2015 Fiscal Year Annual Research Report
松かさ燐片構成を応用した空間造形の研究 -環境に呼応するバイオミミクリ空間-
Project/Area Number |
23611044
|
Research Institution | Musashino University |
Principal Investigator |
伊藤 泰彦 武蔵野大学, 工学部, 教授 (40515095)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲山 正弘 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (70337682)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2016-03-31
|
Keywords | バイオミミクリ / 木質構造 / 持ち合い構造 / 空間デザイン / 立体造形 / 多重螺旋 / 松かさ / 建築教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、生物の造形から新たな空間デザイン・建築構造を創出することである。松かさ燐片の多重螺旋配列を出発点に、植物の造形と木質構造の可能性を探求し、作品の制作を重ねた。 平成23年度は多重螺旋のモチーフを用いた木質ドームの制作、平成24年度は同モチーフが平面から立体へと連続的に形態が変化する構造物を構想し立体作品の制作を行った。その後、これまでの試作体の再評価と異種の植物的モチーフに対する考察を経て、自己相似性を有する形態、小さな部材で互いを支えあう冗長性の高い構造物の開発に取り組んだ。 その成果の一つが、「錐体卍格子構造」と銘打つ木質構造である。325㎜×70㎜×厚9㎜の木板を、釘や金物を使わずに部材同士の噛み合わせのみで互いに繋ぎとめ、床・壁・屋根全てを同様の構造形式で立ち上げた。また、「持ち合い構造」の特性を活かした立体制作ワークショップの道具の考案にも取り組んだ。 平成23年度の木質ドーム(日本木材青壮年団体連合会第15回木材活用コンクール木材活用特別賞、空間デザイン賞2012企画・研究特別賞受賞)は東京デザイナーズウィーク2011および日本建築学会アーキニアリング・デザイン展2013で、平成24年度の形態変化を伴う立体作品は公募展SICF13で、平成26年度の「錐体卍格子構造」(日本空間デザイン賞2015入選)は日本建築学会学生サマーセミナー2014および日本建築学会学生グランプリ2014で、作品展示を行った。平成27年度の持ち合い構造の立体制作ワークショップの道具は、日本建築学会学生サマーセミナー2015ワークショップで活用された。また、学会等での成果発表とともに、一連の作品群に関する個展「バイオミミクリ空間の試行展」(平成27年11月、岩手県遠野市)を開催した。
|
Research Products
(3 results)