2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23592263
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
尾方 純一 自治医科大学, 医学部, 講師 (50352331)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
南 浩一郎 自治医科大学, 医学部, 講師 (70279347)
横山 徹 自治医科大学, 医学部, 助教 (80425321)
上園 保仁 国立研究開発法人国立がん研究センター, がん患者病態生理研究分野, 分野長 (20213340)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 脊髄後根神経節細胞(DRG) / G蛋白共役型受容体(GPCR) / リガンド依存性イオンチャンネル / ナトリウムチャンネル / Sub P受容体 / オピオイド受容体 / オレキシン受容体 / TRIPV1 |
Outline of Annual Research Achievements |
麻酔薬はリガンド依存性イオンチャンネルだけでなく疼痛に関与するμオピオイド受容体(μ受容体)、サブスタンスP受容体(Sub P受容体)などのG蛋白共役型受容体(GPCR)や電位依存性Naチャンネルにも影響し、麻酔機序における重要性が注目されている。一方、脊髄後根神経節(Dorsal Root Ganglia, DRG)細胞はSub Pなどの神経ペプチドが含有され、細い一次求心性線維中枢側から急性侵害刺激により遊離され、疼痛への関与が強く、Sub-P受容体やμオピオイド受容体など疼痛機序への関与する受容体が存在する。さらに、TRP V1やNaチャンネル、オーファンGPCRの存在も示唆され麻酔薬の重要な作用部位になっていると考えられる。本研究では、疼痛に関与し、TRIPV1、Naチャンネル、μ受容体、Sub P受容体が存在するDRGにおいて、これらチャンネルや受容体の局在証明 、これらに対する麻酔薬の影響を単一細胞でパッチクランプ法とカルシウム動態を同時解析した。さらに麻酔薬の鎮痛機序と麻酔機序の解明のために、アフリカツメガエル卵母細胞発現系を用いてこれらの受容体、チャンネルへの麻酔作用を詳細に解析した。 昨年度まではTRPV1、Sub P受容体、μ受容体、NaチャンネルのDRGでの局在証明を行い、その結果ラットDRGにはサブスタンスP受容体、 TRPV1のDRG細胞での存在様式を、細胞内カルシウム変動、PCR法にて証明する事ができた。また、DRG細胞にはオレキシン受容体も存在することが明らかにした。平成27年度は鎮痛薬トラマドールのTRP V1受容体への作用を詳細に解析することを報告している。今後は、いままでの研究成果を踏まえて麻酔薬、鎮痛薬を中心にした脊髄後根神経節細胞への作用をより詳細に検討していきたいと考えている。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Tramadol and its metabolite m1 selectively suppress transient receptor potential ankyrin 1 activity, but not transient receptor potential vanilloid 1 activity2015
Author(s)
Miyano K, Minami K, Yokoyama T, Ohbuchi K, Yamaguchi T, Murakami S, Shiraishi S, Yamamoto M, Matoba M, Uezono Y.
-
Journal Title
Anesth Analg
Volume: 120(4)
Pages: 790-798
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-