• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

フーリエドメインOCTを用いた黄斑ジストロフィー早期診断法の確立

Research Project

Project/Area Number 23592601
Research Institution独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター)

Principal Investigator

角田 和繁  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), 視覚生理学研究室, 室長 (30255525)

Keywords光干渉断層計 / 黄斑ジストロフィー
Research Abstract

優性遺伝の、RP1L1変異のオカルト黄斑ジストロフィーについては、OCTを用いた画像解析により、変異を持つ症例に特徴的な構造変化が見られることが明らかになり、その特徴は視細胞内節および外節に発現する本遺伝子の性質を裏付けていた。
弧発例の三宅病9症例全例(RP1L1 変異なし)においてフーリエドメインOCTを用いて網膜構造を調べたところ、5症例においては、RP1L1 変異のある症例に特異的な所見である、「黄斑部におけるCOSTラインの消失」および「中心窩付近におけるIS/OSラインの不明瞭化」が見られた。しかし4症例において は、RP1L1 変異のある症例とは異なるOCT所見、すなわち「IS/OSラインが中心窩においても明瞭に観察される」、あるいは、「IS/OSラインおよびCOSTラインの異常が、中心窩付近のごく狭い領域に限局的に存在する」が見られた。これらの症例を症状経過や電気生理学検査によって変異を有する症例と区別することは不可能であった。これらの所見はオカルト黄斑ジストロフィーのなかには、RP1L1変異とは全く異なる機序によって生じている例が含まれることを示唆している。
とくに、平成24年度は新たな遺伝子解析により、RP1L1遺伝子以外の複数の遺伝子異常が各症例に関与している可能性が示されている。現在確認のための追加調査を行っている。今後の調査によって、原因遺伝子ごと(病態ごと)に視細胞において異なるOCT所見が見られる可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

オカルト黄斑ジストロフィーのうち、RP1L1変異を持たない症例のなかにはRP1L1変異とは全く異なる機序により網膜機能障害を来たしている症例が含まれることが本研究により明らかになり、オカルト黄斑ジストロフィーが、複数の異なる病態を含んだ疾患群であることが推察された。

Strategy for Future Research Activity

オカルト黄斑ジストロフィにおいてRP1L1以外の関与が推察されたため、新たな家系調査、遺伝子検査を行い、遺伝子型とOCT所見との関連を明確にしたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

確定診断のための画像診断、ERG用の消耗品、備品。DNA検査のための消耗品。学会発表のための参加費、旅費等。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] he Clinical Effect of Homozygous ABCA4 Alleles in 18 Patients2013

    • Author(s)
      Fujinami K, Sergouniotis PI, Davidson AE, Mackay DS, Tsunoda K, Tsubota K, Robson AG, Holder GE, Moore AT, Michaelides M, and Webster AR
    • Journal Title

      Ophthalmology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Longitudinal Study of Stargardt Disease: Clinical and Electrophysiologic Assessment, Progression, and Genotype Correlations.2013

    • Author(s)
      Fujinami K, Lois N, Davidson AE, Mackay DS, Hogg CR, Stone EM, Tsunoda K, Tsubota K, Bunce C, Robson AG, Moore AT, Webster AR, Holder GE, Michaelides M
    • Journal Title

      Am J Ophthalmol

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2013.01.018.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Outer retinal morphology and visual function in patients with idiopathic epiretinal membrane2013

    • Author(s)
      Watanabe K , Tsunoda K, Mizuno Y, Akiyama K, Noda T
    • Journal Title

      JAMA Ophthalmol

      Volume: 131(2) Pages: 172-177

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] OCTの「コストライン」について2012

    • Author(s)
      角田和繁
    • Journal Title

      Retina Medicine

      Volume: 1 Pages: 90-4

  • [Journal Article] Clinical characteristics of occult macular dystrophy in family with mutation of RP1L1 gene2012

    • Author(s)
      Tsunoda K, Usui T, Hatase T, Yamai S, Fujinami K, Hanazono G, Shinoda K, Ohde H, Akahori M, Iwata T, and Miyake Y
    • Journal Title

      Retina

      Volume: 32(6) Pages: 1135-1147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional topography of rod and cone photoreceptors in macaque retina determined by retinal densitometry2012

    • Author(s)
      Hanazono G, Tsunoda K, Kazato Y, Suzuki W, Tanifuji M
    • Journal Title

      Investigative Ophthalmology & Visual Science

      Volume: 53(6) Pages: 2796-2803

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 三宅病の現状と展望2012

    • Author(s)
      角田和繁
    • Journal Title

      日本臨床

      Volume: 71(2) Pages: 355-364

  • [Presentation] Variation in photoreceptor morphology in patients with occult macular dystrophy without RP1L1 gene mutation

    • Author(s)
      Tanaka H, Tsunoda H, Fujinami K, Kubono H, Shinoda K, Akahori M, Iwata T and Miyake Y
    • Organizer
      International Society for Clinical Electrophysiology of Vision, 50th Symposium
    • Place of Presentation
      Valencia, Spain
  • [Presentation] Long-term follow-up of four Japanese patients with KCNV2-related retinopathy

    • Author(s)
      Nakamura N, Tsunoda K, Fujinami K, Shinoda K, Akahori M, Iwata T, Tomita K, Hatase T, Usui T, and Miyake Y
    • Organizer
      International Society for Clinical Electrophysiology of Vision, 50th Symposium
    • Place of Presentation
      Valencia, Spain
  • [Presentation] Imaging of rod and cone photoreceptor activities using functional optical coherence tomography (fOCT) in the macaque retina

    • Author(s)
      Suzuki W, Hanazono G, Nanjo T, Ito K, Nishiyama J, Tanifuji M, Tsunoda K
    • Organizer
      ARVO annual meeting 2012
    • Place of Presentation
      Fort Lauderdale, Florida
  • [Presentation] RP1L1変異(p.Ser1199Cys)を持つオカルト黄斑ジストロフィー4名の臨床的特徴

    • Author(s)
      角田和繁、田中宏樹、藤波芳、篠田啓、赤堀正和、岩田岳、三宅養三
    • Organizer
      第66回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] 杆体反応の増強をともなう錐体ジストロフィー4例の長期経過

    • Author(s)
      中村奈津子、角田和繁、藤波芳、篠田啓、富田香、畑瀬哲尚、臼井知聡、赤堀正和、岩田岳、三宅養三
    • Organizer
      第66回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] 網膜変性と視機能解析の最先端.「三宅病研究の最前線」

    • Author(s)
      角田和繁
    • Organizer
      第116回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Book] 中山書店2012

    • Author(s)
      角田和繁
    • Total Pages
      215-218
    • Publisher
      専門医のための眼科診療クオリファイ14:網膜機能検査 A to Z

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi