• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

侵入奇胎の成因に関与する遺伝子の探索

Research Project

Project/Area Number 23592435
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

碓井 宏和  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90375634)

Keywords侵入奇胎 / 雄核発生奇胎 / マイクロアレイ / トロホブラスト / 低酸素
Research Abstract

本研究は、侵入奇胎特異遺伝子の同定が目的である。胞状奇胎組織は、細胞性栄養膜細胞・合胞体性栄養膜細胞・中間型栄養膜細胞・間質細胞の複数の細胞集団から構成されている。このためターゲット遺伝子の絞り込みが困難になっているのではないかと考えた。そこで、胞状奇胎絨毛の初代培養を行い、純化した絨毛外絨毛細胞におけるmRNAの発現を侵入奇胎になった症例と自然寛解した症例で比較することにより侵入奇胎特異遺伝子の抽出を試みた。
初期絨毛初代培養の報告(Blood 106: 428-435, 2005)に準じて、胞状奇胎の初代培養を行い、これまでに、15例の胞状奇胎で初代培養を行った。本年施行した3例の胞状奇胎の中で侵入奇胎になった症例はなかった。
本年は、雄核発生奇胎絨毛と、初代培養を行い純化した絨毛外絨毛細胞(EVT様細胞;EVTs)のゲノムDNAのメチル化状態の変化について検討した。EVTsの純化に際して、HLA-G抗体を用いたMACS法によりEVTs細胞の純度を高めた。従来のEVTsのおよそ半数が、HLA-G抗体結合分画として回収された。このHLA-G抗体結合EVTsを用いて、メチル化特異的MLPA法を用いて、絨毛の分化に深く関係する11番染色体上のKvDMRインプリント制御領域のメチル化状態を検討した。KvDMR領域で制御されていると考えられるp57KIP2はEVTsでmRNAレベルでの増加が確認されていたが、KvDMR領域のメチル化状態は、絨毛細胞(細胞性栄養膜細胞・合胞体性絨毛細胞、間質細胞、絨毛外絨毛細胞が含まれる)と培養純化したEVTsでは変化がなかった。EVTsへの分化に伴うp57KIP2の発現上昇は、メチル化以外の制御機構があることが推定された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tumor-suppressive microRNA-29a inhibits cancer cell migration and invasion via targeting HSP47 in cervical squamous cell carcinoma.2013

    • Author(s)
      Yamamoto N, Kinoshita T, Nohata N, Yoshino H, Itesako T, Fujimura L, Mitsuhashi A, Usui H, Enokida H, Nakagawa M, Shozu M, and Seki N
    • Journal Title

      Int J Oncol

      Volume: 43 Pages: 1855-1863

    • DOI

      10.3892/ijo.2013.2145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerous psammoma bodies in cervical cytology of high-grade endocervical adenocarcinoma.2013

    • Author(s)
      Uehara T, Kiyokawa T, Tate S, Usui H, and Shozu M
    • Journal Title

      Cytopathology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/cyt.12080

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Daily low-dose cisplatin-based concurrent chemoradiotherapy in patients with uterine cervical cancer with emphasis on elderly patients: a phase 2 trial2013

    • Author(s)
      Mitsuhashi A, Uno T, Usui H, Nishikimi K, Yamamoto N, Watanabe M, Tate S, Hirashiki K, Kato K, Yamazawa K, and Shozu M
    • Journal Title

      Int J Gynecol Cancer

      Volume: 23 Pages: 1453-1458

    • DOI

      10.1097/IGC.0b013e3182559bda

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 婦人科悪性腫瘍と妊孕能温存(その2) 絨毛性疾患2013

    • Author(s)
      碓井宏和
    • Journal Title

      日本婦人科腫瘍学会雑誌

      Volume: 31 Pages: 1006-1011

  • [Presentation] 専攻医教育プログラム 絨毛性疾患2014

    • Author(s)
      碓井宏和
    • Organizer
      第66 回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20140417-20140420
    • Invited
  • [Presentation] SNPアレイ解析による雄核発生2014

    • Author(s)
      碓井宏和, 瞿佳, 前原佳代子, 塙真輔, 山本憲子, 錦見恭子, 植原貴史, 楯真一, 三橋暁, 秦健一郎, 生水真紀夫
    • Organizer
      第66 回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20140417-20140420
  • [Presentation] 絨毛性腫瘍に対する手術療法について2013

    • Author(s)
      碓井宏和
    • Organizer
      第31回日本絨毛性疾患研究会
    • Place of Presentation
      名古屋(ウインク愛知)
    • Year and Date
      20131025-20131025
    • Invited
  • [Presentation] 雄核発生胞状奇胎からの 続発症発生リスク因子の検討2013

    • Author(s)
      碓井宏和, 瞿佳, 山本憲子, 錦見恭子, 楯真一, 三橋暁, 生水真紀夫
    • Organizer
      第54 回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京(ホテルグランパシフィックLE DAIBA)
    • Year and Date
      20130719-20130721
  • [Presentation] 胞状奇胎が疑われた絨毛の肉眼診断・組織診断とDNA診断の比較検討2013

    • Author(s)
      碓井宏和, 瞿佳, 清川貴子, 山本憲子, 錦見恭子, 楯真一, 三橋暁, 中谷行雄, 生水真紀夫
    • Organizer
      第65 回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130510-20130512
  • [Presentation] STR多型解析による卵巣奇形腫の発生起源決定2013

    • Author(s)
      加来博志, 碓井宏和, 瞿佳,生水真紀夫
    • Organizer
      第65 回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130510-20130512
  • [Presentation] Total hCG(IU/ml)はfree hCG-βサブユニット(ng/ml)に比べて残存絨毛の検出感度が高いか 同時測定128検体の比較検討2013

    • Author(s)
      三木谷敦子, 碓井宏和, 生水真紀夫
    • Organizer
      第65 回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130510-20130512
  • [Remarks] 千葉大学大学院医学研究院生殖医学

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/gyne/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi