2014 Fiscal Year Annual Research Report
女性アルコール依存症者の死への転帰を予防するための断酒継続プログラムの開発
Project/Area Number |
23593430
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
河村 一海 金沢大学, 保健学系, 准教授 (50251963)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 雅美 金沢医科大学, 看護学部, 教授 (50293808)
長田 恭子 金沢大学, 保健学系, 助教 (60345634)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 女性アルコール依存症者 / 断酒継続プログラム / 認知行動療法 / うつ状態の予防 / 死への転帰の予防 |
Outline of Annual Research Achievements |
「女性アルコール依存症者への断酒継続につながる思いについての質問紙」を「断酒継続出来ている女性アルコール依存症者」に対して実施したところ、「女性のみのミーティングでは、混合ミーティングでは出ない話が出来てホッとしたことがある」「女性ミーティングの仲間の話から、自分のことについて新しい発見があった」「女性ミーティングへの参加をしばらく中断していて、久しぶりに来たとしても安楽感を感じる」「自分のことを見てくれている人がいるというのがすごくうれしいと感じるので、ミーティングに来ているのだと思う」などの質問に対して、「非常にあてはまる」「まあまああてはまる」と回答した者が多かったことと比較して、断酒継続出来ていない女性アルコール依存症者」においては、これらの質問に対して「あまりあてはまらない」「どちらともいえない」と答えた者が多かった。そのため、ミーティングに出席することの価値や参加による満足感が十分に得られず、出席が中断され、その結果再飲酒につながってしまうのではないかということが示唆された。 しかし、「辛い思いをしている仲間の話には、年齢差や立場を越えて共感できるものがある」「女性ミーティングに出て、女性のアルコール依存症者がたくさんいたことでの安心感を得ることが出来た」という質問に対しては「非常にあてはまる」と答えており、ミーティングそのものは認めており、また「定期的にミーティングに出続けることが自分に充電することになり、うつの早期発見・早期治療につながると思う」に対しても「非常にあてはまる」と答えていることから、本研究の「死への転帰を予防する断酒継続プログラムの開発」においてこの質問紙を使い、ミーティングへの参加を促し続けることが重要であることが明らかとなった。
|
Research Products
(1 results)