2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23593071
|
Research Institution | The Nippon Dental University |
Principal Investigator |
川村 浩樹 日本歯科大学, 生命歯学部, 准教授 (60256998)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉本 昌弘 慶應義塾大学, 先端生命科学研究所, 講師 (30458963)
鴨井 久博 日本医科大学, 医学部, 教授 (20297972)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 歯周病 / メタボローム / 唾液 / バイオマーカー / キャピラリー電気泳動質量分析装置 |
Outline of Annual Research Achievements |
歯周病は、炎症や骨吸収などの口腔内疾患としてだけでなく、糖尿病や心筋梗塞などの全身性疾患を引き起こす原因になる可能性があることが報告されており、早期発見・治療が重要である。そこで被験者個人が簡便にセルフチェックできる唾液での簡易スクリーニングの開発をめざし、歯周病患者における唾液中の低分子の網羅的な解析を実施した。日本歯科大学生命歯学部附属病院総合診療科及び日本医科大学千葉北総病院歯科に来院した、健常者と歯周炎(軽度歯周炎・限局性中等度歯周炎・広汎性中等度歯周炎・広汎性重度歯周炎)の患者より初診時、初期治療終了時に採取した合計84検体の唾液をキャピラリー電気泳動・質量分析装置(CE-MS)により、水溶性の代謝物を網羅的に解析した。特に特に飛行時間型(TOF)MSを用いることで幅広く様々な物質の定量を行った。測定したアミノ酸、ペプチド、解糖系など一次代謝物質約200物質を同定・定量することができ、この中で多くの検体で検出できている信頼できる119ピークを用いて、主成分分析などの多変量分析を行い、歯周病に特異的な代謝物プロファイル(代謝濃度パターン)を確認することができた。これらのデータから、歯周病の進行度に伴う唾液中の低分子のパターンの違いを明らかにすることができた。特に進行に伴って明確に増加・低下を示す物質が多く、酸化ストレスに関連した物質の変化も見られた。一方、年齢の違いや食事の影響は、進行度に比べれば影響は小さい結果であった。更に治療前後の比較により、唾液中代謝物のパターンが健常者のパターンに近づいていくことも確認できた。今後は同一患者から唾液サンプルを収集し継時的な変化を調べ、また少数の分子だけで疾患群を見分ける感度・特異度の評価を実施し、実用化に向けたマーカーの探索・評価を行う。
|
Research Products
(1 results)