• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

薬剤耐性菌出現を防止するための、看護師の手指表面免疫物質による抗菌効果

Research Project

Project/Area Number 23593142
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

荒川 満枝  大分大学, 医学部, 教授 (00363549)

Keywords手指衛生 / 薬剤耐性菌 / 免疫 / サイトカイン / 看護師
Research Abstract

抗菌剤の乱用がもたらした薬剤耐性菌の出現は世界的な問題である。看護師の手指は患者に直接接触する機会が非常に多く、手指衛生は院内感染防止の最重要ポイントである。これまで我々が明らかにしてきた看護師の「手指表面の正常な免疫機能」という視点から、本研究は、「手指の免疫機能と皮膚常在菌との相互作用」を明らかにすることを目的としている。
H23年度に手指表面に存在する一部のサイトカイン測定方法として、ELISA法の構築・最適化を概ね完了し、安価な測定が可能となっていた。また、手指表面物質と手指の常在菌をご提供いただくボランティアを募集に関しては、学内研究倫理委員会へ諮問を経てボランティア募集をH23年度末より開始し、今年度新たに8名のボランティアの協力が得られ、手指の細菌と共に手指表面の物質を採取し、これを使って、上記で構築したサイトカインの測定を実施した。資料採取の際は、手洗いを全くしない時(手洗い前の状態)のものと、何らかの手洗い(日常手洗い、衛生的手洗いなど)をしたもの(手洗い後の状態)とをランダムに実施して採取した。H23年度より得られた試料約40検体の結果を解析し、手洗いが手指表面の免疫物質に与える影響を検討したところ、個人によって検出されたサイトカイン、その他免疫物質の種類や量に差があった。また、物質により、また手洗いの種類により、その前後で変化の様子が違っているなど興味深い知見が得られた。
手指表面物質の細菌の増殖抑制効果については、コアグラーゼ陰性ブドウ球菌に対して実施したが、明らかな抗菌効果は見られなかった。しかし、実験方法は確定したものではなく、今後改善の余地が多いと考察できたため、今後の研究に委ねたい。
得られた結果の学会発表および情報収集のため、日本看護科学学会や日本環境感染学会に参加し、皮膚等の研究を行っている看護系大学教員との研究会年会にて成果を発表した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 手指表面の免疫物質に着目した手指衛生の評価2014

    • Author(s)
      荒川満枝,岡山加奈
    • Organizer
      日本環境感染学会
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル新高輪
    • Year and Date
      20140214-20140215
  • [Presentation] 手指表面の免疫物質に着目した手指衛生の評価2013

    • Author(s)
      荒川満枝,岡山加奈
    • Organizer
      日本看護科学学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20131206-20131207

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi