• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

膝関節のin vivo四次元動態解析:正常膝、靱帯損傷膝及び靱帯再建膝

Research Project

Project/Area Number 23592212
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

前 達雄  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10569734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中田 研  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00283747)
冨田 哲也  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30283766)
北 圭介  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (30588869)
米谷 泰一  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80642090)
Keywords前十字靭帯 / 生体力学
Research Abstract

平成23年度において、前十字靱帯(以下ACL)損傷膝の大腿骨-脛骨の位置関係を調べるため、CTで得られたDICOM dataを三次元 構成し、腿骨、脛骨の座標軸を設定し、大腿骨を基準とした脛骨の前後位置と内外旋を評価したところ、損傷膝は健常膝とは異なり、脛骨が前方に転位し、内旋していることを示した。
平成24年度においては、さらにACL再建術後3週および6ヶ月における、大腿骨ー脛骨の位置関係を経時的に評価し、再建術後の膝の動態を調べた。ACL損傷症例に対し、解剖学的三重束ACL再建術を施行し、術前、術後3週および6ヶ月にCTを撮影し、大腿骨ー脛骨の位置関係を調べたところ、術前は健側と比較し前方および内旋位に転位していたが、術後3週で後方へ転位し、外旋しており、過制動膝であることがわかった。 さらに術後6ヶ月では正常膝の左右差と同程度の差となり、術後6ヶ月では正常膝と同等な位置になることを示した。
平成25年度においては、荷重運動である片脚スクワット動作を行った際の、ACL損傷膝及び再建膝、反対側健常膝の大腿骨-脛骨の位置関係を、フラットパネルから得られたデータをCT画像に重ね合わせて調べた。 伸展位付近では、CTでの評価と同様に損傷膝は脛骨が前方に転位し、内旋していたが、再建術後3ヶ月において脛骨は後方および外旋していた。 さらに術後1年まで経過を調べたところ、健側と同等の位置関係となっており、CTにて静的な評価、またフラットパネルを用いることにより動的な評価を行い、現在行っているACL再建術の成績を多角的に評価した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Tibiofemoral relationship following anatomic triple-bundle anterior cruciate ligament reconstruction.2014

    • Author(s)
      Matsuo T, Mae T, Shino K, Kita K, Tachibana Y, Sugamoto K, Yoshikawa H, Nakata K.
    • Journal Title

      Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc.

      Volume: E-pub Pages: E-pub

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 解剖学的三重束ACL再建術前後における膝関節動態解析2013

    • Author(s)
      松尾知彦、前達雄、史野根生、北圭介、冨田哲也、吉川秀樹、中田研
    • Journal Title

      臨床バイオメカ二クス

      Volume: 34 Pages: 265-271

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immediate postoperative anterior knee stability: double- versus triple-bundle anterior cruciate ligament reconstructions.2013

    • Author(s)
      Mae T, Shino K, Matsumoto N, Yoneda K, Yoshikawa H, Nakata K.
    • Journal Title

      Arthroscopy

      Volume: 29 Pages: 213-219

    • DOI

      10.1016/j.arthro.2012.08.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 解剖学的長方形骨孔BTB ACL再建術におけるLaxity match pretension.2013

    • Author(s)
      前 達雄、史野根生、井内 良、平松久仁彦、北 圭介、吉川秀樹、中田 研.
    • Journal Title

      臨床バイオメカ二クス

      Volume: 34 Pages: 393-397

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ACL不全膝におけるCTを利用した大腿骨-脛骨の位置関係:腹臥位膝軽度屈曲位と仰臥位膝伸展位での検討2013

    • Author(s)
      橘 優太、前 達雄、中田 研、北 圭介、松尾知彦、平松久仁彦、菅本一臣、吉川秀樹、史野根生
    • Journal Title

      臨床バイオメカ二クス

      Volume: 34 Pages: 387-392

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨付き膝蓋腱を用いた解剖学的長方形骨孔ACL再建術

    • Author(s)
      前 達雄、史野根生、中川滋人、米谷泰一、堀部秀二、吉川秀樹、中田 研
    • Organizer
      第86回日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Invited
  • [Presentation] 解剖学的三重束ACL再建術後におけるCTを用いた経時的な大腿骨側の骨孔拡大

    • Author(s)
      橘 優太、前 達雄、北 圭介、米谷泰一、金本隆司、松尾知彦、吉川秀樹、中田 研
    • Organizer
      第5回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)
    • Place of Presentation
      北海道
  • [Presentation] 解剖学的三重束ACL再建術前後の大腿骨-脛骨の経時的な位置関係:腹臥位膝15度屈曲位での3D-CT評価

    • Author(s)
      橘 優太、前 達雄、史野根生、北 圭介、米田憲司、松尾知彦、米谷泰一、吉川秀樹、中田 研
    • Organizer
      第40回日本臨床バイオメカ二クス学会
    • Place of Presentation
      神戸
  • [Presentation] ACL不全膝・再建膝の三次元画像解析

    • Author(s)
      松尾知彦、前 達雄、史野根生、北 圭介、橘 優太、米谷泰一、冨田哲也、吉川秀樹、中田 研
    • Organizer
      第40回日本臨床バイオメカ二クス学会
    • Place of Presentation
      神戸
  • [Presentation] 膝関節医用画像からの三次元座長軸自動決定プログラムの有用性

    • Author(s)
      松尾知彦、前 達雄、史野根生、橘 優太、米谷泰一、村瀬 剛、吉川秀樹、中田 研
    • Organizer
      第40回日本臨床バイオメカ二クス学会
    • Place of Presentation
      神戸

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi