2012 Fiscal Year Research-status Report
絨毛細胞障害のCD44細胞内シグナル伝達系を介した修復制御機構の検討
Project/Area Number |
23592416
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
杉村 基 浜松医科大学, 医学部, 教授 (30273189)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 利隆 順天堂大学, 医学部, 准教授 (30407283)
牧野 真太郎 順天堂大学, 医学部, 助教 (70570894)
依藤 崇志 順天堂大学, 医学部, 助教 (10597058)
|
Keywords | 絨毛細胞 / シグナル伝達 / 再生 / sFLT1 |
Research Abstract |
胎児発育不全の主なる原因として胎盤絨毛細胞障害があるが、修復過程の制御機構については知見が乏しい。合胞体栄養細胞は絨毛間腔を形成し、細胞膜にはヘパラン硫酸/ヘパリンといった糖鎖が豊富に存在している。昨年までの研究では、抗CD44v3抗体ならびに siRNA CD44感染TCL-1細胞を用いて、ヘパラン硫酸/ヘパリンはその受容体であるCD44v3を介して直接細胞内筋骨格シグナル伝達系PAK1リン酸化に働きかけ、他の増殖因子シグナル伝達系とは独立して細胞遊走に関与していることを示した。今回の研究では こうした物理的細胞障害が、従来観察されてきている低酸素下におけるsFLT1の増加とVEGFの低下といった増殖因子の調節に関与するsFLT1放出にどの程度関与するかの検討を行った。 方法)インビトロスクラッチ法により、スクラッチの有無によりTCL-1細胞上清中、膜分画のsFLTタンパク発現をWesternblot法により検討した。また、同様にRT-PCR法によりsFLT1mRNA発現の検討を行った。さらに、chymotrypsin inhibitorの存在下非存在下でchymotrypsin投与を行い、上清中のsFLT1抗原濃度を検討した。 結果)スクラッチ物理的障害下ではsFLT1放出が抑制された。sFLT1mRNAおよび タンパク発現に変化は認められなかった。上清中sFLT1濃度はchymotrypsin依存性であった。 結論)物理的細胞障害ではsFLT1放出は細胞膜chymotrypsin活性により調節され、VEGF濃度の低下を抑制する可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度の研究内容をBiology of Reproductionからpublishした。
|
Strategy for Future Research Activity |
TCL-1細胞は血液凝固第VII因子の受容体である組織因子を発現していることを確認している。thrombin形成が細胞膜上で行われていると考えられるが、これらserine proteaseは細胞膜proease-associated receptorを介して各種シグナルを細胞内に伝達しており、細胞増殖をはじめとした生物活性発現に関与している。CD44v3-heparan sulfate-heparin系がどのように調節に関与しているかは明らかではない。細胞遊走を含め組織再構築にCD44v3-heparan sulfate-heparin系とTF-thrombin-PAR系の相互調節機構について検討を行う予定である。さらに、計画としてあった絨毛細胞の高純度初代培養系の構築を実行し、本年までの検討をよりin vivoでの現象として解釈してよいか探求する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
主として絨毛細胞初代培養に用いる。
|
Research Products
(3 results)