2013 Fiscal Year Annual Research Report
間質性膀胱炎の疼痛に対するボツリヌス毒素、トリカブト毒の作用機序
Project/Area Number |
23592362
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
土田 孝之 山梨大学, 医学部附属病院, 講師 (30217327)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武田 正之 山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (80197318)
芳山 充晴 山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (20422694)
宮本 達也 山梨大学, 医学部附属病院, 助教 (80456459)
小林 英樹 山梨大学, 医学工学総合研究部, 助教 (50402053)
中込 宙史 山梨大学, 医学部附属病院, 助教 (80418714)
|
Keywords | 間質性膀胱炎 / トリカブト / ボツリヌス毒素 / 神経障害性疼痛 / 慢性疼痛症候群 / 漢方 |
Research Abstract |
膀胱(尿路)上皮は尿中侵害性物質などの膀胱壁内への侵入を阻止する防御機構としての働き以外に、伸展刺激や侵害刺激を感知して求心性伝達を担う役割を果たしていると考えられる。膀胱上皮細胞の伸展刺激におけるATP放出の分子メカニズムを、細胞内小胞へのATPの蓄積ならびに開口放出の視点から捉えた研究成果を発表する。ボツリヌス毒素はこのATP放出を抑制する。2011.7 Workshop on LUTS Supplemental issue 発表。2011.9International continence society(国際尿禁制学会)発表。2011.9日本排尿機能学会にて、泌尿器科領域でのボツリヌス毒素の使用アンケート調査結果について発表した。5年前から漢方のブシ末を中心にした治療を開始して、疼痛のコントロール(痛みが長く続かないという特徴がある。)が長期に得られ、また慢性骨盤痛症候群にも処方することで患者のQOLはかなり改善している。この長期成績について2012.4第100回日本泌尿器科学会総会にて発表。今回臨床的効果を実証する研究成果が発表された。2012.8第19回日本排尿機能学会にて、間質性膀胱炎患者への附子末(トリカブト)と新薬であるミラベグロン併用による頻尿の改善について発表。2013.4第101回日本泌尿器科学会総会にて臨床成果発表。またボツリヌス毒素の膀胱筋層内注入療法の繰り返し施行による、効果減弱や副作用等についても検討した。5年間に11回ボツリヌス毒素筋層内注入を行ったが、効果の減弱や、副作用は全く認めていない。さらに基礎研究において、漢方薬「ブシ」による治療効果が実証されてきており、現在、漢方薬「ブシ」の臨床的長期効果について、投稿中である。
|
Research Products
(3 results)