• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

難治性喉頭疾患に対する遺伝子治療の応用

Research Project

Project/Area Number 23592545
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

荒木 幸仁  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 講師 (70317220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩谷 彰浩  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 教授 (80215946)
Keywords遺伝子治療 / 喉頭気管狭窄 / 反回神経麻痺 / センダイウイルスベクター / FIR / 免疫抑制剤
Research Abstract

反回神経麻痺に対する治療法について基礎的検討を行った。安全かつ気道への導入効率が良いとされるセンダイウイルスベクター(SeV)を用いた喉頭への遺伝子導入の検討、ならびに今後の神経評価のためのin vivo反回神経トレーシングについての検討を行った。簡便で非侵襲的な噴霧による喉頭・気管上皮へのレポーター遺伝子導入による優れた遺伝子導入効果を認め、粘膜上皮のみでなく粘膜下での遺伝子導入も確認した。また反回神経を経時的にin vivoでトレース可能か、神経トレーサー(DiI:インドカルボシアニン)を喉頭に投与し、in vivo animal imaging systemを用いて検討した。反回神経ならびに神経中枢である疑核でのトレーサーによる蛍光検出は可能であった。
瘢痕性喉頭気管狭窄に対する遺伝子治療や薬物治療による新たな治療法を検討した。ラット喉頭気管へのSeVによるレポーター遺伝子の導入や、新たな気管狭窄ラットモデルを確立しており、本年度は治療効果の検討を行った。細胞増殖を促進するc-mycを抑制する働きをもつFIRを用い、SeV-FIR遺伝子治療による瘢痕狭窄抑制効果についての検討、および冠動脈などの瘢痕狭窄治療にも用いられている免疫抑制剤による治療効果について検討を行った。SeV-FIR遺伝子治療では有意な治療効果は認めず、現在治療条件などを変え効果の検証を行っている。免疫抑制剤による治療では狭窄モデルにおける瘢痕抑制効果を認めた。
Mizokami D, Araki K et al. Sendai Virus Transgene in a Novel Gene Therapy for Laryngotracheal Disease. Laryngoscope (in press)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

反回神経麻痺および喉頭気管狭窄といった難治性喉頭疾患に対する新たな治療法の基礎研究を進めている。それぞれのテーマにおいて少しずつ結果を確認できており、すでに1編を論文として発表することもでき、今後も数編の論文を作成する予定である。

Strategy for Future Research Activity

現在進めている反回神経麻痺に対する治療として、新たにチューブで神経を架橋し治療因子を投与する実験を開始している。またSeV-FIR遺伝子治療による喉頭気管狭窄治療も免疫抑制剤との併用による効果を検討中であり、成果が期待できる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

実験系は確立されており、おもに実験動物や試薬等に投資する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Targeted Gene Transfer into Head and Neck Squamous Cell Carcinoma by Nanosecond Pulsed Laser-induced Stress Waves2014

    • Author(s)
      Araki K, Mizokami D, Tanaka N, Suzuki H, Sato S, Shiotani A
    • Journal Title

      Lasers Med Sci

      Volume: 29(1)(Epub ahead of print) Pages: 231-238

    • DOI

      10.1007/s10103-013-1324-3

  • [Journal Article] Sendai Virus Transgene in a Novel Gene Therapy for Laryngotracheal Disease2013

    • Author(s)
      Mizokami D, Araki K, Tanaka N, Suzuki H, Tomifuji M, Yamashita T, Inoue M, Hasegawa M, Shiotani A.
    • Journal Title

      Laryngoscope

      Volume: 000

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Novel gene therapy for Head&Neck Squamous cell carcinoma-Sendai Virus mediated FUSE binding protein interacting repressor (FIR) Therapy2012

    • Author(s)
      Nobuaki Tanaka, KOJI Araki, et al.
    • Organizer
      8th International Conference on Head&Neck Cancer
    • Place of Presentation
      Toronto, Canada
    • Year and Date
      20120721-20120725
  • [Presentation] Sendai Virus-Mediated Transgene Expression in the Novel Laryngo-tracheal Stenosis Model.2012

    • Author(s)
      Daisuke Mizokami, KOJI Araki, Nobuaki Tanaka, Hiroshi Suzuki, Tomifuji M, Makoto Inoue, Mamoru Hasegawa, Shiotani A
    • Organizer
      The 92nd Annual meeting of American Laryngological Association
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      20120418-20120419
  • [Presentation] Recent Advances in Laryngology 'Gene Therapy for Laryngeal Diseases'. Symposium 32012

    • Author(s)
      KOJI Araki, Mizokami D, Tanaka Nobuaki, Yamashita T, Shiotani A
    • Organizer
      14th Korea Japan Joint Meeting of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120412-20120414
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi