• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

Side population法を用いて抽出した成体幹細胞のマウス耳胞内移植

Research Project

Project/Area Number 23592488
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

蓑田 涼生  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 准教授 (30284772)

Keywords内耳 / 耳胞 / ips
Research Abstract

遺伝性難聴に対する根本的な治療としては、異常な表現型(phenotype)が現れる前に1)内耳の遺伝子を遺伝子治療にて操作する、2)幹細胞移植により正常な機能を有する細胞を分化させる、という2つのアプローチ方法が考えられる。。本研究は、2)幹細胞を用
いた治療法開発を目指した研究であり、前述の如く、ターゲットである内耳への治療介入は、異常な表現型が現れる前に行う必要があるため、内耳原基である耳胞をターゲットとする。申請者は、以前より「遺伝性難聴の根本的治療法の開発」を最終目標とした研究を
行っており、本研究もその一環として行う。内耳原基である耳胞は、遺伝性難聴の治療法開発のためのターゲットの一つとして極めて重要である。本研究においては、高い成体幹細胞活性を示す細胞群がSide population(SP)法にて抽出可能であることを踏まえ、SP
法にてEGFPマウスより抽出した内耳成体幹細胞(SP細胞)を非GFPマウス耳胞内へ微小ガラス管を通して投与し、その後のSP細胞の生着、分化について形態的学的に評価を行うとともに、SP細胞移植による機能障害惹起の有無について評価を行うことを目的とした。H23年度はSP細胞の抽出方法の確立を行った。当初SP細胞の抽出は外部委託で行うことを計画していたが、抽出に必要なフローサイトメーターが学内で使用可能であることが分かったため、実験の効率化のためまず学内の器械を使用してSP細胞の抽出を行うこととした。これまでの研究で、学内の器械を使用して生後3日のマウス採取した蝸牛よりSP細胞の抽出が行えた。しかし、その細胞数は極めて少なく、このまま耳胞内に細胞移植を行うことは不可能と考え細胞培養を計画したが、最終的に実験に必要な十分な数のSP細胞を得ることはできなかった。その解決策として、iPS細胞を入手し、耳胞内細胞へ細胞移植実験を行うべく準備を進めている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Mouse otocyst transuterine gene transfer restores hearing in mice with connexin 30 deletion-associated hearing loss.2013

    • Author(s)
      Miwa T, Minoda R, Ise M, Yamada T, Yumoto E.
    • Journal Title

      Mol Ther

      Volume: 21(6) Pages: 1142-50

    • DOI

      10.1038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An asymptomatic intraorbital foreign body for 30 years2013

    • Author(s)
      Minoda R,Aoyama T,Kumai Y,Murakami D,Hirai T,Yumoto E
    • Journal Title

      AURIS NASUS LARYNX

      Volume: 40(4) Pages: 417-419

    • DOI

      10.1016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CONNEXIN DELETION ASSOCIATED HEARING LOSS IS TREATABLE2014

    • Author(s)
      Minoda R
    • Organizer
      ARO 37th Annual Midwinter Meeting
    • Place of Presentation
      Manchester Grand Hyatt Hotel(アメリカ)
    • Year and Date
      20140222-20140226
  • [Presentation] ヒト遺伝性難聴の治療は可能か?2013

    • Author(s)
      蓑田涼生
    • Organizer
      第23回日本耳科学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      シーガイアコンベンションセンター(宮崎)
    • Year and Date
      20131124-20131126
    • Invited
  • [Presentation] Is a connexin delition associated hearing loss treatable?2013

    • Author(s)
      Minoda R
    • Organizer
      50th Inner Ear Biology Workshop 2013(IEB)
    • Place of Presentation
      Alcalá de Henares(スペイン)
    • Year and Date
      20130910-20130913

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi