• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

自然炎症を基盤とした前立腺癌の進展におけるミッドカインの役割解析

Research Project

Project/Area Number 23592336
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

井川 掌  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (40295069)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 英樹  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40235122)
大仁田 亨  長崎大学, 大学病院, 講師 (50452850)
竹原 浩介  長崎大学, 大学病院, 助教 (40580345)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords前立腺癌 / ミッドカイン / LNCaP細胞 / PC-3細胞 / 自然炎症
Research Abstract

「研究の目的」本研究では前立腺癌のアンドロゲン非依存性増殖・進展に関わる因子としてのミッドカイン(MK)の役割を解析することを目的とする。平成23年度は研究実施計画に基づいて、まずヒト前立腺癌におけるMKの発現を主として培養細胞系を用いて解析した。「研究の成果」(1)前立腺癌細胞株におけるMK蛋白発現のWestern Blot解析:LNCaP, PC-3, DU145の3種類の細胞を用いて、抗MK抗体2種類を用いて検討したところ、発現が確認できなかったため、ポジティブ・コントロールとしてリコンビナントMKを使用したところ、S社抗体では検出できなかったが、E社抗体ではポジティブ・コントロールのバンドが蛋白量に比例して検出された。よって、以下の実験にはE社抗体を1次抗体として使用することとした。しかしながら、ポジティブ・コントロールに比較して、各Cell LineでのMK発現は極わずかであり、この条件での発現確認は困難であった。(2)細胞処理後のMK発現解析:通常培養条件下ではMKの発現が確認されなかったため、LNCaP細胞をDihydro-Testosterone (DHT)またはEpidermal Growth Factor (EGF)で刺激した試料を用いて解析したところ、DHT、EGF処理いずれにおいても特異的バンドが検出された。EGFに関しては刺激後10分でわずかではあるが刺激2時間後よりも高い蛋白発現が確認された。同様にPC-3細胞に関してもEGF刺激を行ったが、こちらでは特異的バンドは検出されなかった。以上より、使用可能な1次抗体の選定ができたが、MK蛋白は少なくとも高発現はしていないことが推測された。またcell lineの種類によっても発現量に差があること、また何らかの増殖刺激で(特にLNCaP細胞に関して)その発現量が増加することが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前立腺癌細胞株におけるミッドカイン発現量は当初の予想以上に低いものであり、検出条件の設定に時間を要しているため。

Strategy for Future Research Activity

今後、まずは解析条件をさらに探りながら、種々の細胞刺激下における発現パターンを早急に検討する。その中で最も適正な試料を用いて、他の炎症関連分子との関連性を検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

初年度に引き続き主として試料作製のための各種試薬、消耗品の購入に使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 前立腺癌の治療 化学内分泌療法2011

    • Author(s)
      井川 掌
    • Journal Title

      日本臨床

      Volume: 69 Pages: 539-543

  • [Journal Article] 前立腺癌に対する内分泌療法ー現状と将来展望ー2011

    • Author(s)
      井川 掌
    • Journal Title

      内分泌外科

      Volume: 28 Pages: 157-165

  • [Journal Article] Infection of XC cells by MLVs and Ebola virus is endosome-dependent but acidification-independent.2011

    • Author(s)
      Kamiyama H, Kakoki K, Yoshii H, Iwao M, Igawa T, Sakai H, Hayashi H, Matsuyama T, Yamamoto N, Kubo Y
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 6 Pages: e26180

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 前立腺癌根治手術後のPSA再発に対する間欠的内分泌療法の有用性の検討2011

    • Author(s)
      井川 掌、竹原浩介、大仁田亨、酒井英樹
    • Organizer
      第49回日本癌治療学会年次総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011.10.28
  • [Presentation] A preliminary screening of xenotropic murine leukemia virus-related virus in Japanese prostate cancer patients2011

    • Author(s)
      Tsukasa Igawa, Yishinao Kubo, Katsura Kakoki, Naoki Yamamoto, and Hideki Sakai
    • Organizer
      2011 AUA annual meeting
    • Place of Presentation
      Washington DC
    • Year and Date
      2011. 5. 16
  • [Presentation] The impact of intermittent androgen deprivation therapy for biochemical failure after radical prostatectomy2011

    • Author(s)
      Tsukasa Igawa, Kosuke Takehara, Toru Onita, Hideki Sakai
    • Organizer
      2011 SIU annual meeting
    • Place of Presentation
      Berlin
    • Year and Date
      2011. 10.18

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi