2014 Fiscal Year Annual Research Report
島嶼に居住する在宅酸素療法患者の在宅療法支援モデルの構築
Project/Area Number |
23593254
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
石川 りみ子 上智大学, 総合人間科学部, 教授 (50316212)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮城 裕子 沖縄県立看護大学, 看護学部, 助教 (50347720)
玉城 久美子 沖縄県立看護大学, 看護学部, 助手 (90617507) [Withdrawn]
荒木 美名子 聖母大学, 看護学部, 助手 (90535684) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 在宅酸素療法患者 / 島嶼 / 外来看護 / 療養支援体制 / HOT患者サロン / 多職種連携 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、地理的環境から物的・人的資源の少ない島嶼環境において、離島に居住し在宅酸素療法を受けている患者が自己管理力を高めて、社会参加を促進するための支援モデルを構築することである。すなわち、①医療機関の外来看護の療養相談機能を高めHOT患者に対する支援体制をつくること、②ピアを含めたサポートが得られるよう環境作りをすること、③酸素療法をしながら地域活動に参加できる支援体制の基礎をつくることである。 一年目にM島のHOT患者を有する基幹病院(M病院)に外来看護に関わる看護師等、内科医師、地域の看護職、福祉職、および大学教員を構成メンバーとするHOT患者の在宅療養支援検討会を立ち上げ、さらに外来看護師の療養指導に関する実践力向上に向けた支援とHOT患者の療養における支援を実施するための2つのワーキンググループを在宅療養支援検討会の下部組織として編成し、それぞれ活動を行った。 3年間に行った、①外来におけるHOT患者に対する指導力向上のための看護師への研修会、講演会等の教育支援、②外来における看護師等のHOT患者への療養指導の支援、③HOT患者サロンでの患者支援、および④HOT患者地域活動支援ボランティア基礎作りとして行ったM島地域連携協議会との連携、介護福祉士会との連携、他県HOT患者会との連携などの諸活動をHOT患者在宅療養支援検討会において考察し、島嶼における在宅酸素療法患者の療養支援モデルを図式化しその発展可能性について検討した。その中で今後基幹病院外来におけるHOT患者療養指導等の支援活動の維持、HOT患者サロンの継続について確認した。 さらに、4年目に2回現地を訪問し、研究報告書を関係者に配布、継続の状況を確認した。本研究で構築した支援モデルが現地で少なからず継続されていたことから、支援モデルは島嶼において発展可能性があることが示唆された。
|
Research Products
(3 results)