘導性アポトーシスを抑制する2013

    • Author(s)
      熊谷康佑、今井晋二、久保充彦、前田勉、豊田太、松浦博、松末吉隆
    • Organizer
      第28回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      千葉市
    • Year and Date
      20131017-18
  • [Presentation] Evaluation of repair cartilage by bone marrow-derived mesenchymal stem cells for osteochondral defect in a non-human primate2013

    • Author(s)
      Araki S, Imai S, Kubo M, Mimura T, Nishizawa K, Ueba H, Kumagai K, Matsusue Y
    • Place of Presentation
      Izmir, Turkey
    • Year and Date
      20130915-18
  • [Presentation] 骨髄細胞由来BDNFの末梢神経再生における重要性2013

    • Author(s)
      竹村宜記、今井晋二、小島秀人、笠原俊幸、児玉成人、樫美和子、山川勇、寺島智也、木村博、松末吉隆
    • Organizer
      第86回日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      20130523-26
  • [Presentation] 自家軟骨柱移植の応用と課題2013

    • Author(s)
      松末吉隆
    • Organizer
      第86回日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      20130523-20130526
    • Invited
  • [Presentation] ウサギ関節軟骨細胞のアポトーシス誘導における容積感受性Cl-電流の関与とエストロゲンの役割2013

    • Author(s)
      熊谷康佑、今井晋二、豊田太、奥村法昭、磯矢英士、松浦博、松末吉隆
    • Organizer
      第86回日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      20130523-20130526
  • [Presentation] Autogenous osteochondral graft transplantation for osteonecrosis of the knee; a novel method of eyeglass-plasty2013

    • Author(s)
      Matsusue Y, Kubo M, Uenaka K
    • Place of Presentation
      Izmir, Turkey
    • Year and Date
      20130515-18
  • [Presentation] 関節軟骨修復術の進歩2013

    • Author(s)
      松末吉隆
    • Organizer
      第15回名整会セミナー
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2013-04-25

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi