• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ファイブロサイト及び関連幹細胞による皮弁生着・延長、創傷治癒の新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 23592649
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

吉本 浩  長崎大学, 大学病院, 助教 (90513309)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋田 定伯  長崎大学, 大学病院, 助教 (90315250)
林田 健志  独立行政法人国立病院機構(長崎医療センター臨床研究センター), 形成外科, 医師 (50599933)
Keywords幹細胞 / 創傷治癒 / リンパ浮腫動物モデル / 虚血肢動物モデル
Research Abstract

近交系マウス(BALB/C、雌)から採取した全血より単核球細胞分画を採取しフローサイトメトリーでFibrocyteの膜表面マーカーであるCD45,CD34,ビメンチンがすべて陽性の細胞を確認したが陽性細胞数は少量であったので、移植および解析に使用するために、Fibrocyteの細胞培養を行ったが、Fibrocyteの性質を維持したまま増殖させるのが、困難であった。色々な培養条件で培養を行ったが、解析および移植用に必要なFibrocyteの細胞数を培養することが出来なかった。
創傷モデルとして前年度マウスの下肢リンパ浮腫モデルを作成し、脂肪幹細胞を注入した群では、リンパ管の再生を確認した。その成果は平成24年に日本形成外科基礎学術集会で報告した。
また当初の計画では皮弁作成モデルにより幹細胞の投与の効果を判定する予定であったが、皮弁作成モデルより血流の回復が肉眼的にわかりやすい下肢の虚血肢モデルを今年度作成した。具体的には、ラットの下肢への動脈を切離後、同部に放射線を照射して虚血肢モデルを作成した。そのモデルにFibrocyteを移植する予定であったが、培養がうまくいかず、代わりに脂肪由来幹細胞を移植して、効果を検討した。脂肪由来幹細胞単独投与でも虚血肢の改善を認めたが、同時に皮弁を付加したほうが、改善効果がより高いことを確認し、その成果は平成26年4月に米国で開催されたThe Symposium on Advanced Wound Care/Wound Healing Society 2014で報告した。
今研究で作成したマウスの下肢リンパ浮腫モデルおよびラットの下肢虚血肢モデルは様々な幹細胞や細胞移植による組織再生、血流改善および創傷治癒促進効果の検証に応用でき、臨床への新規治療法の開発に役立つと考える。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] WOUND HEALING AND ANGIOGENESIS THROUGH COMBINED USE OF A VASCULARIZED TISSUE FLAP  AND ADIPOSE-DERIVED STEM CELLS IN A RAT HINDLIMB ISCHEMIA MODEL2014

    • Author(s)
      Yoshida S, Yoshimoto H, Hirano A, Akita S
    • Organizer
      The Symposium on Advanced Wound Care/Wound Healing Society 2014
    • Place of Presentation
      Orland, USA
    • Year and Date
      20140423-20140427
  • [Presentation] 培養脂肪幹細胞の細胞分化制御と小胞体ストレス増強とアポトーシス誘導2013

    • Author(s)
      秋田定伯、吉本 浩、吉田周平、林田健志、平野明喜
    • Organizer
      第22回日本形成外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター、新潟県、新潟市
    • Year and Date
      20131107-20131108
  • [Presentation] Adipose-derived regenerative sells increase fat tissue volume in lipoatrophy and successfully heal intractable wounds2013

    • Author(s)
      Akita S, Yoshimoto H, Houbara S, Hirano A
    • Organizer
      3rd annual meeting of Cell Society
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      20130918-20130920
  • [Presentation] Treating Inflammatory Bowel Disease with Adipose Derived Regenerative Cells2013

    • Author(s)
      Yoshimoto H, Akita S, Hirano A
    • Organizer
      3rd annual meeting of Cell Society
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      20130918-20130920
  • [Presentation] 脂肪幹細胞と放射線障害、脂肪変性疾患に対する小胞体ストレス及bystander response2013

    • Author(s)
      秋田定伯、吉本 浩、芳原聖司、林田健志、平野明喜
    • Organizer
      第5回日本創傷外科学会
    • Place of Presentation
      ホテルグランヴィア京都、京都府、京都市
    • Year and Date
      20130711-20130712
  • [Presentation] Adipose-derived stem cell transplantation for therapeutic lymphangiogenesis in a mouse model of lymphedema2013

    • Author(s)
      Yoshida S
    • Organizer
      SAWC/WHS annual meeting
    • Place of Presentation
      Denver, USA
    • Year and Date
      20130500

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi