• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

Tooth wearにおける咬耗因子と酸蝕因子の相互作用

Research Project

Project/Area Number 23592808
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

安藤 進  日本大学, 歯学部, 准教授 (40120365)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高見澤 俊樹  日本大学, 歯学部, 助教 (60373007)
吉田 武史  日本大学, 歯学部, その他 (20434079)
Keywords衝突摩耗試験 / 摩耗量 / ヌープ硬さ / マウスリンス / 表面粗さ / 相互作用 / 予防法 / tooth wear
Research Abstract

エナメル質へのtooth wearの影響を明らかにするため,咬合応力を軸に化学因子および予防因子を組合せたin vitro実験を展開しTooth wearの発症機序および効果的な予防法を解明することを目的とした。
研削ウシエナメル質試片に種々の酸蝕因子,咬耗因子を同時に付加する条件とした。すなわち,酸蝕関連物質,マウスリンス,歯磨剤および蒸留水に浸漬されたエナメル質に咬合運動をシミュレートした衝突摩耗力を負荷し,wear量の測定および表面性状の観察を行った。さらにそのwear挙動をレーザー顕微鏡,SEMおよび表面のヌープ硬さを分析した。その結果① tooth wearは介在する化学物質のpHおよび組成の影響を受けたことから,臨床において酸蝕リスクの高い飲食物などの摂取は十分に留意するべきである.また,一部のマウスリンスや歯磨剤には衝突摩耗を予防する可能性のあることが示され,摂取後のリスク低減に十分な留意が必要である。② 衝突摩耗量および表面粗さは,マウスリンスの組成および溶液のpHに大きく影響をされるが判明した。すなわち,衝突摩耗量と平均粗さおよびリン酸水溶液のpH3.0,5.0,7.0とリン酸濃度との間に,およびリン酸溶液に浸漬後の表面硬さと溶液のpH,リン酸濃度の間にも相関が認められた。また,衝突摩耗性のtooth wearには,凝着磨耗および摩擦化学的摩耗などの機序の異なったwearが関与していることが判明した。③ 予防効果については,一部のマウスリンスの他にも摩耗試験前のコート材塗布によって耐酸効果が摩耗性を減少する効果を発揮することが判明した。しかし,摩耗回数の増加に伴って予防する効果の減少が認められたことからさらなる検討の必要が示された。
以上から,実施計画に示した初期のwear挙動については具体的に明らかにし予防方法についてはさらなる検討が必要である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 洗口剤がウシエナメル質の衝突摩耗性に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      安藤 進,市野 翔,村山良介,辻本暁正,鈴木崇之,宮崎真至,日野浦 光
    • Journal Title

      接着歯学

      Volume: 31 Pages: 167,174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ability of Barrier Coat S-PRG coating to arrest artificial enamel lesions in primary teeth.2013

    • Author(s)
      Hosoya Y, Ando S, Otani H, Yukinari T, Miyazaki M, Garcia-Godoy F
    • Journal Title

      Am J Dent

      Volume: 26 Pages: 286,290

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CAD/CAM用ブロックにおける補修修復に関する研究―コンポジットレジンとの接着性について

    • Author(s)
      白土康司,古宅眞由美,大塚詠一郎,坪田圭司,安藤 進,宮崎真至,細矢由美子
    • Organizer
      第32回日本接着歯学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡県歯科医師会会館(福岡)
  • [Presentation] 光強度の違いがシングルステップアドヒーシブの接着耐久性に及ぼす影響

    • Author(s)
      野尻貴絵,瀧本正行,井上直樹,小倉由佳理,辻本暁正,安藤 進,宮崎真至
    • Organizer
      第32回日本接着歯学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡県歯科医師会会館(福岡)
  • [Presentation] 窩洞形態がレイヤーレジンの色彩におよぼす影響

    • Author(s)
      安藤 進,辻本暁正,坪田圭司,黒川弘康,陸田明智,宮崎真至
    • Organizer
      第24回日本歯科審美学会学術大会
    • Place of Presentation
      日本歯科大学生命歯学部(東京)
  • [Presentation] 光強度がシングルステップアドヒーシブの象牙質接着性に及ぼす影響

    • Author(s)
      野尻貴絵,辻本暁正,坪田圭司,陸田明智,安藤 進,宮崎真至
    • Organizer
      第24回日本歯科審美学会学術大会
    • Place of Presentation
      日本歯科大学生命歯学部(東京)
  • [Presentation] 歯面処理法がシーラントのエナメル質接着耐久性に及ぼす影響

    • Author(s)
      古宅眞由美,坪田圭司,黒川弘康,安藤 進,宮崎真至
    • Organizer
      第24回日本歯科審美学会学術大会
    • Place of Presentation
      日本歯科大学生命歯学部(東京)
  • [Presentation] 酸性溶液がエナメル質の衝突摩耗性に及ぼす影響

    • Author(s)
      市野 翔,飯野正義,井上直樹,山路 歩,陸田明智,安藤 進,宮崎真至,青島 裕,松村正鴻
    • Organizer
      第138回日本歯科保存学会2013年度春季学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
  • [Presentation] 試作フロアブルレジン(GFC-100)の機械的性質とその臨床応用

    • Author(s)
      黒川弘康,野尻貴絵,浅野和正,高見澤俊樹,瀧川智義,安藤 進,宮崎真至,斎藤充良
    • Organizer
      第138回日本歯科保存学会2013年度春季学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
  • [Presentation] 試作コンポジットレジン修復システム(LLB-LF)の基本接着性能

    • Author(s)
      古市哲也,吉田ふみ,小倉由佳理,岩佐美香,利根川雅佳,坪田圭司,安藤 進,宮崎真至,植原俊雄
    • Organizer
      第138回日本歯科保存学会2013年度春季学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
  • [Presentation] 機能性モノマーがエナメル質接着性に及ぼす影響

    • Author(s)
      白土康司,大塚詠一朗,岩佐美香,坪田圭司,高見澤俊樹,安藤 進,宮崎真至
    • Organizer
      第65回日本大学歯学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学歯学部(東京)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi