• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

電子蓄積リングからのコヒーレントテラヘルツ光発生の研究

Research Project

Project/Area Number 23600008
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

庄司 善彦  兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 准教授 (90196585)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords電子シンクロトロン / THz 放射 / コヒーレント
Outline of Annual Research Achievements

本課題は、垂直キッカー電磁石とクロマティシティー変調を用いて波状のビーム(バンチの先頭から尾部にかけて、重心位置が上下する)を作り、準単色の垂直偏光コヒーレント放射を得るというものである。
本件実現の前提となるのは、ベータトロン振動のコヒーレンスの維持であるが、予想に反し、この点に関する研究が困難であり、最終的に解決に至らなかった。その原因は、クロマティシティーにあると推測している。他施設においてはコヒーレンスの維持に成功しているが、それはクロマティシティーがゼロの状態であった。研究の前提である線形モデルでは有限なクロマティシティーでもコヒーレンス減衰はゼロであるが、現実にはクロマティシティーが小さいほどコヒーレンス減衰が小さい。更にクロマティシティー変調によっても、コヒーレンス減衰が起きてしまい、十分なコヒーレンス維持ができなかった。このメカニズムについては、理論的な解明にいたらなかった。
本研究のもう一つのテーマは、研究に必要なビーム力学の要素技術、および要素理論に関するものである。こちらは不十分ながら成果を上げる事ができた。即ち(1) 放射励起によるベータトロン振動のデコヒーレンス、(2)ウェイク場によるデコヒーレンスのの閾値特定と、減衰効果をの除去、(3) 分散部へのエネルギー差を利用した入射技術、(4)クロマティシティー変調によるベータトロン振動位相シフト蓄積の実証、等である。

Remarks

補助事業期間延長承認:平成26年3月26日

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] DE-COHERENCE STUDY OF BETATRON OSCILLATION FOR THE BEAM SHAPE MANIPULATION2014

    • Author(s)
      Y. Shoji
    • Organizer
      5th International Particle Accelerator Conference
    • Place of Presentation
      Dresden (Germany)
    • Year and Date
      2014-06-15 – 2014-06-20
  • [Remarks] 電子蓄積リングからのコヒーレントテラヘルツ光発生の研究

    • URL

      http://www.lasti.u-hyogo.ac.jp/beam_physics/BeamPhysics/shoji.files/kakenhi11.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi