2012 Fiscal Year Research-status Report
モーションキャプチャデータを用いた生体信号の実時間可視化
Project/Area Number |
23611048
|
Research Institution | Aichi Institute of Technology |
Principal Investigator |
松河 剛司 愛知工業大学, 情報科学部, 講師 (30580518)
|
Keywords | モーションキャプチャ / 3次元コンピュータグラフィックス / 可視化 / 生体信号 |
Research Abstract |
平成24年度は,HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を用いた可視化結果提示手法の開発,および可視化3DCGモデルの修正を行なった.また研究室学生によるHMD装着時および,HMDを装着しても可視化結果の見やすさの主観評価実験を行なった. 従来の方法(プロジェクター投影や液晶ディスプレイ,タブレット端末)による可視化結果提示方法では,可視化結果を見る為に,被験者は頭の向きや体の向きを変える必要があり,実験動作を行ないながら可視化結果を見るという行為に無理があった.HMD上に可視化結果を提示することで被験者は自然な体の向き,動作で可視化結果を見ることができる.今回の開発ではHMDにEpsonのMOVERIOを用いた.このMOVERIOは透過型HMDの為,HMD上に映像を出力中でも周りの状態を把握できる.このHMDはAndoriodOSで動いている為,Wifiを使用し可視化結果計算PCで計算した可視化結果をHMDに映す手法を開発した.可視化結果がHMD上で正しく表示されているか確認しつつ,HMD上で表示する為の3DCGモデルの修正を行なった.具体的にはモデルの筋肉の視認性を挙げる為,大きさや色を変更した.モデルを修正する際には修正モデルを数種類用意し,それぞれの可視化結果の認識率や遅延などを主観評価による評価を行い,最も評価の高いものを使用することにした. HMDにおける映像の視認性の評価,および今回の可視化実験のような3DCGモデルの表示方法に関する研究は,GoogleGlassが登場し,今後加速していくであろうHMDの一般化に非常に重要であると考える.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の目的であったiPadなどのタブレット端末や,HMD(MOVERIO)での可視化結果の提示手法の開発は順調であり,またその主観評価を行ないながらの開発によって,実時間で可視化結果を提示する場合はHMDを使用してのものが最も適しているとの結論を得ることが出来た.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は当初の予定通り,スポーツ動作,介助動作,デザイン評価実験にHMDを用いた可視化手法提示を行い,その提示結果による動作の修正,改善(筋活動度や動作の変化)が行なわれているかを確認し,被験者の主観評価によって可視化提示手法の評価を行なう.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
出張として,国内出張(研究打ち合わせ,学会参加,40,000円),情報収集の為の海外出張(ACM学会主催のSiggraph,300,000円)を行なう. 謝金として実験被験者に謝金(1回1,000円x20回)を支払う. その他として研究成果を芸術工学会に投稿する(70,000円).
|
Research Products
(2 results)