• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

非アルコール性脂肪肝炎に対する麻酔薬の肝虚血保護法の検討:糖尿病薬との相互作用

Research Project

Project/Area Number 23592297
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

趙 成三  長崎大学, 大学病院, 講師 (90325655)

Keywords非アルコール性脂肪肝炎 / 虚血再灌流傷害 / 肝臓 / 揮発性麻酔薬 / チアゾリン薬 / インクレチン
Research Abstract

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)は、肝硬変へ移行する病態として注目されているが、生活習慣病の増加に伴い、本邦でも患者数が増加(およそ100万人と推定)している。また、NASHでは肝虚血傷害が正常肝より強くなることが報告されている。揮発性麻酔薬は肝虚血保護作用を有するが、NASHにおける検討はない。糖尿病薬のチアゾリン薬やインクレチンはNASHの進展予防だけでなく、直接的な肝虚血保護作用も報告されてきている。NASHに対する揮発性麻酔薬と糖尿病治療薬の相互作用を検討しより有効な肝虚血保護効果方法を確立させることを目的とし、正常肝ラットとNASHラットの肝虚血再灌流モデルを用い、揮発性麻酔薬と糖尿病治療薬の相互作用を検討し、より有効な肝虚血保護法を確立させること、ならびにこの保護メカニズムについても検討した。
正常ラットでは、揮発性麻酔薬セボフルラン(SEVO)虚血前の短時間ならびに長時間投与またはチアゾリン薬ピオグリタゾン(PIO)、インクレチンのリラグルチド(LIRA)の3日間投与ならびに1回投与によって肝細胞傷害の軽減とアポトーシスの抑制が認められ、生存率も高かった。NASHラットではコントロール群の比較で肝虚血再灌流傷害が正常ラットよりも強く生存率も低下した。SEVO虚血前の長時間投与とPIO、LIRAの3日間投与でのみ肝細胞傷害の軽減とアポトーシスの抑制が認められた。正常ラットにおいては、保護作用における相互作用を認めなかった。NASHラットでは、PIO 3日間投与群+SEVO短時間群が、単独群と比較して肝細胞障害の低下を認めた。保護効果メカニズムには、再灌流6時間後の肝組織をホスファチジルイノシトール3キナーゼ、内皮型一酸化窒素合成酵素、ヘムオキシゲナーゼ-1の関与が示唆された。現在、肝切除術、肝移植術における臨床研究について検討を行っている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Milrinone-induced postconditioning reduces hepatic ischemia-reperfusion injury in rats: the roles of phosphatidylinositol 3-kinase and nitric oxide.2014

    • Author(s)
      Toyoda T, Tosaka S, Tosaka R, Maekawa T, Cho S, Eguchi S, Nakashima M, Sumikawa K.
    • Journal Title

      Journal of Surgical Research

      Volume: 186 Pages: 441-451

    • DOI

      10.1016/j.jss.2013.09.007.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Olprinone, a phosphodiesterase type III inhibitor, has pharmacological postconditioning properties against renal and heart ischemia-reperfusion injury.2013

    • Author(s)
      Tsurunaga Y, Tosaka S, Tosaka R, Miyoshi H, Maekawa T, Cho S, Sumikawa K.
    • Journal Title

      Anesthesia and Resuscitation

      Volume: 49 Pages: 75-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Milrinone and levosimendan administered after reperfusion improve myocardial stunning in swine.2013

    • Author(s)
      Shibata I, Cho S, Yoshitomi O, Ureshino H, Maekawa T, Hara T, Sumikawa K.
    • Journal Title

      Scand Cardiovasc J

      Volume: 47 Pages: 50-57

    • DOI

      10.3109/14017431.2012.732236.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 代謝性アシドーシスがミルリノンとドブタミンの心血行動態に与える影響2014

    • Author(s)
      趙 成三、前川拓治、吉富 修、一ノ宮大雅、槇田徹次
    • Organizer
      第41回日本集中治療医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都市 国立京都国際会館
    • Year and Date
      20140228-20140228
  • [Book] -For Professional Anesthesiologists-吸入麻酔 第5章.吸入麻酔薬の臓器保護作用と毒性,3.虚血肝・腎保護作用2014

    • Author(s)
      趙 成三,前川拓治
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      克誠堂出版
  • [Remarks] 長崎大学研究者総覧データベース

    • URL

      http://research.jimu.nagasaki-u.ac.jp/IST

  • [Remarks] 長崎大学教員個人業績

    • URL

      http://gyoseki.jimu.nagasaki-u.ac.jp/IST

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi