• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

マウス舌発生における舌下神経の軸索誘導に働く血管・神経・筋系譜細胞の相互作用

Research Project

Project/Area Number 23592716
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

佐藤 かおり  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (90287772)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田谷 雄二  日本歯科大学, 生命歯学部, 准教授 (30197587)
添野 雄一  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (70350139)
島津 徳人  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (10297947)
青葉 孝昭  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (30028807)
Keywords歯学 / 病理学 / 舌発生 / 血管・神経網 / 軸索誘導 / ガイダンス機構 / 遺伝子発現
Research Abstract

舌の形態形成では、血管・神経網に支えられた舌筋の組織構築が進行する。舌運動を支配する舌下神経軸索は後頭神経根から各鰓弓を経て舌原基に到達し、舌原基内で分枝して舌筋との機能的接合を果たす。この舌下神経軸索の伸長経路は後頭体節由来の舌筋前駆細胞の移住経路と一致することが想定された。本研究では、舌下神経の軸索誘導と神経軸索-舌筋の接合に注目して、マウス胎仔鰓弓における血管網・神経網の3次元観察、軸索伸長先端部での遺伝子発現解析と分子機能解析に基づき、器官形成の基本システムとなる血管・神経伸長の方向性を制御するガイダンスの分子機構と細胞間相互作用を明らかにする。
最終年度では、マウス舌下神経の軸索誘導に働くガイダンス機構を明らかにする目的で、舌下神経と舌筋前駆細胞集団との関係に着目し、胎生9.5日~11.5日での両者の時空間的な解析とともに、下顎突起マイクロアレイデータに基づくIngenuity Pathway Analysis (IPA)解析で注目された遺伝子について定量発現解析と免疫組織化学による組織内局在の解析を実施した。これらの解析から以下の成果が得られた。(1)胎生10.5日で後頭神経根から起始した舌下神経の軸索は後頭体節近傍の体幹間充織内で、先行する舌筋前駆細胞の集団と合流した。胎生11.5日になると、舌下神経の軸索は集団で移住する舌筋前駆細胞のなかを接触しながら伸長し、下顎突起背側正中部の外側舌隆起直下にまで到達した。(2) Netrin1,Cxcr4,Ngfrは、胎生10.5~11.5日にかけて顕著な発現上昇を示し、舌下神経の軸索誘導因子の候補として注目された。(3) Cxcr4は一部の神経軸索と舌筋細胞、ならびに舌筋細胞集団周囲の血管に陽性反応がみられ、リガンドであるCxcl12は軸索内の単核の陽性細胞と弱陽性の舌筋細胞のほかに、強い陽性反応を示す多くの血管内皮細胞が観察され、舌下神経・舌筋細胞・血管内皮細胞間でのガイダンス作用が示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Molecular contribution to cleft palate production in cleft lip mice2014

    • Author(s)
      Sasaki Y, Taya Y, Saito K, Fujita K, Aoba T, and Fujiwara T
    • Journal Title

      Congenital Anomalies

      Volume: 54 Pages: 94-99

    • DOI

      doi:10.1111/cga.12038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular signaling at the fusion stage of the mouse mandibular arch: involvement of insulin-like growth factor family2013

    • Author(s)
      Fujita K, Taya Y, Shimazu Y, Aoba T, and Soeno Y
    • Journal Title

      Int. J. Dev. Biol.

      Volume: 57 Pages: 399-406

    • DOI

      10.1387/ijdb.120110ys

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of a mouse model with down-regulated U50 snoRNA (SNORD50) expression and its organ-specific phenotypic modulation2013

    • Author(s)
      Soeno Y, Fujita K, Kudo T, Asagiri M, Kakuta S, Taya Y, Shimazu Y, Sato K, Tanaka-Fujita R, Kubo S, Iwakura Y, Nakamura Y, Mori S, and Aoba T
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 8 Pages: e72105

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0072105

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス舌形態形成におけるリンパ管発生と分子制御2013

    • Author(s)
      田谷雄二,藤田和也,添野雄一,島津徳人,佐藤かおり,青葉孝昭
    • Organizer
      歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • Place of Presentation
      岡山県 岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Presentation] 脈管構造の組織立体構築とVirtual Relity観察2013

    • Author(s)
      島津徳人、田谷雄二、添野雄一、白子要一、藤田和也、佐藤かおり、青葉孝昭
    • Organizer
      歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • Place of Presentation
      岡山県 岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      20130920-20130922
  • [Book] 歯学生のための最新・病態病理学入門2014

    • Author(s)
      青葉孝昭 監修 佐藤かおり 編集
    • Total Pages
      177
    • Publisher
      株式会社キタ・メディア
  • [Book] 今すぐ始める組織立体構築―ImageJ/Fijiの活用プロトコール―2013

    • Author(s)
      島津徳人 編、青葉孝昭 監修、佐藤かおり・田谷雄二・添野雄一 執筆
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      日本ビジュアルサイエンス社
  • [Remarks] 日本歯科大学病理学講座HP

    • URL

      http://www.ndu.ac.jp/~pathhome/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi