• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

疾患責任遺伝子産物TMEM16Eタンパクの安定化による疾患オンセット機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23592734
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

飛梅 圭  広島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (40350037)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水田 邦子  広島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40432679)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordstmem16 / anoctamin / lgmd2 / mmd3 / gdd
Research Abstract

本研究は、世界に先駆け常染色体優性遺伝疾患顎骨骨幹異形成症および常染色体劣性遺伝疾患肢帯型筋ジストロフィー(GDD)の責任遺伝子TMEM16E分子の機能および生理的役割を分子細胞生物学的手法により検討し、これら遺伝性疾患発症の分子メカニズムを解明することを目的としている。本年度は 機能未知であるTMEM16Eの特性を知るために、機能が既知の類似遺伝子TMEM16A(イオンチャンネル)とのキメラタンパクを作製し、TMEM16E由来ドメインがTMEM16A機能にいかなる影響を与えるかを解析した。結果 1 TMEM16分子における細胞形質膜/細胞内小器官へのソーティング、2 TMEM16分子イオンチャンネル形成、 3 TMEM16分子タンパク安定性決定 を特徴づけるタンパク領域を詳細に解析できた。意義 本遺伝子が疾患責任遺伝子であることから、TMEM16遺伝子群との、重複しない機能が予測された。 上記1-3いずれにおいてもTMEM16Eは特異的な性質を持つことが、明らかとなり、イオンチャンネル形成においてはTMEM16Aカルシウム依存性クロライドイオンチャンネルとは構造的に明らかに異なるチャンネルを形成することが判明した。この特異性は疾患発生を理解する上で重要な進展となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

TMEM16Eはファミリー分子TMEM16A-Jにおいて、イオンチャンネル活性のみならずタンパク安定性、細胞内局在が特徴的であることを実証した。生体恒常性維持、特異的疾患発生においてこれらの機構を理解することが重要であるために解析を継続する。

Strategy for Future Research Activity

一部変異体作製は非常に困難であったため消耗品購入と共に業者委託し実施した。変異作製納入は予算年度をまたいで継続するため、次年度予算とあわせて執行する必要があった。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度予算は消耗品購入と共に、進行状況によっては一部解析を業者委託する予定であるため、次々年度予算を繰り上げ執行する可能性がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Overexpression of receptor for hyaluronan-mediated motility (RHAMM) in MC3T3-E1 cells induces proliferation and differentiation through phosphorylation of ERK1/2.2012

    • Author(s)
      Hatano H, Shigeishi H, Kudo Y, Higashikawa K, Tobiume K, Takata T, Kamata N.
    • Journal Title

      J Bone Miner Metab

      Volume: 30(3) Pages: 293-303

    • DOI

      doi: 10.1007/s00774-011-0318-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Blocking of sodium and potassium ion-dependent adenosine triphosphatase-α1 with ouabain and vanadate suppresses cell-cell fusion during RANKL-mediated osteoclastogenesis2011

    • Author(s)
      Makihira S, Nikawa H, Kajiya M, Kawai T, Mine Y, Kosaka E, Silva MJ, Tobiume K, Terada Y.
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol

      Volume: 670 Pages: 409-18

    • DOI

      PMID: 21945676

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PGE₂ targets squamous cell carcinoma cell with the activated epidermal growth factor receptor family for survival against 5-fluorouracil through NR4A2 induction.2011

    • Author(s)
      Shigeishi H, Higashikawa K, Hatano H, Okui G, Tanaka F, Tran TT, Rizqiawan A, Ono S, Tobiume K, Kamata N
    • Journal Title

      Cancer Lett

      Volume: 307 Pages: 227-36

    • DOI

      PMID: 21570764

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CaCC activity, localization, and stability of TMEM16E2011

    • Author(s)
      Ta To Tran,飛梅圭,藤本伸一, 水田邦子,廣野力,杉田誠,鎌田伸之
    • Organizer
      第65回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011.4.22
  • [Presentation] Degradation pathway for GDD1/TMEM16E2011

    • Author(s)
      Tran TT, Tobiume K, Fujimoto S, Mizuta K, Hirono C, Sugita M, Kamata N
    • Organizer
      第48回日本口腔組織培養学会学術大会
    • Place of Presentation
      浦安
    • Year and Date
      2011.11.19
  • [Presentation] Molecular characterization of GDD1/TMEM16E2011

    • Author(s)
      Tran TT, Tobiume K, Fujimoto S, Mizuta K, Hirono C, Sugita M, Kamata N.
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011. 12. 14

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi