• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

過大侵襲に対する凝固線溶系におけるストレス応答の分子基盤の解析

Research Project

Project/Area Number 23592249
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

赤松 繁  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (20167828)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小澤 修  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90225417)
Keywords心血管 / 血栓 / 血小板 / 凝固 / 線溶
Research Abstract

生体は手術、外傷、ショックなどの侵襲を受けると様々なストレス反応を示すことが知られている。過大な侵害刺激を受けると、容易に全身性炎症反応症候群 (systemic inflammatory response syndrome; SIRS) が惹起される。そして SIRS から周術期心筋虚血や敗血症,多臓器不全に陥ることが知られている。一方、ストレス蛋白質(heat shock protein;HSP)は生体において生体防御という極めて重要な役割を担っていることは良く知られている。種々の外的環境の変化に対する生体反応をストレス応答と呼んでおり、環境の変化に対し生体は迅速に反応する。ストレス蛋白質は、熱や化学物質などのストレスにより組織・細胞内に誘導される一群のタンパク質の総称である。ストレス蛋白質が誘導された組織・細胞は、再度のストレス負荷に対して耐性を獲得する。循環虚脱を招くことのある過大な侵襲に対して、生体は心血管系、血液凝固系におけるストレス反応を起こすがその詳細は明らかではない。私共は既に、強力な血小板凝集の促進因子であるコラーゲンがp44/p42 mitogen-activated protein (MAP)キナーゼを介し、低分子量ストレス蛋白質の一つであるHSP27のリン酸化すること、およびその情報伝達機構の活性化を介して細胞増殖因子であるPDGF-ABの分泌および炎症惹起物質の一つであるsoluble CD40 ligandの遊離を促進することを明らかとしている。今回、コラーゲン刺激による血小板活性化における低分子量GTP結合蛋白質の一つであるRacの関与を検討した。その結果、血小板においてRacはp44/p42 MAPキナーゼの上流で機能しその活性化を促進し、HSP27のリン酸化を制御することおよび、コラーゲンによるPDGF-ABの分泌およびsoluble CD40 ligandの遊離を促進していることを明らかとした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Thrombopoietin amplifies ADP-induced HSP27 phosphorylation in human platelets: importance of its pre-treatment.2013

    • Author(s)
      Cuong TN, Doi T, Matsushima-Nishiwaki R, Akamatsu S, Kuroyanagi G, Kondo A, Mizutani J, Wada I, Otsuka T, Tokuda H, Kozawa O, Ogura S.
    • Journal Title

      J. Mol. Med.

      Volume: 31 Pages: 1291-1297

    • DOI

      10.3892/ijmm.2013.1345.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rac regulates collagen-induced HSP27 phosphorylation via p44/p42 MAP kinase in human platelets.2013

    • Author(s)
      Kageyama Y, Doi T, Akamatsu S, Kuroyanagi G, Kondo A, Mizutani J, Otsuka T, Tokuda H, Kozawa O, Ogura S.
    • Journal Title

      Int. J. Mol. Med.

      Volume: 32 Pages: 813-818

    • DOI

      10.3892/ijmm.2013.1455.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Symmetric Peripheral Gangrene.2013

    • Author(s)
      Akamatsu S, Kojima A, Tanaka A, Hayashi K, Hashimoto T.
    • Journal Title

      Anesthesiology

      Volume: 118 Pages: 1455

    • DOI

      10.1097/ALN.0b013e31826e05a7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 安全にTEEを施行するために2013

    • Author(s)
      赤松 繁
    • Organizer
      日本心臓血管麻酔学会第18回学術大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20130926-20130929
  • [Presentation] Analysis of the anti-inflammatory effects of antithrombin III on human blood2013

    • Author(s)
      Doi T、Kozawa O、Ogura S
    • Organizer
      Thirty-sixth Annual Conference on Shock
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      20130604-20130604
  • [Presentation] 左室拡張機能を考える2013

    • Author(s)
      赤松 繁
    • Organizer
      日本麻酔科学会第60回学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130522-20130525

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi