2012 Fiscal Year Research-status Report
A型食道閉鎖症に対するNOTESアプローチを用いた非開胸一期的根治術の開発
Project/Area Number |
23592626
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
寺脇 幹 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (00372384)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩中 督 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90193755)
|
Keywords | 食道閉鎖症 / NOTES / 低侵襲手術 / 術式開発 / 小児 |
Research Abstract |
本研究の目的は,A型食道閉鎖症をNatural Orifice Translumenal Endoscopic Surgery(NOTES)にて,頸部切開も開胸も行うことなく根治するために必要なNOTES下食道吻合法を開発することである. 昨年度はex vivoモデルにて,考案した吻合法が実現可能であり,手技時間,急性期の吻合強度ともに十分であることを示したが,安全性の向上と手技のさらなる簡素化が課題として残った. そこで本年度は,NOTES下食道吻合をより簡便に行うための術式改良に必要な2種類の新デバイス開発を計画し,年度内にデバイスが完成した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成24年度は,NOTES下食道吻合をより簡便に行うための術式改良と,それを実現するために必要な2種類の新デバイス開発を計画し,昨年度内に両デバイスが完成した.
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度完成した新デバイスを用いた改良術式の実現可能性と安全性を,まずはex vivo実験にて検証する.続いてin vivo長期生存実験を行って吻合の安全性と信頼性を検証する.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
ex vivo実験用の臓器代,in vivo実験用の動物購入代. 成果発表のための学会参加費,および,旅費.また,論文投稿用の英文校正費,投稿料などに使用する.
|