• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

無縁社会における宗教の可能性に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 23610009
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

宮本 要太郎  関西大学, 文学部, 教授 (10312779)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲場 圭信  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (30362750)
金子 昭  天理大学, おやさと研究所, 教授 (90214452)
Keywords無縁社会 / 宗教の社会貢献 / 支縁のまちネットワーク / ライフストーリー
Research Abstract

本研究の主たる目標は、今日の日本社会において宗教者や宗教団体などによって実際に行われている社会活動の実態を把握し、その背後に働いている動機や理念を明らかにすること、これらの活動に参画している人々が抱えているジレンマを明確にしつつ、それらをどのように克服してきたかを跡付けること、そして、社会活動を行っている宗教者たちを個別に取り上げるだけでなく、現場の宗教者たちの間の、さらに宗教者以外の団体や地域住民などの間の、信頼関係に基づくネットワーク構築の可能性を探ることである。平成24年度は、平成23年度に実施した、釜ヶ崎(大阪市西成区)や東日本大震災の被災地において活動を展開する宗教者たちからの聞き取りを継続し、主に釜ヶ崎を中心に、平安な生活から疎外された人々に寄り添い、連帯し、共生しようと続けられている活動の実態を調査するとともに、彼らのライフストーリーにおける信仰と社会活動の有機的連関を描き出そうと努めた。
具体的には、浪速教会・愛の家の金鐘賢牧師、聖フランシスコ会・ふるさとの家の本田哲郎神父、喜望の家の園田克也氏、同和問題にとりくむ大阪宗教者連絡会議・事務局長の北浦徳次氏らに対してインタビューを実施した。また、平成24年8・9月には台湾・慈済大学において、中央研究院民族学研究所や慈済大学などの研究者と合同で、日台学術交流研究会を開催し、宮本、村島、稲場、中西、白波瀬、渡辺が研究報告を行なって現地の研究者と意見交換するとともに、「原住民」に対する支援などについても実態を調査した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究テーマに関して台湾の研究者と合同で学術交流研究会を開催して、研究成果の一部を発表するとともに意見交換を実施した。また、日本宗教学会、日本社会学会を始め、学会やシンポジウム等において、口頭での研究報告も積極的に行なった。
それに対し、宗教者からの聞き取り調査は、平成24年の7月(浪速教会愛の家・金鐘賢牧師)、9月(社会福祉法人ふるさとの家・本田哲郎神父)、10月(釜ヶ崎ディアコニアセンター・園田克也氏)、および平成25年の3月(大阪府「同和問題」にとりくむ宗教教団連帯会議・北浦徳次事務局長)に、計4回実施したが、回数としては予定を下回った。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、釜ヶ崎において貧困問題と取り組んでいる(ないし取り組んでいた)宗教者からのインタビューを実施する。特に、天理教およびキリスト教教会関係者を中心にライフストーリーの聞き取りを行なう。
研究成果をまとめて、日本宗教学会第72回学術大会(平成25年9月6日~8日・國學院大學)のパネル発表(タイトル:「無縁社会」における宗教の可能性について―釜ヶ崎から見えてくる問題と課題―)において報告する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度は、日台学術交流研究会を実施したが、その謝金として見込んでいた経費が予想を下回ったことなどの理由により、149,034円の繰越金が発生した。
次年度は、主にインタビュー調査協力者への謝礼として使用し、余裕があれば学会発表のための旅費に充当する。

  • Research Products

    (29 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] “無縁社会”への処方箋―「たすけ合い」社会の再構築に向けて―2013

    • Author(s)
      金子昭
    • Journal Title

      伝道参考シリーズ:現代社会と天理教

      Volume: 24号 Pages: 141-156

  • [Journal Article] 岐路に立つあいりん地域におけるセーフティネット―単身高齢男性集住地における再開発と『生存』の課題2013

    • Author(s)
      白波瀬達也
    • Journal Title

      生存学

      Volume: 6号 Pages: 319-335

  • [Journal Article] 日本人の利他性と「無自覚の宗教性」2012

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 2012年5月号 Pages: 40-47

  • [Journal Article] 支縁のまちネットワーク2012

    • Author(s)
      宮本要太郎
    • Journal Title

      大谷栄一、藤本頼生編著『地域社会をつくる宗教』(叢書 宗教とソーシャルキャピタル2)明石書店

      Volume: - Pages: 155-178

  • [Journal Article] 利他主義と宗教①東日本大震災と宗教2012

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      歓喜世界

      Volume: No.237 Pages: 92-99

  • [Journal Article] 東日本大震災における宗教者と宗教研究者2012

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 373号 Pages: 29-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 被災地宗教者の活動と後方支援の輪2012

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      国際宗教研究所編『現代宗教2012-大災害と文明の転換-』

      Volume: - Pages: 83-101

  • [Journal Article] 東日本大震災をへての宗教的利他主義2012

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      あんじゃり

      Volume: 24号 Pages: 12-15

  • [Journal Article] 利他主義と宗教②日常生活の信仰生活と利他主義2012

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      歓喜世界

      Volume: No.238 Pages: 80-87

  • [Journal Article] 利他主義と宗教③グローバルな時代の宗教2012

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Journal Title

      歓喜世界

      Volume: No.239 Pages: 96-103

  • [Journal Article] 沖縄におけるキリスト教系NPOによるホームレス支援―Faith-Related Organizationの4象限モデルを用いた考察2012

    • Author(s)
      白波瀬達也
    • Journal Title

      宗教と社会貢献

      Volume: 2巻2号 Pages: 41-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄におけるキリスト教系NPOのホームレス支援―親密圏の回復と『自立』の葛藤2012

    • Author(s)
      白波瀬達也
    • Journal Title

      大谷栄一、藤本頼生編著『地域社会をつくる宗教』(叢書 宗教とソーシャルキャピタル2)明石書店

      Volume: - Pages: 319-335

  • [Journal Article] 生きづらさと宗教-宗教の新しい社会参加のかたち2012

    • Author(s)
      白波瀬達也
    • Journal Title

      高橋典史、岡本亮輔、塚田穂高編『宗教と社会のフロンティア』勁草書房

      Volume: - Pages: 73-89

  • [Journal Article] 日本におけるカトリック教会とニューカマー―カトリック浜松教会における外国人支援を事例に2012

    • Author(s)
      白波瀬達也
    • Journal Title

      三木英、櫻井義秀編『日本に生きる移民たちの宗教生活 ニューカマーのもたらす宗教多元化』ミネルヴァ書房

      Volume: - Pages: 55-86

  • [Presentation] 無縁社会への宗教者の関わり――総論と問題提起

    • Author(s)
      宮本要太郎
    • Organizer
      日台学術交流研究会(基調発題)
    • Place of Presentation
      慈済大学、台湾
  • [Presentation] 宗教研究におけるライフストーリーの方法論的意義について

    • Author(s)
      宮本要太郎
    • Organizer
      日本宗教学会第71回学術大会
    • Place of Presentation
      皇學館大学(三重県)
  • [Presentation] 東日本大震災における宗教者の関わり

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      日本社会学会第85回学術大会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学
  • [Presentation] 災害時における宗教者と連携の力―その意義と今後の課題―

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      日本宗教学会第71回学術大会
    • Place of Presentation
      皇學館大學(三重県)
  • [Presentation] 時代の転換期における利他主義と宗教

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      大阪大学人間科学部創立40周年記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      千里阪急ホテル(大阪府)
  • [Presentation] 利他主義と宗教:東日本大震災での救援・支援活動から

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      NPO研究フォーラム
    • Place of Presentation
      大阪大学
  • [Presentation] 東日本大震災から支えあう社会へ

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      宗教・研究者エコイニシアティブ第3回宗教と環境シンポジウム
    • Place of Presentation
      おやさとやかた南右第二棟・陽気ホール(奈良県)
  • [Presentation] 東日本大震災における宗教者の支援活動

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      日台学術交流研究会
    • Place of Presentation
      慈済大学、台湾
  • [Presentation] 東日本大震災から思いやり社会再生へ ~利他主義と宗教~

    • Author(s)
      稲場圭信
    • Organizer
      開山聖人750回遠忌報恩大法会特別講演
    • Place of Presentation
      真宗高田派本山専修寺(三重県)
    • Invited
  • [Presentation] “社会内存在”としての宗教―とくに「3・11」以降の動向をふまえての理念的考察

    • Author(s)
      金子昭
    • Organizer
      おやさと研究所第257回研究報告会
    • Place of Presentation
      天理大学おやさと研究所(奈良県)
  • [Presentation] 日台の“無縁社会”の状況と宗教者の“支縁”思想及びその実践

    • Author(s)
      金子昭
    • Organizer
      東西思想哲学研究会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学(東京都)
  • [Presentation] カトリック教会による滞日外国人支援の社会学的考察-カトリック浜松教会の実践を事例に

    • Author(s)
      白波瀬達也
    • Organizer
      日本社会学会 第85回大会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学
  • [Presentation] 現代日本における生きづらさと宗教―宗教の新しい社会参加のかたち

    • Author(s)
      白波瀬達也
    • Organizer
      日台学術交流研究会
    • Place of Presentation
      慈済大学、台湾
  • [Presentation] あいりん地域における新たな福祉課題―単身高齢社会における孤立と死

    • Author(s)
      白波瀬達也
    • Organizer
      福祉社会学会第10回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
  • [Presentation] あいりん地域における新たな福祉課題とあいりん特区構想

    • Author(s)
      白波瀬達也
    • Organizer
      日本居住福祉学会第12回大会
    • Place of Presentation
      中京大学(愛知県)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi