• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

標的指向性・光感受性リポソームの薬物動態解析

Research Project

Project/Area Number 23592604
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

橋田 徳康  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座助教 (30456959)

Keywordsリポソーム / ドラッグデリバリーシステム / 炎症 / ぶどう膜炎
Research Abstract

シスプラチン内包光感受性リポソームに関して、シスプラチン単独投与では、細胞毒性を発揮する濃度でもリポソームに内包すれば高濃度の薬物内包量でも細胞毒性を示さないことが明らかとなった。シスプラチン内包光感受性リポソームと大腸癌の培養細胞株であるColon26細胞を用いて、光照射により放出されたシスプラチンの癌細胞増殖抑制効果を調べた。その結果、光照射なしでは、シスプラチンが放出されずColon26細胞の増殖抑制効果がなかったが、光照射群では強い細胞抑制効果が得られた。さらに、in vivoにおける癌細胞抑制効果の解析を引きつづいて行った。Balb/c Slc-nu/nuの6週齢雌マウスにColon26細胞を移植し担癌マウスモデルを作成した。0日目(colon26細胞移植後7日目)と7日目にCDDP内包リポソームを尾静脈投与した。レーザー照射はリポソーム投与6時間後、3、4、5、6、7、10、11日後に1分間照射した。腫瘍体積を測定して内包薬物による抑制効果を解析した結果、リポソーム非投与群およびレーザー非照射群では腫瘍体積の減少がみられなかったのに対して、リポソーム投与群では経時的に腫瘍増殖抑制効果が認められ、さらにレーザー照射で抑制効果の増強が認められた。同時に、投与マウスの体重を解析したが、優位な体重減少は認められなかった。一連の解析により、シスプラチン内包ベルテポルフィンリポソームは、光照射に応じて内容薬物を放出し、効率よく癌細胞の増殖抑制効果を発揮し、副作用を軽減したドラッグデリバリーシステムとしての担体となりうる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] MAPK activation in mature cataract associated with Noonan syndrome.2013

    • Author(s)
      Hashida N, Ping X, Nishida K.
    • Journal Title

      BMC Ophthalmol.

      Volume: 13 Pages: 70

    • DOI

      10.1186/1471-2415-13-70.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sustained delivery of a HIF-1 antagonist for ocular neovascularization.2013

    • Author(s)
      Iwase T, Fu J, Yoshida T, Muramatsu D, Miki A, Hashida N, Lu L, Oveson B, Lima e Silva R, Seidel C, Yang M, Connelly S, Shen J, Han B, Wu M, Semenza GL, Hanes J, Campochiaro PA.
    • Journal Title

      J Control Release.

      Volume: 172 Pages: 625-633

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2013.10.008.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topical pazopanib blocks VEGF-induced vascular leakage and neovascularization in the mouse retina but is ineffective in the rabbit.2013

    • Author(s)
      Iwase T, Oveson BC, Hashida N, Lima e Silva R, Shen J, Krauss AH, Gale DC, Adamson P, Campochiaro PA.
    • Journal Title

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      Volume: 54 Pages: 503-511

    • DOI

      10.1167/iovs.12-10473.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 眼窩原発MALTリンパ腫の前眼部光干渉断層計所見2013

    • Author(s)
      橋田 徳康、松下賢治、森本 壮、西田 幸二
    • Organizer
      臨床眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20131031-20131103
  • [Presentation] 強膜炎の前眼部光干渉断層計所見2013

    • Author(s)
      橋田 徳康、中井 慶、西田 幸二
    • Organizer
      フォーサム・イン大阪
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20130712-20130714
  • [Presentation] EFFICACY OF SYSTEMIC RITUXIMAB INJECTION FOR TREATING PRIMARY OCULAR ADNEXAL MALT LYMPHOMA2013

    • Author(s)
      Noriyasu Hashida, Kenji Matsushita, Kohji Nishida
    • Organizer
      ARVO2013
    • Place of Presentation
      Seatle Convention Center(米国)
    • Year and Date
      20130505-20130510
  • [Presentation] 加齢性黄斑変性症患者に対する白内障手術による視機能関連QOLの変化2013

    • Author(s)
      坪井孝太郎、橋田徳康、五味文、西田幸二
    • Organizer
      日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20130404-20130407

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi