• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

下顎骨骨化点の初期石灰化における神経性調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23592708
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

小林 繁  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (10118078)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 哲哉  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (70253458)
片岡 真司  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (80364149)
KeywordsiPS細胞 / 神経 / 神経ペプチド / 細胞分化 / 間葉系細胞 / 骨芽細胞
Research Abstract

(和文):骨の形成に対する神経の関与を確かめるために、iPS細胞から骨芽細胞になる過程における神経ペプチドの受容体の発現変化について調べた。マウスiPS細胞から骨を形成する骨芽細胞までの間をiPS期、胚様体期、骨芽細胞期に分けて遺伝子発現を調べた結果、未分化なiPS期と骨芽細胞期の初期にはCGRPおよびβ2アドレナリン受容体が、骨芽細胞の分化後期にはNK-1受容体が特異的に発現していることが明らかとなった。これらの結果より骨芽細胞の分化段階依存的に神経ペプチドが影響していることが示された。
研究成果の概要(英文):To confirm the involvement of nerves for bone formation were examined for altered expression of the receptor of neuropeptides in the process to become osteoblasts from iPS cells. During three stage of cell differentiation; iPS, embryonic body, and osteoblast, the cells in iPS stage and early osteoblastic stage, the β2 adrenergic receptors and CGRP receptor were specifically expressed, and the NK-1 receptor is expressed specifically in the late differentiation of osteoblasts. These results suggest that neuropeptides affect the differentiation of osteoblast as the differentiation stage-dependent manner.

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 Other

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] マウスiPS細胞から骨芽細胞への分化過程における神経ペプチドレセプターの発現について2013

    • Author(s)
      後藤哲哉
    • Organizer
      第50回日本口腔組織培養学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131000
  • [Presentation] マウスiPS細胞の骨芽細胞分化過程における神経ペプチドレセプターの発現について2013

    • Author(s)
      長尾怜美、後藤哲哉、江草宏、矢谷博文、小林繁、牧憲司
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会総会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20130900
  • [Presentation] マウスiPS細胞の骨芽細胞分化における交感神経・知覚神経の関与について

    • Author(s)
      長尾怜美、後藤哲哉、小林 繁
    • Organizer
      日本解剖学会第69回九州支部学術集会
    • Place of Presentation
      鹿児島

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi