2014 Fiscal Year Annual Research Report
口唇口蓋裂をもつ児の乳児期における育児支援プログラムの評価に関する縦断的研究
Project/Area Number |
23593284
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
岡光 基子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (20285448)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
広瀬 たい子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (10156713)
寺本 妙子 日本橋学館大学, リベラルアーツ学部, 准教授 (20422488)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 育児支援 / 母子相互作用 / 口唇裂・口蓋裂 / 発達 |
Outline of Annual Research Achievements |
調査1:口唇裂・口蓋裂の裂型や合併症の有無、授乳方法と母子相互作用と児の発達、母親の心理、ソーシャルサポートとの関連を縦断的に明らかにし、支援のあり方を検討することを目的とした。口唇裂・口蓋裂をもつ乳児とその母親を対象とし、調査を行った。母子相互作用のデータについては、外来受診時に日本語版NCAFS (Nursing Child Assessment Feeding Scale)を用いた母子の食事(授乳)場面の観察を実施し、属性や児の発達、母親の育児ストレスや抑うつ、母親のソーシャルサポートなどのデータについては質問紙調査を実施した。コーディングは、2名1組でライセンスを持つ者がコーディングを行った。分析を行った結果、裂型や合併症の有無、授乳方法の違いにより、母子相互作用や児の発達、母親の育児ストレスや抑うつ、ソーシャルサポートの特徴が明らかとなった。児の疾患特性や発達段階に応じた支援方法に関する示唆が得られた。 調査2:口唇裂・口蓋裂をもつ幼児の行動と情緒、遊び場面における母子相互作用の特徴を明らかにし、その関連要因に関する検討を行うことで支援のあり方の検討を行うことを目的とし調査を実施した。研究対象に対して、外来受診時に母子の遊び場面の観察と質問紙調査を実施した。選定基準を満たした口唇裂・口蓋裂で治療後、通院中の2歳の児とその母親を対象とした。遊び場面の観察は日本語版NCATS (Nursing Child Assessment Teaching Scale)を用いてアセスメントし、外来受診時に外来に設置されている部屋でライブにて行い、ライセンスを持つ者がコーディングを行った。予め観察者内一致率90%以上であることを確認したのち、実施した。調査内容は、対象の属性、健康状態、子どもの発達および行動、母親の育児ストレスと抑うつ、母親の養育体験、ソーシャルサポート、母子相互作用であった。変数間の関連について検討を行っている。
|
Research Products
(1 results)