• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

都市祝祭空間解析とモニター・ツーリズムによる持続可能な歴史まちづくりの技術開発

Research Project

Project/Area Number 23614014
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

川原 晋  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (10367047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 祐  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (60535433)
松浦 健治郎  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20335144)
永瀬 節治  和歌山大学, 観光学部, 講師 (10593452)
Keywords祭 / 都市空間 / 祝祭空間 / 公共空間 / 都市形態学 / 観光 / モニター / 見せ場
Research Abstract

祭り時の都市空間の変容や使われ方の解読を通して、人々の地域活動や観光活動の舞台としての都市空間の保全・整備につなげるため、初年度に引き続き、神輿や山車、踊手が町中を巡る「巡行型祭礼」を対象として調査を進めた。そして、24年度夏までの調査対象22事例をもとに、「都市祝祭空間論の試み」として中間取りまとめを行い、専門誌「季刊まちづくり36号」の特集記事:都市の祝祭空間(50ページ)として公表した。ここでは、都市祝祭空間の類型化作業や、都市祝祭空間の時代的な変容と要因、既往計画のなかに位置づけられた都市祝祭空間の整備の方向性などを整理している。
都市祝祭空間の類型化作業と各事例の詳細分析は、巡行型祝祭の本質的な意義と都市空間の保全・整備・使いこなしへの展開させることを鑑みながら、場と人の動きに着目して行っている。具体的には、①巡りの場、②見せ場、③伝える場、④祝祭景、とに大別し、さらに次のような類型化を行った。(ランドスケープ祝祭景、巡行ルートエリア、祝祭コミュニティエリア、見せ場空間と観賞空間、祝祭支援空間、保存・伝承施設、祝祭プロモーション施設)。こうした見方で各祭りを解読することで、都市の低・未利用地の機能の積極的な評価や、道路整備の新たな視点、都市空間と山車巡行と観客の動きの3つを統合的に見ることによる都市空間形成や使い方についての示唆が得られた。
また、24年度夏以降は、引き続き、神輿や山車が川や海に入ったり、舟で移動する「水辺型祝祭」を中心に調査を展開させ、都市の水辺の変遷と祭りの変遷の関係等を解読中である。また、24~25年度にかけて、日本三大曳山祭りを主対象に、観光客が大勢訪れる祭りにおけるハード、ソフト面の地元の受け入れ方を詳細調査中である。
モニターツーリズムは、観光まちづくりに資するモニター・ツアーの類型化の仮説を立て、全国アンケートを準備中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

都市祝祭空間研究については、多くの実地調査をもとに都市祝祭空間論を組み上げ、論文や専門誌で公開できたなど、当初の想定以上に成果が上がっている。新たに掘り下げるテーマもみつかっており、引き続き研究を展開させたい。モニターツーリズム研究は、社会実験を想定しいていたところのまちづくりの状況の変化により、研究のアプローチを再構築しながら進めており、やや遅れが見られる。

Strategy for Future Research Activity

都市祝祭空間研究は、水辺型祝祭の類型化を目指した調査と、観光客の行動調査まで含めた複数の詳細調査を行っていく予定である。最終年度として、シンポジウム等による公開検討会を学会大会の場で行うことを企画中である。
モニターツーリズム研究は、昨年度までの予備調査をふまえて、調査計画を組み直して全国的動向を見る調査に入ったところであり、そこから、いくつかの事例に絞って実態調査を行っていく予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

24年度の海外学会での研究発表のために見込んでいた予算が使用できなかったため、本年度に繰り越した。本年度での発表を目指す。(40万円程度)
その他、公開シンポジウムにおけるパンフレット作成などに15万円程度使用予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 Other

All Journal Article (6 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 都市祝祭空間論の試み2012

    • Author(s)
      川原晋・岡村祐・都市祝祭空間研究会
    • Journal Title

      季刊まちづくり,学芸出版社

      Volume: 36 Pages: 6-27

  • [Journal Article] 都市空間に応答した多様な祝祭空間2012

    • Author(s)
      松浦健治郎
    • Journal Title

      季刊まちづくり,学芸出版社

      Volume: 36 Pages: 28-31

  • [Journal Article] 都市祝祭空間の変容とその要因2012

    • Author(s)
      岡村祐・川原晋・中澤沙織
    • Journal Title

      季刊まちづくり,学芸出版社

      Volume: 36 Pages: 32-37

  • [Journal Article] 歴史まちづくり計画の中の都市祝祭空間 ~都市祝祭空間論から都市空間整備へのアプローチ12012

    • Author(s)
      岡村祐
    • Journal Title

      季刊まちづくり,学芸出版社

      Volume: 36 Pages: 38-40

  • [Journal Article] みちを活動舞台として計画した商店街 ~都市祝祭空間論から都市空間整備へのアプローチ22012

    • Author(s)
      川原晋
    • Journal Title

      季刊まちづくり,学芸出版社

      Volume: 36 Pages: 41-43

  • [Journal Article] 高山祭、佐原の大祭 ~都市祝祭空間の詳細分析2012

    • Author(s)
      松浦健治郎、永瀬節治
    • Journal Title

      季刊まちづくり,学芸出版社

      Volume: 36 Pages: 44-55

  • [Presentation] 日本の巡行型祭礼にみる景観から敷地スケールまでの祝祭空間の類型化 人の活動舞台としての公共空間形成と担い手形成に資する都市祝祭空間論(1)

    • Author(s)
      川原晋・岡村祐・杉原弥永子・井上翔太・山根一斗・佐藤圭太
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
  • [Presentation] 祭礼の維持・発展を支える人材の確保と祝祭空間との関係 人の活動舞台としての公共空間形成と担い手形成に資する都市祝祭空間論(2)

    • Author(s)
      杉原弥永子・川原晋・岡村祐・井上翔太・山根一斗・佐藤圭太
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
  • [Presentation] 都市空間に演出される祝祭空間の都市形態学的解読 その1 ~秋の高山祭における祝祭空間の事例分析~

    • Author(s)
      萩原 隆道・松浦 健治郎・浦山 益郎
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
  • [Presentation] 都市空間に演出される祝祭空間の都市形態学的解読 その2 ~秋の高山祭における祝祭空間の類型化

    • Author(s)
      松浦 健治郎・萩原 隆道
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
  • [Presentation] 都市空間に演出される祝祭空間の都市形態学的解読その3 春と秋の高山祭における祝祭空間とランドスケープ・ 交差点の関係に着目して

    • Author(s)
      萩原隆道・松浦健治郎・浦山益郎
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      三重大学
  • [Presentation] 都市空間に演出される祝祭空間の都市形態学的解読 その4 事例16都市における祝祭空間の類型化

    • Author(s)
      松浦健治郎・川原 晋・岡村 祐・萩原隆道 他
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      三重大学
  • [Presentation] Analysis of Urban Morphology on Festival Space decorated on Urban Space

    • Author(s)
      Kenjiro Matsuura
    • Organizer
      ISUF(International Seminar on Urban Form)
    • Place of Presentation
      Delft University of Technology, The Netherland

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi