• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト歯髄細胞の遺伝子発現プロフィールとiPS細胞誘導効率の検証

Research Project

Project/Area Number 23592917
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

畠山 大二郎  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (60377653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川口 知子 (武田 知子)  岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (30509815)
玉置 也剛  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40585303)
飯田 一規  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (30585237)
柴田 敏之  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50226172)
Keywordsヒト歯髄細胞 / iPS細胞
Research Abstract

歯根完成歯由来歯髄細胞群と比較して有意にiPS細胞誘導効率が高い歯根未完成歯由来歯髄細胞群は、OCT3/4とSOX2の2因子でもiPS細胞の誘導が可能で、これらの歯髄細胞群間でDNAマイクロアレイ解析を行ったところ、歯根未完成歯由来歯髄細胞群で平均5倍以上の発現量を認めた遺伝子群を28ピックアップした。このうちのDLX4は歯根未完成歯由来歯髄細胞群で約35倍の発現量を認めた。このDLX4をOCT3/4とSOX2の2因子とともに歯根未完成歯由来歯髄細胞に遺伝子導入したところ、iPS細胞誘導効率を有意に促進した。OCT3/4、SOX2、Klf4の3因子とc-Mycの替わりにDLX4を用いて遺伝子導入しiPS細胞を誘導すると、2因子導入群よりも40倍程度の誘導効率の増加を認めた。歯根完成歯由来歯髄細胞へOCT3/4、SOX2、Klf4の3因子とc-Mycの替わりにDLX4を用いてiPS細胞誘導を試みたところ、誘導効率は同程度であった。DLX4を用いて誘導したiPS細胞を用いて、未分化マーカーであるREX1やNANOGなどの発現量を解析し、三胚葉への分化を確認したところ、ES細胞と同程度の未分化性と多分化能を有していた。DLX4はヒト繊維芽細胞におけるiPS細胞の誘導効率も同様に促進した。以上よりiPS細胞誘導に於いて、DLX4が新規因子となりうることが明らかとなった。iPS細胞を誘導する際に、出現した全てのコロニーのうちの一部がES様コロニーとして成長するが、このコロニーの占める割合を検討したところ、OCT3/4、SOX2、Klf4、c-Mycの4因子導入群と比較して、OCT3/4、SOX2、Klf4、DLX4の4因子導入群では有意に高いことが明らかとなった。このことは、新規因子DLX4を用いることで良質なiPS細胞を得る事が出来る可能性を示唆した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Hypoxia-enhanced derivation of iPSCs from human dental pulp cells.2013

    • Author(s)
      Iida K, Takeda-Kawaguchi T, Hada M, Yuriguchi M, Aoki H, Tamaoki N, Hatakeyama D, Kunisada,T, Shibata,T, Tezuka K.
    • Journal Title

      Journal of dental research

      Volume: 92 Pages: 905 910

    • DOI

      10.1177/0022034513502204

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ホメオボックス遺伝子DLX4はヒトiPS細胞の誘導効率を促進する2014

    • Author(s)
      玉置 也剛、高橋 和利、青木 仁美、飯田 一規、川口 知子、畠山 大二郎、位田 雅俊、帖佐 直幸、石崎 明、國貞 隆弘、柴田 敏之、五島 直樹、山中 伸弥、手塚 建一
    • Organizer
      第13回 日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20140304-20140306
  • [Presentation] 歯髄細胞におけるiPS細胞への誘導効率の比較検討2013

    • Author(s)
      玉置也剛、川口知子、飯田一規、杉山 健、畠山大二郎、柴田敏之
    • Organizer
      第58回 日本口腔外科学会総会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20131011-20131013
  • [Presentation] 低酸素培養がヒト歯髄細胞の樹立効率とiPS細胞誘導に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      飯田一規、川口知子、玉置也剛、杉山 健、畠山大二郎、牧田浩樹、柴田敏之
    • Organizer
      第58回 日本口腔外科学会総会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20131011-20131013
  • [Presentation] 動物由来物質・因子を用いないより安全なヒト歯髄由来細胞の樹立とiPS細胞化の検討2013

    • Author(s)
      川口知子、飯田一規、玉置也剛、畠山大二郎、柴田敏之
    • Organizer
      第67回 日本口腔科学会総会
    • Place of Presentation
      宇都宮市
    • Year and Date
      20130522-20130524
  • [Presentation] ヒト歯髄細胞のiPS細胞誘導における低酸素培養条件の検討2013

    • Author(s)
      飯田一規、川口知子、玉置也剛、畠山大二郎、牧田浩樹、柴田敏之
    • Organizer
      第67回 日本口腔科学会総会
    • Place of Presentation
      宇都宮市
    • Year and Date
      20130522-20130524

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi