• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

羊水塞栓症の致死的原因における胎便の役割を解明する

Research Project

Project/Area Number 23592410
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

大井 豪一  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (10283368)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 浩  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40178330)
野口 武俊  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10464661)
常見 泰平  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (20599831)
Keywords胎便 / 羊水
Research Abstract

前年度までに、羊水が分娩時に母体血中に流入していることを、羊水特異マーカーであるsquamous cell carcinoma antigen (SCC)の、母体分娩周辺期における継時的採血結果より証明した。
羊水混濁症例と清澄羊水症例の分娩後出血量の違いに関して:羊水混濁30例と清澄羊水102例の2群間において、分娩時出血量に差があるかを統計学的な解析(chi-square test)をすることにより検討した。分娩後、2時間以内の出血量が500ml以上であった症例を異常出血と定義すると、羊水混濁例は、有意差をもって清澄羊水例に比較し異常出血が多かった。(p=0.01)この結果より、胎便が母体血中に流入することにより、分娩時出血量が増加する可能性が示唆された。
羊水混濁症例の分娩周辺期における母体血中STN値の推移:胎便が、母体血中に流入した場合、胎便中に多く含まれるムチンの母核構造を認識するSialyl Tn (STN)値が理論上、母体血中において高値となるはずである。また、混濁羊水中にも高濃度のSTNが含まれているため、母体血中のSTN値の分娩周辺期の推移を観察すれば、胎便の流入したという事実を生化学的に証明できると考えたため、羊水混濁を認めた13症例の母体血中STN値を分娩前後で比較検討した結果、母体血中STN値が分娩後に分娩前より上昇した症例は、13例中1例のみであった。この1例は、混濁3度であったことより、高度の混濁羊水が大量に流入しなければ、母体血中の分娩前後におけるSTN値の変動を認めない可能性が示唆された。
10%胎便中の酵素活性:TIMP1=7.3ng/ml, TIMP2=0.1ng/mlであった。TIMP1は存在するもTIMP2は存在しない結果となった。この他、IL-1βも存在しなかったが、IGFBP-1は4.1ng/ml存在した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Predictor of mortality in patients with amnitoic fluid embolism2014

    • Author(s)
      Oi H.
    • Journal Title

      J Obstet Gyneacol Re

      Volume: 40 Pages: 941-945

    • DOI

      10.1111/jog.12278.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] amniotic fluid emboli updates2013

    • Author(s)
      Oi H.
    • Organizer
      The 23th Asia and Oceanic Congress of Obstetrics and Gynaecology
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      20131020-20131023
    • Invited
  • [Presentation] 羊水マーカーsquamous cell carcinogen antigen (SCC)を用いた羊水塞栓症の発症原因の解明2013

    • Author(s)
      大井豪一
    • Organizer
      第65回日本産科婦人科学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2013-05-11

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi